どのように私は、ニコンSB800を使用しない
価格.com - 『室内写真用のストロボについて』 ニコン スピードライトSB-800 のクチコミ掲示板
スズーキーさん
もう少し明るくとれたらな。
というのであれば感度設定をあげるだけでも済みます。
ISO800くらいであれば、多少ノイズが乗ってくる機種があっても、
4つ切りではそこそこ満足できる品質でしょう。
10畳の部屋といってもモデルとの位置が2〜3メートルという事は実質撮っている場所の面積は6畳ですし。
私のパナソニックFZ1のカメラが検出されません ISO400標準であれば、SB−800で事足ります。私はPE−36Sを三台使っています。3台で6万です。
SB−800も三台持っていますが、これはオートでとりたい時間に制約のある旅行とか団体写真用で、家ではマニュアルしか使わないので、PE−36Sしか使いません。デジタルの場合は、その場である程度露出がわかるし、露出が多少アンダーになっても後から救えますし、ヒストグラムの見方に慣れれば大して面倒ではありません。マニュアルで十分です。
Atosさんの言われるように一台でもいけますが、SB−800でテンポよくとるというのであれば、斜め上か、トップに一台というのは同じですが、あごの下� �らバウンス光を当てるストロボが一台あれば、2台でとるわけで、ストロボ側の負担が減り、すいすい行くことができます。
全身のバックを逆光のようにとばしたいなら、背後にかなりの光量のストロボがいりますが、ただ明るくとりたいという趣旨らしいので、そこまで必要ないでしょう。
アンブレラとかは、中古カメラ店に行けばスタジオカメラマンが定期的に交換するために売り払ったものを置いてあったりして結構安いですよ。ホームセンターで売っている大きなホワイトボードも大型レフ版として使えるし。
個人ページなので、ここにはURLを載せませんが、格安デフューズストロボと検索すればすぐ出てくるページに、百円ショップのかさとかさキャッチを使った、安価な携帯ソフトボックスの話が出てきます。この人はソフトボックスとしての利用しか書いていませんが、百円傘をバウンサーとして使ってもかまいません。百円傘をバウンサーとして使うと、恐ろしく光量が減りますが、ソフト拡散効果にはびっくりします。かさキャッチは類似品が安い場合もあるし、三脚� ��ストロボ載せるだけなら、安物でいいのです、ハードオフとかに、中古のものすごいやすいものがあったりします。
平方ミリメートルでダウンロードしたトラックがつくれ作り方モノブロックが必要になるケース。買うなら、最近はある程度の出力までは、やすい中国製の値段・重さも大差ないので、300〜400ワット以上のやつを2台持っていればいいと思いますけど、以下の点をよく考えましょう。
1)とにかく2時間モデルさんを連射しまくるような使い方ですが、プロのモデルさんは仕事だから笑顔でやってくれますが、家族がモデルではそんなに頻繁にストロボたかせてくれます?一回の撮影で10枚か20枚くらいなら、SB−800でのんびりとればいいと思います。
2)とにかくISO100でとりたいという場合。ISO100ではグリップオンは、多くの場合、力不足です。S 5PROのダイナミック拡張モードをフルに使いたいときや、銀塩フィルムを併用する場合ですね。
3)モノブロックのスタンドなど、設置と、保管に場所を食いますよ。ここをよく考えないと。私はこれでモノブロックは持っていません。
4)雨や曇り空の時、カーテン越しに日差しが当たっているかのように偽装するには、モノブロックを外側から照射するというのがあります(ただしホワイトバランスはきちんとプリセットして撮るように、曇りの日の明かりとストロボ光が混じって、色が変になることが多い)。あと、スタジオで撮った写真のように逆光状態を作り出す場合。でも、ここまで必要ですか?アクセント光のように背後にちらっと、光るだけのものなら光る小町で十分です。
5)中判や大判を使う場合は、80ミリや100ミリ、150ミリレンズが標準レンズという世界です。というわけで、DXやFXのデジタル一眼と同じ感覚でとると、被写界深度がとてつもなく薄いので、DXやFXに比べてさら に絞ってとることが多くなります。こうなると大光量のモノブロックが必要になります。
2008/11/05 19:29 [8600476]
0 件のコメント:
コメントを投稿
登録 コメントの投稿 [Atom]
<< ホーム