【G5ポイッ】新型intel内蔵デクストップのスペックを予想スレ
【G5ポイッ】新型intel内蔵デクストップのスペックを予想スレ
2
>やはり毎度旗艦的ラインナップを表現為、
いみわかんなぁ〜い
アポーの最強DTは来年春じゃね?
プロセッサーはXEONLVの3Gあたりで2個搭載は確実
あのね、Xeonクラスをデュアルで搭載すると、めっちゃコストかかりますよ。
分かってます?
40万くらいでも無理??
Xeonのかなり下のクラスなら可能かもしれないが、そんなの意味無いでしょう。
あと、Xeonのデュアルプロセサをサポートするチップセットやマザーボードも、かなり高いんじゃない?
大して早くなかったような・・・
多分デュアルコア2基掛けぢゃん?
P4Dで十分じゃないの?よ。
キャッチコピーは
G5Quadのパフォーマンスを超えるP4DualCoreプロッセッサ搭載(多分3.6G以上)
従来モデルの1.5倍(やわい表現)を実現します。
よりスピーディでスムーズなデジタルライフをお楽しみください
もうちょいまてば1CPUのクアドコアがAMDから出るし
待ってればインテルからも出る事は確実
ApplestoreのサイトでG5をフルオプションで試算してみ。
車買えちゃう金額になる。
Conrow搭載機ならチップセットで大方のスペックは分かるでしょ。
USBが10のうちいくつ付くのか、SATAllが6本のうちいくつ付くのかに興味あるくらい。
DELLとアップルのBTO内容合わせて見積もってみた
DELLはビデオカードがQuadro(R) FX、HDがSCSIなんで高かったみたい
2.8の2CPU2コアで59万になったお
DELLにそんなのあんの?
少なくともAppleには2.5のクアッドまでしか・・・
次のフラグシップモデルは Intel Xeon MP(3GHz) を2個搭載。
価格は$3,499.00ぐらい。
P4Dとかあり得ないだろw ネタか釣りか知らんが。
まずConroe一基搭載のモデルを出して、しばらくしたらKentsfield(4コア)でしょう。
ふ〜ん・・
G5 2,5クアッドでフルメモリ・フルHD で200マソなら
そりゃDOS機買うよなぁ・・
吹いたw
メモリだけで+123万ってw
>G5 2,5クアッドでフルメモリ・フルHD で200マソなら
245万だっけ
具体的に書いてくれないと
>メモリだけで+123万
単純に8で割ると2GBのRAM一個が14,5万円....
2GBは普通に買っても11〜12万するしな
PowerPCだってPowerの廉価版だったんだし
PMG5のリプレイスはConroe程度でしょ。
P4のぢゅあるこあだと思うよ
XEON載せる意味ないよ
まず一発目はCPU1個でスタート
不満は、ベンチマークとキャッチコピー魔術でフォロー
来年の1月に1CPUクアドコアで本命じゃね?
Pen4(PenD)なんか載せるわけない
普通にConroeだろ
いやいやここはTigertanだろう
でぶっちゃけタワーマックはいつ出るのよ?
案外もう出るんじゃない?
CoreDuoかPenD積んで、取り合えず32bitで出すと。
それでもスピードはG5と並ぶか抜いちゃうんだし。
G5クワッドだけしばらく併売。
で、来年のエクスポで満を持してConroe搭載。
あーなるほど併売かー
ありえるねー
もうインテルマックのタワー欲しくてしゃーないのよ
マックとWINを1台で済ませることができるから
釣りか煽りかギャグでないのなら、脳病院に行って精密検査を受けた方がいいよ。
フエだかナンダカは強迫病でオナホール愛用者( ´,_ゝ`)プッ
同時発売が決定
Apple2006はBootCamp使用可能インテル専用
MacOSX10.5はPPC専用です
キター
何だこいつ
発表会では、現在開発が進められている「Office 12」に含まれる新しいExcelを用いたベンチマークテストで、
ConroeはPentium 4/HTの約3倍の性能を示した。
すべてのアプリケーションの性能が3倍になることはないだろうが、全般に性能が向上する方向であることは間違いない。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0427/hot421.htm
比較はこの570=3.80GHz
ジーク
ジーコ
MacPro
DualConroe
8GB DDR2
500GB SATAII
Radeon X1900 x2 CrossFire
SuperDrive(DL)
BlueRayDisk(BD) *optional
Firewire800
GigabitEather
6 USB2.0
¥198,000より
クアッドとか言ってるからConroeではないだろうな
Xeon/Itanium系はかなり高価だし・・
AppleStoreの MacBook Proのところ
>2GHz または 2.16GHz Intel Core Duoプロセッサ(1)
(1)の表記が気になる。もしかしてCPU個数?
1. The MacBook Proはシステムの温度と電力状況を継続的に監視し、
システムの稼働状況を最適に保つためにプロセッサの実駆動速度を変更する場合があります。
そういうことか。thx
逝ってくる...
age
HT機能付きのDualCoreは理論上4CPUとなるの?
miniであれだけ使えるとなると一般人が欲しいのはCubeカテゴリだよな。
いや漏れは旗艦スペックが欲しい
早くタワーのインテルマクが欲しくてたまらん。
WINもMACも完全に1台で済ませることができるから
場所面積は気にならない。
CubeカテゴリにCubeはいらん。
むしろスリムBook型キボンヌ
G5とCoreDuo
業務用プロスペックをG5
廉価機種をCoreDuo
アポーは互換性を重視するから、しばらくは併売でしょ
在庫処分までは併売、じゃないかな
互換性必要な人はユニバーサル化まで現状使ってるマシンを継続使用するでしょ。
アップルとしては一刻も早くIntel移行を進めたいという姿勢だから
G5機生産継続は微妙
処理速度が圧倒的に違うらしいから、将来に投資する方がいいような気がする。
短期で投資回収するタイプの業務ならG5を買うのもいいとは思うが。
最上位機種は450,000円くらいからの設定だね。
下がるはずだよね。
だってWIN機と基盤パターン・チップ等が同じだから。
その分コストが浮いた分をスペック(装備)にまわすのか価格にまわすのか
気になる。
あとビデオカードとかはやっぱりアップル用を買わないとだめなの?
WINのパーツ使えれば最強なんだけどね。(そうなると低スペックしか売れなく
なる弊害がでるけど)
ビデオカードの問題は、マクのハード進化を遅らせている要因の一つだよね。
ここで本気にWIN互換機としてマクを確立したいのであればnVidiaのSLiの採用
は必須だと思う。
ばかんで
RADEON X800XT AGP MAC EDTIONを最新にして最強最速カードと書いている
時点で情けなくなるw
言えてる
Mac対応のためにコスト高になってるカードを買わなきゃいけないってのは辛い、
WIN用で普通に流通しているカードの一部でもいいからサポートして欲しいものです。
他社のビデオカードが使えるようになるとアポーのサポートがという香具師いると
思うが、ナンセンスだと思う。
MacをWIN機としてマジに売りに出るなら使えるようにしないとWINユーザーが受け入れないよ。
Romをハイブリッドで出せばいいんだよ
G5のときと同じように「世界最速のパーソナルコンピュータ」を謳うと思う。
Quad比で2x。
8割方Conroe搭載で、残りの確率でWoodcrest。
Opteronにはかなわんから敢えて「パーソナル」。
×BlueRayDisk(BD) *optional
〇Blu-ray Disk(BD) *optional
Blueにeは要らなかったりする。
受け入れてもらうつもりは毛頭ない。
間違いなく世界最速路線だよね。
PC機とほぼ同じ土俵でやり合うわけでどう来るのか楽しみ。
最近の路線に続く形でPM G5と比較で何倍速いってやると思われ。
何倍ってほどまで行かないかもしれないが。
>Opteronにはかなわん
え?
うーん
ソフトの買いなおし問題があるからPPCとintel併売じゃないかな
アップルとしては一刻も早く糞遅いもっさりG5はを切り捨てたいだろうから、併売はありえないだろ
併売なんてしてたらいつまでたっても切り替えができない
Opteronは最強だけど高いだろアレ。
アドビのアプリを重要と考えているなら、UB版が出るまで併売があるかもしれない、でも
Conroe搭載機で(アドビアプリ用にロゼッタに手を加えるのもあり)アドビアプリの速度が出れば
併売の見込みはなし。 と思ってるのですが甘いかな、アップルだもんなあっさり切るかな。
で、もっさりで定評のあるNetBurstコアに移行する、と。
miniのGPUをPCI Expressカードにしてくれれば、漏れは間違いなく買うYO。
OpteronってWoodcrestより速いの?
まだOpteronが速い
Intelは5月8日(日本時間5月9日)、Intel Coreマイクロアーキテクチャに
基づくクライアントPC向けプロセッサのブランドを「Intel Core 2 Duo」に
すると発表した。
また、Pentium Extreme Editionの後継となるエンスージャスト向けの
ハイエンドプロセッサには、「Intel Core 2 Extreme」という名称が採用される。
発売時期は、デスクトップPC向け(開発コード名Conroe)が7月、モバイル
PC向け(同Merom)が8月になると、先日のアナリストミーティングで明らか
にされている。
このCPUのハンエンドクラスを乗せてくるんじゃない?
キャッチコピーはG5クアドの2倍のスピードです。
●Core 2 ExtremeはWoodcrest並みの高速動作
とはいえ、あまりに未対応アプリが多すぎる。思いつくだけでも、
Adobe CS、Painter、modo、Maya、AfterEffects、Digital Performer、Cubase/Nuendo…。
…DellやHPにとって垂涎のユーザー層だけに、「普通に考えて」併売は避けられないような。
でもあのハゲ、普通じゃないからなあ。
予想&願望
Fast Core 2 Duo E6600 (2.40GHz) / G5 2.3GHz Dual
Faster Core 2 Duo E6800 (2.93GHz)
Fastest Core 2 Extreme (3.33GHz) / G5 2.7GHz Quad
Slim Core 2 Duo E6100 (1.33GHz) or Core Duo
MacユーザーはL2キャッシュにこだわるので、E6600以上を搭載してくるんじゃなかろうか。
IntelettoMac Proはまだでしょうか。
2.93GHz intel Core2 Duoプロセッサ / 512MB / 160GB シリアルATAハードドライブ
スロットローディング式SuperDrive / intel GMA950グラフィックス / ExpressCard 34
FireWire 400ポート 1基 / USB 2.0ポート 4基 / AirMac Extreme内蔵
15.4"液晶タブレット(解像度1440×900) / Mac OS X 10.5(専用)
思いのままに操れるパソコンをお探しですか?
煩わしい操作は、もう過去の話。パソコンが追い求めた夢がここにあります。
鮮明なワイドスクリーンディスプレイに、タブレットペンによる直感的な操作。
例えば、画像ファイルにタブレットペンで矢印を引っぱり、"mail"と描けば、
自動的にApple Mailが立ち上がり、画像ファイルを添付したメールを作成してくれます。
もう、参考書を側に置く必要はありません。
AppleStore BTOオプション
・17"液晶タブレットへのアップグレード / ¥79,800 Apple Recommended!
解像度1,680×1,050のワイドスクリーン液晶タブレット。
・げいつ・どらいぶ / ¥49,800
Windows XP HomeEditionをプリインストールした160GBのFireWire HDD。
G6ってのはPen4だったのか、INTEL COREを積むインテルMacより古いじゃねえか。
もうすぐconroeを積むってのに今さらP4かよ、
PS3に搭載されるBDドライブのコストで300$らしいけど搭載されるかな?
再生専用BDなんて、ソフトが揃ってからで十分 (揃うのか?)
インテimacにbootナントカ載せたら、XP普通にインスコできてます
今日現在PBG4 12インチを併売してますが在庫一掃の為だよね。
しばらくは在庫一掃で併売(新機種なしアウトレット扱い)するんじゃないっすか
予想&願望は確実に3G超えのデクストップが出る事は間違いなし。
ジョブスの「夏までには3G」発言は去年の夏までだったんですよねw
デスクトップ発表時のジョブスの言い訳が激しく気になるwww
1年後に3GHzの言い訳なら一昨年の6月にしてた。
Woodcrestで決まりだべ。Conroe x2はIntelの商売上あり得ないです。
(Pen4 x2がないのと同じ。Xeonが売れなくなる)
G5QuadってアポーのベンチマークだとG5Dualの1.4倍程度でしかないんだな
今のCoreDuoでG5Dual相当だから、ConroeならX2にしなくても余裕でG5Quadを上回ると思われ
xeonまわりのコスト高いから最初は避けるだろ
mac miniだってあれだけG5と差額が出てるし
>>78が有力だな
「普通のパソコンメーカー」なら取る選択だろうけどね。
禿げは最速目指すはず。
それにConroeじゃWinパソコンと差別化が難しい。
同スペックのWinパソコンとの価格競争も嫌うと思われ。
Woodcrest・FW800・デジタル音声入出力・AirMac・Bluetooth・
ゴツイ筐体で25万。今までのappleの商売なら充分考えられる。
Win用のグラフィックボードがそのまま着けられたらいいが。
結局、環境がそろうまでG5であとどれくらい余裕みていられるんだろう?
あとまるまる2年くらい余裕あるなら、クアッドG5買いたいなぁって思う
んだけど、そのへんどうなんだろう。
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060512/117027/?ST=d-ce
>G5との比較では,浮動小数点計算を含む3次元動画像のレンダリング速度を比べるデモを公開。
>デュアルコア型で2GHz動作のG5に比べて約35倍も処理が速いことを示した。
AfterEffects7.0が出たばっかだからなぁ。
個人的にはこれが対応しないかぎりIntelにはいけない。
環境といっても、ほとんどの人はadobeが目安じゃないのかな。 CS3が来年の半ばだっけ、
CS3がほとんど作り直しの上、大きいアプリだから、その頃には他のアプリも揃ってるのではないかな。
ハードはタワー型の2代目でちょうどいいかなと思ってるよ。 10.5もvistaも出てるだろうしさ。
Altivecで浮動小数点計算30倍、っていう話を思い出した。
実際のところ2倍程度しか速くならなかったな。
Cell+Linuxは趣味の領域だね。
フォトショ、ペインターが対応する頃には2代目もそろそろ出る頃かと思うからそれ狙いで。
でもやっぱ買い替えるのは一大決心だな。ソフトのアップグレード代もバカにならんし
今使ってるプリンタも結構古いからそろそろメーカーに見限られるような気がするし。
Faster 2.67GHz Core 2 Duo E6700 (4MB / 65W) / 7万円
Fastest 3.33GHz Core 2 Extreme (4MB / 95W) / 14万円
Ultimate? Dual 3GHz Xeon 5160 (Woodcrest) (4MB) / 20万円〜?
価格は、CPU単体の予測。E6800は遅れるんじゃないかニャー。
2.33GHz Core 2 Duo T7600 (Merom)で、省スペースデスクトップかCubeの復活があるといいな。
クアッドコアにするためにはWoodcrest必須だけど、恩恵を受けられるかというと…。
G5が既にQuadとはいえ、デザイン・写真系ユーザーは殆ど恩恵受けないんだよね、クアッド。
映像や3Dの連番静止画へのレンダリングみたいに、分散しやすいやつはともかく。
音楽系はどうなのかな?
どちらかというと、省スペース化か拡張性の強化が先決でそ。
現状、内蔵HDDを増やせない方がパフォーマンスにとって深刻な問題。RAIDもろくに組めん。
FireWire800も先行きが怪しいし、eSATAもまだまだ未整備だし、外付けHDD主体はしんどいお。
07年
Fastet Core? Kentsfield (クアッドコア) (2×4MB)
Ultimate? 3GHz Xeon (Clovertown) (クアッドコア) (2×4MB)
「次まで待ち」かどうかは微妙ですな。やはり、安定性とアプリのUB化かが移行の決め手でそ。
参考
2.16GHz Core Duo T2600 (2MB / 31W) / 8万円
3.4GHz Pentium D 950 (2×2MB / 95W) / 4万円
3.73GHz Pentium XE 965 (論理4CPU) (2×2MB / 130W) / 13万円
3.8GHz Xeon (2MB) / 11万円
Xeon高いニャー。Core 2 ExtremeはPentium XE 965の1.5倍程度の性能を持つ模様。
そもそもMacOSXってintelのデュアル・クアドのハードにネイティブに
対応しているの?
してないなら意味ないことして高価なハード構成作らんほうがええのに
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
_, ._
(�
これでPowerPCが残るのはいよいよPower Mac G5のみ。すでにオンラインの
Apple StoreからPowerPCベースのPowerBook、iMac、Mac miniは姿を消した。
順当に考えればPower Mac G5の後継となるIntel Macは、デスクトップPC向けの
Intel Core 2 Duo(Conroe)を使うことになるのだろうが、意外とXeon(Woodcrest)
を使うのもアリかもしれない。
Power PCからIntelになって、デュアルプロセッサ(PowerPC G5)がシングルプロセッサ
(Conroe)になるというのは、性能うんぬんにかかわらず、ジョブスCEOの美学に合致
しない気がする。そして何より、Woodcrestの方がConroeよりコア、FSBともクロック
が高い(つまりは性能が高い)し、リリースが早い。一刻も早くラインナップの更新を
行なうのであれば、Woodcrestの方がふさわしいと思える。
Woodcrest 来い!
今まさにそれをコピペしようと思っていた。
Woodcrest×2 来い!
まさに夢が森森だな
つか、早くだしてくれ。仕事にならんw
ネイティブPhotoshopがまだ出ないうちからフラッグシップってのもなぁ。
前代未聞ですな。
adobeのアプリはなかなかcocoaにならないね
Macヲタはどこへ行ったんだ?
自作板で見かけた
それなんて80万円マック?
アルティメットモデルならありえる
50万100万の金に関係なく最速の環境を求めるプロの方もいるから
CubeにConroeを!
また掃除機よりうるさいパソコンは勘弁
アップルのアルティメットモデルは、ぶっとんだメモリ量やハードディスクによる、ぶっとんだ価格設定だが、
Xeon MP×2となると、普通のメモリやハードディスク容量でも40万じゃ無理ね
Conroe XE 3GHzじゃ、クァッドじゃないしなぁ
Xeon 1.6GHz*2なら…Mac Pro Quad 1.6GHzなら…きっと何とかしてくれる…
MPC7448 2.5GHz*4の方が速そうだな
80万円スタートでいいじゃない。
どうせ俺には関係無いけどな!
Xeon高すぎ
インテル社がパソコンに入ってるのか!
納得した!
すげぇな。。最近パソコンの中に会社が入ってるなんて
な
012321
>Power PCからIntelになって、デュアルプロセッサ(PowerPC G5)がシングルプロセッサ
>(Conroe)になるというのは、性能うんぬんにかかわらず、ジョブスCEOの美学に合致
>しない気がする。そして何より、Woodcrestの方がConroeよりコア、FSBともクロック
>が高い(つまりは性能が高い)し、リリースが早い。一刻も早くラインナップの更新を
>行なうのであれば、Woodcrestの方がふさわしいと思える。
>
>Woodcrest 来い!
お願いします、来年からFinalCutでHDVをさくさく編集したいです。
生まれてくる子にはこれでいきたい。
iBook G3ではデジカメでも限界でつ。。。orz
予算はMacPro+FinalCut+HDVで50万ちょいでいけますか?
一番安いやつならいけますか、そうですか・・・・・
iMovieでいいじゃん
でXデーはいつ?
インサイダーとかにのってない?
一番安いヤツも無理なんじゃないかな。
つ[iMac]
Intel Core 2 Duoを採用で値段を10万台まで下げて欲しい。
Conroeは性能の割りに信じられないくらい安いんで可能かもしれない。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
|
____.____ |
| | | |
| | ∧_∧ | |
| |( ´∀`)つ ミ |ポイッ
| |/ ⊃ ノ | |
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ | ミ
┌──┐
| G5 |
└──┘
CPU複数のってくるかな?
FinalCutがexpressならいけるかも。
まあモノが出てないんでなんとも言えませんわな。
Core DuoならマルチCPU不可
そうなんだ。
Core 2 Duo なら OK なの?
一緒だっての・・
Core 3 Duo?ならok
↓
Mobile→Core 2 Duo コードネームmeron(2cores)
Desktop→コードネーム Conroe(2cores)
Server(マルチプロセッサsupport)→コードネームWoodcrest(2cores)、コードネームWhitefield(4cores)
>FinalCutがexpressならいけるかも。
FinalCut expressの予定です、略してすみません。
どのモデルを買うかはHDVカメラが年末でいくらかによりますね、メモリも沢山積みたいし厳しいですね。
Cinema Displayで15万てのが痛い、他所の安いのにするか。。orz
一番安いモデルで考えても定価合計だと50万は軽く超えるか・・
悪いことは言わないからiMacにしとけって…。
年末に買うつもりなら、iMacにもCore2 Duoが搭載されてるだろうし。
fast/fasterをcore duoで出して
fastestをxeonで出すのかな?
xserveはxeonだろうけどね。
Woodcrest は6月だよね。
Conroe は?
ちょっと早まって7月らしいが、WWDCは8月だしなぁ。
CPU単品で出回って自作市場からってことかな。
CoreDuo公式一番乗りはiMacだったような気が
どのように多くの曲を1ギガバイトに保持することができます
アップルに優先供給するはず
んなこたーない
今も昔もIntel首脳陣はマカ
Apple、「Mac Pro」の商標登録を出願
Macsimum Newsでは、Apple Computer, Inc.が、2006年5月17日に、
米国特許商標庁(US Patent and Trademark Office:USPTO)に「MAC PRO」の商標登録を
出願していると伝えています。
遅くない?
Mac Proだっせー
PowerMacのままがいいのにorz
名前なんか何だっていいんだがな。
まぁ予想通りなんで何とも思わない。
寧ろ、『Mac Pro』という素っ気ないネーミングに相応しい
シンプル且つパワフルな新型になることに淡く期待する。
むしろって書け
変換するな ヴォケ
有難う
MacであってMacintoshでなくなったのがなぁ…
とにかく早く出せ
即効でポチしてやるからさ
何年も前から「Macintosh」は存在していませんが?
それは知ってるけど
やっぱMacintoshって名前が欲しいなぁ…
正式名称が"Power Macintosh"から"Power Mac"になったのって、いつ頃だっけか。
G4搭載機種から?
G4からだね
スーパードライブ*2台
ハードディスク*4台
位は積めるようにしてくれ。。
なんでこんなに馬鹿でかくなったのに拡張性落ちてんだよ
あ、あとUSB穴は8穴たのむ
拡張されたのは、ファンの数です。
水冷式じゃん
MacOSX 10.5「Leopard」のプレビュー
IntelのConroeとWoodcrest搭載の新Macの発表と発売開始
入出力系統を大幅に拡充した「新Cinemaディスプレイ」
がプログラムとして予定されていますよ。
やっぱり最上機種はWoodcrest載せるんだ…
結局、MacPro は8月なの?
遅いよねぇ?
・・・で、それどこに書いてあるの?
DempseyコアのデュアルコアXeonが登場、ソケットはLGA771
このほか、「デュアルコアXeon」としては廉価なことも特徴で、Hyper-Threadingを
利用することで「論理CPU8台」の環境を比較的安価に実現できる可能性があるの
も魅力と言える。
基板もsupermicroで来たりして
なんでCPU2個なのに、認識されてるCPUは8個なの?
当たらしもの好きだけどなんだかんだで主流になってるだろ
RIMMとか採用してないし
2CPU×2コア×HyperThreading(2)
で8
SPECはまあそれなりでいいから、立方体リベンジして欲しいところ。
アップルストアのガラス張りキューブ玄関は壮大な前振りだとイイナー
2.66G/3.0G/3.2G/3.73G
なんかアップル的なクロックじゃない?w
それほど熱もたないってことかな?
これなら筐体小さくしても問題ないでしょ
いよいよ来週か...。
Mac Pro 3.73で出したら買います。
Dempseyが出たわけだが、来月新型が出るのでどうでもいい。
Dempsey買う馬鹿はPentiumD買ったバカと同義だろ。
理由は?
サーバー向けチップは納入価格が高いんじゃないのか
高いでしょうが、サーバーで無くMacで使うのですから数も多く購入する事になるでしょうし、前倒ししてまで
早期に出荷するインテルにとっては露出の少ないサーバーでなく、多くのメディアが取り上げるMacへの採用は
宣伝効果として計りしれないと考えれば、相当の割り引きが考えられるのではないでしょうか。それでもパフォーマンスが
悪ければ逆になりかねませんが、噂どうりボードの設計をインテルが行ってればその心配も無いでしょう。
でもユーザーは無茶高いメモリを買わされるのが悲しいですよね。
サーバーのほうがMacより圧倒的に多いと思うが
Xeon載せるとチップセットも高くなるしメモリも高くなるし
MacBookの黒が出たじゃない。あれを見て、黒い立方体が出るんじゃないかって思ったよw
pixerのcubeマシンを思い出した。普通はNeXT cubeでしょうが。
プロセサ自体はそれほど高くない。
ただ、メモリとかが高い。
Intel to intro WoodCrest on June 19th
5110 - 1.60 GHz clock, 1066 MHz FSB, $230 per 1K CPU
5120 - 1.86 GHz clock, 1066 MHz FSB, $270 per 1K CPU
5130 - 2.00 GHz clock, 1333 MHz FSB, $330 per 1K CPU
5140 - 2.33 GHz clock, 1333 MHz FSB, $470 per 1K CPU
5150 - 2.67 GHz clock, 1333 MHz FSB, $700 per 1K CPU
5160 - 3.00 GHz clock, 1333 MHz FSB, $851 per 1K CPU
開発コードネームDempseyこと最新のデュアルコアXeonとFB-DIMMに対応した
Intel 5000Xチップセット搭載Dual LGA771マザーボード「X7DA8」がSUPERMICRO
から登場した。実売価格は102,690円
SCSIとかついてるから高め。 削れば5万ぐらい?
だが、将来出荷されるリビジョン2.0の製品は将来のCPUにも対応する」とのこと。
ふと思ったんだが、intelが搭載されるってことは今後ユーザーでCPUアップグレードが
容易に出来る事になるよね?
昔ハゲはアップルの新製品を買わなくなるってCPUアップグレードベンダーを叩いた事がある。
ここらへんはFSBや設定変更を固定にする事で対処するのかな?
既にMac miniでCPUを換装して無事動作した例があったはず。
ソースは、適当にぐぐれば出てくると思う。
直づけにすりゃあっさり解決
スペシャルバージョンはマットブラックで、光学ドライブがど真ん中とかやりそう・・・むしろやって欲しいw
Intel iMacやPowerMacG5みたいに、CPUへのアクセスに
難易度が高ければ自分で交換する人は少ないと思う。
わはは スペシャルだからだよ
透明キューブか、悪うない
アップルはブルーレイ陣営? HD陣営?
ブルーレイだったと思う。
リンク先にはBD搭載の話しか書いて無いじゃん。
なんでハードウェアの話にソフトウェアのH.264が
今ここで出てくるんだ。
BDAに加盟してる
でも、HD DVD と BD のコンパチになるんでしょ? どうせ。
コンパチが主流になる前にどっちか(あるいはどっちも)消え去ってると思う
Jobsならそうする。当たり前にXeon (Woodcrest) だって。
>>218 の言うように、プロセッサ自体はそれほど高くないし。
ネックはFB-DIMMだけじゃないかな。
Intel製チップセット (i5100系) を採用する限り。
6月6日にWoodcrestが発表されるって噂があるけど、
最速ならあと1週間でタワー型Intel Macは登場するんじゃない?
同じXeonでもDempseyはありえない。
NetBurst系を採用するならもうとっくに出てるはず。
AppleはCore系でデュアルプロセッサと64bitに対応した
CPUが登場するのを待ってたんだよ。
(もともとそういう計画だったとかさ)
で、それがWoodcrest。
もう今度は2倍速い、とかにはなんないだろうけど。
と、思う。
Xeon 5130 (2.00GHz) x1:Dualコア (Fast)
Xeon 5140 (2.33GHz) x1:Dualコア (Faster)
Xeon 5150 (2.66GHz) x2:Quadコア (Fastest)
ひとつずつずれて Xeon 5160 (3.00GHz) が
Fastestで採用されたらいいんだけど。。。
Faster Conroe×1 2.40GHz
Faster Conroe×1 2.66GHz
Fastest Woodcrest×2 3GHz/1.33GHz
とみた
Conroe XEもいいが、Conroe XE 2.93GHz×1よりはXeon 3GHzを選ぶだろう
プロ用のデッカいタワーもいいけどさ
CoreDuoのままでいいからそろそろスリムタワー型を出して欲しい
3.5インチHD*1、空1。5インチドライブ。PCI2‾3。ビデオカードスロット。
こんくらいでいいから。
去年の噂系サイトに、Intel搭載のディスクトップ(MacPRO?)の
マザーボードは、Intelに設計をお願いしてると書いてたが
ある意味もっとも標準的なマシンになるのかね?
それが安く出せるんだったらそっちの方がいいな。
スペースはどうせ足元だからあんまり関係ないが。
Woodcrestだと使用メモリのFB-DIMMが熱を持つとか、熱対策なら今のG5のケースでばっちりだ。
ConroeとWoodcrestだと、ロジックボードを別に設計しないといけないだろうから
どっちかに統一してきて、混在はないんじゃないかな。
QuadのみXserveと同じ設計でOKでどう、
大穴一点買い
Itanium3のQuad
理由はマイクロソフトがXPのItanium対応を降りたから
敢えてDTP最強を狙う
>>244はあり得ない。
おいおい、タワー型と1Uを同じ設計で出来る訳なかろうに
ここにきてOpteronだったりして。
こうなったら、AMD信者の心を掴むな
もちろん騙されない連中もいっぱいいるだろうが、x86に移行しただけでベンチを信じ切ってたx86信者もけっこういたしな…
早く出せ!
上位モデル Woodcrest(高クロック)×1
下位モデル Woodcrest(低クロック)×1
こんな感じではないかと。
RADEON X2x00シリーズを搭載してほしいが、間に合わんだろうなあ。
pen4だけは勘弁して欲しい。。
つかインテルマックは多分買わないな。
もうWinで良いよ。
Pen4は採用される予定はないが、インテルマックを買わないお前には関係ない話か
同じならばタワーもxeonだな
残念ながら9用のiMac G3と最終のiBook G4を使ってる。
クラシックもなくなった事だしインテルマックには全然、魅力を感じない。
環境を一から作り直すぐらいならWinにしちまった方が安心。
でも俺は9環境は必要なんで中古PPCマックを買う事はあるだろうなぁ。
OS X使ってみてやはり嫌だったのかな?
Winの方がいいって結論に達しちゃったんか
じゃぁ、Win使ってれば良いじゃん。
慣れてる物がいいと思うのは普通人
> 9環境は必要
Macで仕事してるの?
自分の環境はともかく、周囲とのデータ互換や動作検証は問題ないのかね?>Win環境
いやOS9のMacは残すみたいな事書いてあるじゃん。
FastestはWoodcrestで40万円コース。
40万なら安い
FastersだけWoodcrestというのはあり得ない。マザーボードを別に設計しないといけないから。
全部Conroeか、全部Woodcrestかの、どちらかしかあり得ない。
Miniが4個入ってるんだよ
12個くらい入るだろw
miniとかimacのロジックボートにPCI追加、メモリ周辺変更で
fastのCore2DUOはOKじゃないの?
見た目は一台でグリッド
…最近Win自作機で流行りの「SLi」対応するかもしれん
Intel、Conroeに触れられるハンズオンセッションを開催
〜Core 2 Duo 2.66GHzのベンチマーク結果
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0605/intel.htm
CPU・・・14万円相当
マザーボード・・・6万円相当
光学ドライブ・・・1.5万円相当
電源・・・2万円相当
ケース・・・5万円相当
係数1.5
=xxxxxx円
SLIはあり得ませんな。意味ないし。
DirectXでしか目立った成果を発揮しないしね。
OpenGL上じゃほとんど無意味。
FireGLならGLと付くだけあって向上する要素はあるかも知れないけど。
>「Core2Duo」か「Core2Extreme」搭載は、ほぼ決定だな>MacDeskPro
根拠は?
>>236のひとつずつずれた構成と予想。
Xeon 5140 (2.33GHz) x1:Dualコア (Fast)
Xeon 5150 (2.66GHz) x1:Dualコア (Faster)
Xeon 5160 (3.00GHz) x2:Quadコア (Fastest)
現在のG5の構成よりCPUもFSBもクロックが上がっていい感じ。
IDもXで始まっていい感じ。
それに加え、Conroe+安価なマザボのモデルが出そう。クロックを考えると2.13GHzかな。
全モデルデュアルG5が出たあとに登場した、PowerMac G5 1.8GHzみたいに
Xeon(Woodcrest)だとメモリが糞高いよ
604の後に出たG3みたいな位置づけでは>Core2Duo
604e
いや、PowerPC601と604みたいなもんだろ
Power4とPower5+
優先供給に1票
優先供給といえばCORE DUOをアップルを優先したことをDELLが怒ってらしいとどこかで読んだ。
よってConroeはDELLに優先させ、アップルにはWoodcrestを使ってもらう。むろん先に出るのはアップルになると。
インテルとしてはこれで万事解決。
Appleに載せてもらった一月以降予想したような成果が挙げられなかったから
Core 2 Duo の次辺りぐらいからが本命だな。
勿論、OS Xもレパードの次からがね。勝負だね。
でっかくても静かなマシンがいい
静かなスリムタワーがホスイ
轟音ダンプMacの登場です。
轟音ダンプMacいらん
dellはゴミみたいな低スペックノートを2年間も売り続けてた癖に何言ってやがる
でも、ゲーマー向けノートは日本ではデル以外はほとんど出して無かったよな。
ゲーマーノートは軽量ノート並みに需要がないから仕方ないんだが
Dellの20インチノート(重さ8kgぐらい)をAppleにも出してほしいw
Mac miniがノートより軽いから困る
Mac miniとMacDesk Proの間を埋める『ミニタワー』が復活しそうな悪寒…
eMacも復活するみたいだし、もうデスクトップは十分な気がするなー
MacBookがMac mini to Go、MacBook ProがiMac to Goになっている現状、やはりここはMac Pro to Goが欲しい
Mac Slim
iMac MacBook MacBook Pro
Mac mini Mac Mac Pro
MacBook miniは?
Macってのはどんな機種だ?
もうアイなんたらは要らない。
まあ俺も分離型のミドルクラスは欲しい。
で?いつ発売なのさっ♪
Woodcrestが19日に発表だから、もしWoodcrest搭載ならばもうすぐですよ。
ありがとん
ボーナス80万全てつぎ込む!
AppleInsiderでは、8月7日から11日まで開催される「WWDC 2006」で発表される
Intelのプロセッサを搭載したPower Mac G5後継機「Mac Pro」は、
ハイエンドデュアルコアプロセッサを2基搭載するかもしれないと伝えています。
Mac Proのマザーボードは昨年10月よりIntel Oregonで開発されており、
最初のプロトタイプは非常にコンパクトだったようですが、最新のプロトタイプは、
Power Mac G5のものとほぼ同じサイズとなっているそうです。
ミドルレンジの10万円台のデスクトップが欲しいのだが
Mac Proに期待しても無駄かね・・・。
むだむだむだむだむだぁああああああああああ
地デジ対応テレビチューナー付けてくれよぉ
WoodcrestってのとItaniumってのはどっちが速いの?
ハイエンドってことはジー音か
高そうな悪寒
PowerPC970MPとPOWER3くらいの差
WWDCって普通5月か6月みたいなんですけど
今年は何故か8月なんですよね。
つまり8月にならないとMAC PROは出ないということですか?
OSX10.5のプレビューが6月に間に合いそうになかったからじゃね?
Core 2Duo Extream(2.93GHz)しか考えられん
未だに3Gに到達できないのか・・・
でもWWDCでハゲが「クロック神話は終焉を迎えた」とかほざいきそうだねw
実際、とっくに終焉を迎えています。
今は「クロックあたりの性能」と「ワット当たりの性能」の時代。
3.8GHzのPentium4より2.6GHzのCore2の方が低消費電力かつ速いわけだし。
>今は「クロックあたりの性能」と「ワット当たりの性能」の時代。
x86陣営が「〜〜の時代」というのは、必ず業界から数年遅れてるよなw
そんなものごく一部のヘビーゲーマー(自作)向けだろうが
未だにTiger Server 10.4 for IntelがADCで提供されていない件について。
PMもXserveもないのにサーバ版が必要か?
必要だとは思う
macminiINTELでServerテストしたいが、できない。
で!いつでるんだよ!!!!!
最近は何かアクション起こさないとAAPL株が下がりっぱなしだから
PMG5後継機は6月に出るかもしれない。
Core 2Dou Extreamがdual対応ってこと?
それともXeonは積んでこないってこと?
俺はXeon積んでローエンド切り捨ててくると踏んでる。
Mac miniとiMacあるし。
Core2 Duoはデュアルプロセッサに対応していない。XEだろうがExtreamだろうが同じこと。
デュアルプロセッサが欲しければXeon(Woodcrest)を買えということだな。
>>320の言ってることは阿呆だということだ。
Extreme Editionの略がなぜかXEとなり、ExtremeのはずがなぜかExtreamになる件について
うわ、綴り間違えた。。。
鬱だ寝よう
アップルがWINユーザー引き込むのムズイんじゃね?
だって日本のメーカーでいうMacPro的な製品ってデジタルチューナ等の
機能が盛りだくさんじゃん。
比較した場合、WIN市場での競争力ないだろ。
むしろアップルはWIN起動は、とりあえず動く程度で済ますのか?
Winユーザを引き込むためじゃなくて
Macを使ってみたいけどWinじゃないから不安がある人のため(スイッチ対策としては)
というか全角
PC の世界になるけど Workstation と呼ばれるものは
Opteron だったり Xeon だったりする。
Apple が Mac Pro = Workstation って位置づけを
考えていたら Xeon になるんではないかな。
FB-DRAM は DDR-DRAM に比べると高くて嫌なんだけどね。
プロフェッショナル=XeonとCore2Duo
Core 2 Duoでビデオカードが交換できるMac Cube希望。
>333
25まで落ちたら借金してでも買う。
確かに小型化するためとか発熱とかあるだろうけど。
録音&録画専用機にするのであればHDDが何台あっても足りないような状態だから3.5を乗せたいわな。
3.5インチの300GB(12,000)+USB2.0のHDDケース(2,000)で、15000円程度で録画マシンだ
ケースは多少高いけどFW800の方が安定してるし快適だよ
USB2.0やFW400がドン亀の様に感じる
USBのHDDケースが1280円とかみるとね、もうFirewireちんだな、と思う
USB以上の安定性と速度に10倍の金を出せるか否かだな
プリンストンのmini風ケースってHDDがスリープに入ったら帰ってこないよ
あれだけは避けた方がいい
なんかケーススレになってる。
FB-DIMMは消費電力高いしレイテンシも伸びるので普通のDDR2のがいい
そのかわり拡張性や静粛性に優れた余裕ある設計をしてほしい(内臓HDDx4は絶対)
Fastest
Core 2 Extreme X6800
1GB 800MHz DDR2 SDRAM
250GB Serial ATA2 HDD×3 RAID5
BD-Drive
PCI-Express スロット 6基
GeForce 7900GT 512MB of GDDR3 SDRAM
Faster
Core 2 Duo E6700
1GB 667MHz DDR2 SDRAM
250GB Serial ATA2 HDD×2 RAID0
BD-Drive
PCI-Express スロット 6基
GeForce 7600GS 256MB of GDDR2 SDRAM
Fast
Core 2 Duo E6300
512MB 667MHz DDR2 SDRAM
250GB Serial ATA2 HDD×1
SuperDrive
PCI-Express スロット 6基
GeForce 7300LE 128MB of GDDR SDRAM
性能も止めるのは無駄ではないだろう。
確実に需要があるし、仮にもワークステーション名乗るならXeon積んでないと。
あと、内蔵HDDx4なんていらない。
NASやSANを使うべき。
強いて言えば、SCSI積んでほしい。
ワークステーションではなく、ハイエンドPCってことだな。
Xeonとか積むと発熱対策でファンとか煩そう。
あとCPUも大切だけどHDD早いのにして欲しい。RaptorとかSCSIとか…
DTVや3Dやってる人には煩いことよりも、ハイパワーなのかな?
DTMメインだったら当分G5のままで。
あと、門外漢なんで間違ってたらすまんが、DTMってCPUパワー重要なんじゃないの?
エフェクトたくさんかけたりするとすげえ重いって聞いたことある。
性能が上がるのを嫌がってるのではなく
今回の場合Woodcrestにするメリットがクアッドにできるというだけ
メモリ最大8GBなら十分だし、デュアルの場合Conroeのが速いと思うが
あとNASは遅いし内臓の方がスッキリする
まあサーバにするならFB-DIMMやSANでもいいけど
パーソナルなコンピュータとしてバランスを考えるとどうかと思う
録音したりもするし、静かだと集中しやすい。
あと、ax+bx+cx = x(a+b+c)
と処理できない奴はCPUパワーいる。
xは共通のエフェクト。
一人暮らしなんで部屋の中にテレビとPCごとにモニタがあるってのも
美しくないのでできればチューナー搭載してほしいお(;^ω^)
つ[デジタル入力でMacとつなげるTV]
デジタルチューナを内蔵したiMacを出してほしい。
ハードウェアでH.264に再エンコードしてiPod用に書き出すことができればもっといい。
うちもMac、Win、TVと無駄が多いな。
キーボードとマウスとモニターだけでも「美しく」共有できたらいいのに。
モニタ1つにMacとTV機能付きのPCつなげたらあっさりまとまらないか。
キーボード・マウスはSynergyかKVMスイッチか。
Dual DVIモニタってのもあるんですね>KVMスイッチ
へぇ〜。ありがとう。
モニタはモニタ自身が2系統入力の物が(・∀・)イイ!
うちのモニタ2系統なんだけどね。デュアルモニタだと、
キーボード&マウスを切り替えて、モニタを2個切り替えるって結構面倒なんですよね。
Macのユーザーアカウントを切り替えるように、Mac-Win切り替えれたら楽なのにな。
intelになったし、CPUパワーも上がったので早くそんなことできるようになったらいいな。
ほんとにOpteronかもね。
それはそれでおもしろい&うれしいんだよなぁ。
"intel"でググるとアップルが2,3番目にヒットするけどさ。
クパチーノの方角から、『規格が腐ってしまったBD』は採用しないって噂が流れてるらしいよ
>>357
GigabitLAN NAS使うか、eSATAカードがあれば、十分な気が…>GB級の映像編集環境でも無い限り
>>366
つ[10.5]
どのように私は一眼レフカメラを選ぶのですか?
普通にホームビデオを撮ってればGB級のファイルだらけだろ
BDはVC-1を外せ
Coreがクワッド対応するまで後継機が出ないとか
Kentsfield(Quad core)は今年中に出るらしいね。
Power Macの後継はKentsfieldで、iMacはConroeという棲み分けも良いかも。
OSXは何コアまで対応してるの?
1コア
NASはGigabitLAN型でも遅いよ。
映像編集用ディスクとしてはハッキリ言って使えなかった。
>>374
映像編集なら、Xserve RAIDとか…。
そりゃあ、編集用として使うものではないわな。
>Macのユーザーアカウントを切り替えるように、Mac-Win切り替えれたら楽なのにな。
ファーストユーザスイッチとParallelsを組み合わせれば、今でもそれに近いことはできるお。
ParallelsではMacOSの動作自体が不安定になるってことはないんですか?
バーチャルPCだとかなり不安定になるらしいんで、
ゲームはしたいけど入れるのはかなり躊躇しています。
366さんの機能が、標準で入ったらいいんですけどね。
案1:Parallels等仮想化技術
VGAがネックで3Dゲームができないので次世代VTでI/Oの仮想化待ち
案2:デュアルブート
切り替えが遅いのでWin,Macの再起動がにファーストユーザスイッチ並みになるまで待ち
案3:入力切替
2系統のディスプレイや無線マウスがOS上から切り替えられれば←ひょっとしてもうある?
案4:Wine
Wineがんがれ
o...rz
で!いつ出るんだよ!
やっぱアドベがUB版出荷するまで
PPCと併売するのかね。
少なくともQUADはしばらく残るんじゃないかな。
UBに関しては、プリンタのドライバとかも困るんだよねぇ。
Adobeはひたすら頑張ってもらうしかない。
Intel版Mac miniが自作PCショップで発売、改造デモ中
クレバリー1号店がCore Duo搭載Mac miniの取り扱いをスタートした。
あくまでもWindows向けの自作PCキットとして販売中で、Mac miniのカバーを取り外すために
必要な器具も同時に販売している。店内では改造したMac miniでWindows XPを動作させる
デモも実施中だ。
これまで自作PCパーツとApple製品を両方扱う大型店では、別フロアで自作PCパーツとMac
が並行して売られることはあったが、自作PCパーツ専門店でのMac単体販売はこれが初。
売られているのは、1.5GHzのCore Soloと60GB HDDとメモリ512MBを搭載した最下位モデル
で、価格は68,970円。これをあくまでベースモデルとして、CPUやHDDやメモリをアップグレー
ドして好きなスペックのPCを自作しようというわけだ。
パーツが安い自作PCショップでコレやられたらマクショップ滅亡じゃね?
縁がない場所だな、自作ショップ
マックショップとは客層が違うように思うが。
>あくまでもWindows向けの自作PCキットとして販売中
でもショップ店員がついてこられないやつが多いがw
2.5インチのHDDを買って2日で壊れたから初期不良交換しにいったんだが、
「壊れていないですね。まったく初期化もされていなかったので初期化しましたが、そういうのはMacとか関係ないので最初から使えてなかったということですか?」
とか言われた。
汎用性の低いWindowsはHFS+を認識できないから当然なんだよっとw
そんなわけで、結局壊れていたのはPowerBook G4のIDEコントローラだったというオチ。
980円のUSB HDDケースを買って帰った。
マック系ショップはここら辺の品揃えが悪いから困る。
さて、Woodcrest発表まであと1週間なわけだが
どうもZeonっぽいな。今度のは、低熱で音もほとんどしないらしいから。
Xeonな
最大消費電力は「たったの」80Wだからな(笑)
ほほぉ。じゃぁ、Xserve は Xeon で決定ですな。
Mac Pro は Adobe の UB 化を待って来年早々でも構わない。
その記事だと Mac Pro は Conroe になってて
8月初旬の WWDC で発表とあるね。
Pro に Quad Core はないのかも。
Faster Core2Duo(Extreme?)
Fastest Core2Duo Extreme
だったら、もう新製品は発表されてもおかしくないのよね。
アップルは8月に出すと言っている。
8月発表ということは9月辺りにインテルから出荷されるCPUを載せてくるってこと。
こうだと思うな。
Fast Core2Duo Extreme
Faster Core2Duo Extreme
Fastest Xeon*2
Extremeを載せるのは下の機種との差別化。
FastestでXeonを載せるのは最強の証明。
考え方がド素人
何もわかっていない
意見を貶す場合、自分の考えを述べずに貶しても説得力無いよ
その場合、Fastestとそれ以外で、ロジックボードを別に設計しないといけない。
Fastestだけのためにそんな手間とコストをかけられるだろうか?
設計の異なるXeonは開発コストがかかるからAppleは採用しないような気がするな
脊髄反射したらモロかぶってるじゃん...orz
上位機種:Kentsfield(4core)
下位機種:Conroe(2core)
って風に棲み分けができるだろうしなー。Xeon採用は無いんじゃね?
Clock FSB Cache Launch Pric
FB-DIMM http://www.atmarkit.co.jp/fsys/kaisetsu/073fb-dimm/fb-dimm_02.html
ただ、あまり変わらないからいいかと言うとそんなことはなくて、
せめて平均の消費電力は便所の電球ぐらいであってほしいね。
ノート用の CPU 31W で 4 Core にできればいいんだけどね〜
Appleの最上位機種が自動的に"Macの中で最も速いマシン"になってしまうので
XeonやItaniumモデルが一つでもあれば心情的に嬉しい
しかし自分が買うのはCore2Duoと思う
Itaniumなんか載せてどうするんだよww
実際の消費電力ってそれほどでもないみたいだよ。
かつてのMacショップの雄、OLIO SPECのここ見てみて
なんでもかんでも、鵜呑みにするな
アップルのマザーボードはインテルが受け持っているそうです。
インテルの汎用マザーにバイオス部分をアップルにカスタマイズしているだけ
だから、コストはかからないと書いてあった。
Core2Duoてメモリ8Gしかつめないの?
アップルの、というかpowermac後継機のロジックボードはインテル純正かも。って話でしょ?
少なくともiMacのロジックボードは汎用品じゃない。使ってるパーツもインテルじゃあり得ない
チョイスだし。
お前は8G以上使うような事に使ってないだろ?プッ
2chとエロ画像観る事にしか使ってネーのに、そんな事気にしなくていい。
まずはネットでIntel Macのマザーボードの画像を探してから(ry
Xeon派 → 買う気はないがwinへの対抗心が強い
Core派 → 必要なものを的確に判断できる
Itanium派 → 基地外
エミュレーションにより動かすことはできるが、パフォーマンスがアレ。ま、
Itanium上でIA-32をエミュレートして動かすOS X上で動かすPowerPC環境ロゼッタ上で動かすSheepshvor上で動かすVirtual PC3上で動かすWindows上で動かすVMware上で動かすVirtual PC上で動かすLinux上でバジリスクで漢字Talkを動かす、
なんてアップルぽくていいけどね
Coreとかいってる人→貧乏人か、自慢のオプテロソ搭載自作機がカスんでしまうのが許せない自作オタ
Xeon買いたい奴っているの?
現状ではXeonでないとDual×2=Quadができないから、Quadが欲しいならしかたないよ。(Quadが必要かどうかはおいといて)
早くなって今年末だったか、来年始めの4コアConroeが出れば問題ないけれどさ。
値段据え置きか、少し上がるくらいだろうな。
たったの13万円くらい( ^ω^)
XeonだとFB-DIMMが高いし、戻りたいとは思わないけれどG4を使ってた頃の、既にPCで採用されて
時間が経ち安くなったパーツを使ってた頃が懐かしい。
4コアのCPUが出回るようになれば、最上位機種はそれをdualで積むだろ、普通。
なんで現状維持になると思うのかな?
2倍の価格。ついに願いは現実に。Dual Quad Core Xeon採用、Mac Pro。価格は79,8800円から。
サーバ用途ならともかく、ワークステーション用途としては8-wayはあまりに過剰ってことだろ。
カンマの位置がおかしいが気にするな
PC2-5300 (DDR2-667) FB-DIMM 4GB ¥747,970
まあ4GBのメモリなんて現実的じゃないから。
でも1GBで3万円ってのも、かなりなもんだよね。
4枚で12万、はぁ。
Woodcrest(3.0GHz)×2
FB-DIMM 2GB
HDD 300GB×2
GF7900GTX
っていうスペックで449,799円。
なんか不気味なほど安いが…。(電源弱いし)
Macの場合、同程度のスペックだと、10万〜20万ほどプラスかな?
ttp://www.faith-go.co.jp/org_pc/inspire_x.asp
こうしてJOB図復帰前のマック資産は使えなくなり黒歴史として封印されるのか・・・・・・・
めでたしめでたし。
それをMacのFastestモデルっぽく、ちょっとスペックダウンして、
Woodcrest 3.0GHz x2
FB-DIMM 1GB (512MB x2)
HDD 300GB
GF7600GT
その上で電源を600Wくらいにすると、399800円くらいになりそうじゃない?
たとえ10万プラスしたとしても50万。
Xeon 3.0GHz x2 & FB-DIMMも、思ったほど非現実的ではないね。
ほんと、Xeonでも大丈夫そうだね。来週発表されたりして。
全ラインナップがインテルのみだが、Conroeをほとんど採用しないメーカーになりそうだな
やはり
PM:wood
iMac:conroe
MBP:merom
MB:yonah
mini:yonah
なかんじになりそうな気がするが。
MBもminiもすぐMeromと思ってたけど、しばらくYonahで安くするって方が自然か…。
iMacにはMeromって、熱のことを言ってるの?
iMacにはG5が載ってたんだから、Conroe載せても大丈夫。
winもvista、longhornが2年くらいでおじゃん。
macはよくも悪くも続くだろうが、そろそろ新しい参入者があたらしいことやってくれるんじゃ
ないかと期待している。
大丈夫かもしれんが、あくまで使う側の理屈でしかない。
・Merom と Conroe ではチップセット、電圧が違うので、ロジックボードを再設計する必要がある (はず)
・Merom より Conroe のほうが単価が低い
ってことを考えると Apple がわざわざ iMac に Conroe を載せる理由はねぇんでないか
iMacはもっと薄くて軽くしたいと思うんだよね。
高性能ならItaniumモデルが出て欲しいな。
>>419
エミュレータ無しの本来の性能はCore2Duoより良いの?
LoopRumorsでは、情報筋によると、Apple Computer, Inc.が、
8月にPower Mac G5の後継機となる「Mac Pro」と教育市場向けのMacを、
9月に開催予定の「Apple Expo 2006」で新しい「iPod」を、
2007年1月に開催予定の「Macworld Conference & Expo/San Francisco 2007」で
「Mac OS X v10.5 "Leopard"」を発表するようだと伝えています。
コマ落ちなしリアルタイムでH.264にエンコできる性能を期待してる
XEON 5180 3.33GHz*2
5000X+6321ESB
DDR2-667 FB-DIMM 2*4GB
4Port SAS + 6Port SATA(未使用)
Quadro FX 5500
Cheetah 15k.5 150GB
¥698,000-
半年後->Clovertown 3.0GHz*2 値段据え置き
エントリー
XEON5130 2.0GHz*1(Empty1)
5000X+6321ESB FB-DIMM 2*512MB
6Port SATA
GeForce 7300GT
7200rpm 300GB
¥198,000-
2GHzで20万以下のエントリーモデルが出たら欲しいな。
それ、698000円じゃ済まないだろ。
ていうか、Woodcrest 3.33GHzなんてあっったのか…。
ビデオカードも6600で!
HDDは160かよくても250だろうな
現行G5を今更買ったばかりなんだ!!orz
あんまし物欲を刺激するような物は出さないでくれよ
かなーり値引きしてもらったから良いんだけどさ。
無印6600って、相当の糞カードですよ。
一世代前だし。Mac Proには、最低限度のビデオカードは搭載してほしいと思う。
そんなんなら iMac で十分。
とりあえず 6/26 はアメリカで Woodcrest のラウンチだ。
ビデオカードは7600GSが名作
ハイエンドではないがミドルで十分な性能で低発熱。
静音、スリムタイプにも最適
DDR2-533 DIMM 1GB*2
GeForce 7600GS
7200rpm 250GB HITACH
3.5inchシャドウベイ*1
5inchドライブ*1
PCI*3
スリムタワー
このスペックが個人的希望、実現は厳しいけど
デスクトップのハイエンドは4コアと思う。
2コア2CPUはアリだろうけど。
GPUも現行ハイエンドは持ってくるだろう。
問題はマザーをどこでだれが作るか?
現行のQuadでさえ無印6600だし。
マザーは外注で既に設計中じゃないの?
てかこれからじゃ間に合わねーよ
4コアまだでないし。
12月出荷なのにアップルは8月に入手できんの?
デュオコア×2か
別に今年出してくれなんて頼んでない
でも、はよMacProが出ないと、UB化が進まないよ
先にUBソフトがそろって、少しずつ切り替えて、
全部切り替わった時点でインテルMacProに移行、、
のつもりなんだけど。
G5先月買ったばかりだし、買い換えは2年後かな?
ビデオカードはPC用のがそのまま使えるようになるんでそ。
それは希望的妄想
最適化されてないとどうせwinの半分以下の性能になりまっせ
Mac Proでは拡張スロットに好きなグラフィックボード挿せるとして、
Winにしか対応してない最新ボード挿したらどうなるんだろ。
BootcampでWindows起動してるときは問題ないけどAppleが
対応するまではOSXは起動しないって感じになりそう。
しかも例によってAppleがいつまでも対応しないとか。
nVidiaとかATIがMac用のドライバも提供するようになると思う。希望的妄想ですがw
ドライバがあるだけで動けばいいんだけどね。
VGA BIOSとEFIの絡みの問題?
Appleってどういうわけか新製品を日本時間の火曜日の深夜(水曜日の午前2時とか)に
発表するでしょ?
日本時間の今日の深夜か、明日の深夜にはIntel本社からもWoodcrestが発表されるとして、
火曜の深夜にPMG5の後継が発表されなかったらさ、ほんとにOpteronでくるんじゃないの?
8月にG5の後継が出るっていう噂があるけど、8月1日に新Opteronが発表されるのと
タイミングばっちり。WWDCでこいつで10.5をデモとかさ。
OpteronはDDR2 FB-DIMMじゃなくて一般的なDDR2 SDRAMだし。
ま、明日が楽しみだ。
Opteron採用Mac Proが登場する確率は、PowerPC970MP 3GHzデュアルのPowerMac G5がこの時期に出る確率よりも低い
なんでわざわざWoodcrestより遅いOpteronを採用しなきゃならんのだ?
OpteronはWoodcrestより速い。
例えOpteronより遅くとも、アップルはOpteronを採用しない
メモリがバカ高いから。
RIMMと同じ運命をたどらなきゃいいんだけど。
473 名前: 名称未設定 Mail: sage 投稿日: 2006/06/26(月) 16:38:32 ID: fAGbmm0D0
OpteronはWoodcrestより速い。
逆だ逆、負荷が低くて大量のジョブがあるときにOpteronが有利。
Apache Webサーバー等がそれにあたるが、常識以上の大量ジョブの場合だけで
超貧乏な2chのサーバー類に限られる。
CPU性能はWoodcrestが圧倒しているから通常の業務ソフト類はWoodcrestがより強い。
> ttp://www.gamepc.com/labs/view_content.asp?id=woodcrest&page=9
あ″orz
対FXでデモしてたConroeと勘違いしてた。
・Core2Duoではデュアルプロセッサはできない
・Core2Duoに対応するチップセットではメモリスロットは最大4本
・Core2Duoの最上位は2.93GHzで80W、$999
・Core2シリーズに属するクアッドコアプロセッサはやや遅れる
・新型Xeonは最上位は3GHzで80W、$850。最上位以外は65W
・新型XeonではRegistered DIMMと比べてもやや高いFB-DIMMを使う必要がある
・新型Xeonに対応するチップセットはCore2Duo用チップセットよりも高い
・FB-DIMMはDDR1 Reg DIMMと比べると一枚あたり3W〜6Wほど発熱が多い
これは痛いな
MacPROがXeonで出す可能性はある
つうか、X2は2枚までだろ?
4枚にすると制限いっぱーい、保証なしだったはず。
> 両社は、DirectX 10世代のハイエンドビデオボードなら250〜300W、ミドルクラスでも125〜150W前後の電力を消費するとしている。
( ゚ρ゚)ポカーン
もうアホゥかと…
G5ぐらいの処理速度でいいから
省エネ、静穏、低温にしておくれ
Mac用はだいたいがクロック低く設定されてるので関係ない。
ULV PenM/Solo(4-7W)>ULV Core Duo(8-9W)>G4(12W-25W)>Core Duo(31W)>Core 2 Duo(35W)>Woodcrest LV(40W)
>PPC970 1.8GHz(48W)>Core 2 Duo,Woodcrest<2.66GHz(65W)>Core 2 Duo Ex,Woodcrest3.0GHz(80W)
>Core 2 Duo Ex(95W)>PPC970 2.5GHz(120W)
970MPはシラネ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
|
____.____ |
| | | |
| | ∧_∧ | |
| |( ´∀`)つ ミ |ポイッ
| |/ ⊃ ノ | |
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ | ミ
┌──┐
| G5 |
└──┘
Specifically, the rumblings suggest a high-end hardware offering could be in the cards.
Informed speculation would point to a product based on Intel's Woodcrest line of chips,
which were recently introduced.
Intel's Woodcrest
Intel's Woodcrest
Intel's Woodcrest
Xserve? DeskTop?
そろそろ何かアクション起こさないと持たないからな。
オレはG5が高騰してから売り抜ける
Xeonって名前変えてほしかったんだがな。
なんで?
Intel Coxer Duon
なんかPentium世代みたい。
Dempseyとか売れんのかな
この新機種の為に飲まず吸わず風俗いかずして70万貯めたからな。
7/4発表後、即効でポチってやる!
ソフトが出そろった頃には性能的に陳腐化してそうなんだけど。
Winマシンとして使うのなら勝手にしろって感じだけどね。
話は変わるけど、IntelってDellよりAppleに優先的に新型プロセッサ卸すようにしたんだね
Yonahでそれをやったぶん、WoodcrestはDELLとかHPに先を譲った、
でもって1週間後の7月4日にWoodcrest採用ハイエンドMac発表、
なんてことになればいいんだけどね。
Meromが優先的にAppleに供給されるって話もあるし、順番こで。
8月にConroe載せてってのは、いやだなぁ。
2007年中にPowerMac/PowerBookが移行するという当初の計画よりはマシじゃないかな。
これでわずかだが、プロ向けソフトも早く移行するだろうし。
一世代目のインテルマックが使い物にならないことは1年前からわかりきってたこと。
そのMac Proの一世代目がもうすぐ出る、ってだけ。
だってDellはintelを裏切ってAMD製品をラインに入れたからね。
アップルを優先するのは当たり前。
もし仮にMacProが出たとする。
CPU以外に何か新し物つけてくるかな?
それはまあ、IO性能が必要な鯖分野だから仕方ないと言えば仕方ないんじゃないかなあ。
>>549の事情もあったし、Dellも長年続けてきた蜜月の関係をあっさり破棄された気になったんじゃないだろうか。
ただ、Appleのシェアを考えると、プロセッサ出荷数ではIntelは全く痛みを感じてない仕組みになってるんだよね。
7/4に発表なんて誰が言ったんだ?
新しいもの、か。
バックパネルにボート・マルチプライヤー対応のeSATAがついてほしいな。
2つくらい。
FireWire800は、ちと登場が遅かったんじゃないかな。機を逃したね。
あとは、プラス10万のオプションで、Blu-rayはくるんじゃない?
Appleならやると思う。
>>554
7月4日って、根も葉もないただの噂。誰も本気にしてないよ。
日本メーカーの製品は地デジ録画等の機能をつけてきているけど
アップルは、どうなんでしょ?
なんかアップル製品全般的にサプライズがなく、そっけなさを感じる。
チューナーは欲しい。他社製の後付で連携がいまいちなやつじゃなく。
国内PC並に完璧なやつ。
前に何かの雑誌に日本のテレビ著作権?の元締め協会の許可がないと
テレビチューナーを付けられないとあった。
アップルが日本だけのそんな許可を取るとは思えないともあった。
デジタルチューナーはモニターも含めてハードウェア全体の暗号化が
必須なんだっけ。それ言ったらブルーレイとかもそうだけど、
ああ、Appleがローカルな事情に対応するなんてとても思えん。
地デジ呆れる程コピー気にしてるス。
むしり取ってるくせに、次はチデジで儲ける気だな
コピーは一回まで、録画したPCでしか再生できないetc
TVチューナーってのはナイでしょ。
コンピュータを、Playじゃなくて、Createのための道具としてとらえてるから。
あとはShareとかCommunicateとか、さ。
iTunesはミュージック・プレイヤーだけど。
iPod Photoを発表した時、"Share Your Life Anywhere, Anytime"って
コピーを使ったよね。
あんとき、やっぱAppleはすげーやって思った。
だから、行き止まりになるようなTVチューナーっていうのは、ナイと思う。
載せてきたらがっかりだなぁ。
MacProは、うざ機能、うざソフト無しで安定する業務器かな
じーく じおん
B-CASとか、そのへんか。
俺はむしろ、Appleが地デジの元締めを提訴してくれないかと思ってる。
>>563
ジョブスは豹変するからねえ。良くも悪くも。
ソニーのtype-Rにブルーレイ追加しても安くなったな。
確かに eSATA は欲しい。
というより、G5 後継でなく iMac に eSATA がついたら
もうそっちでいいや、なんて気がしなくもない。
eSATAは無理だと思うよ。
JMicronとかの別のSATAチップを搭載してきたらやるだろうけど…
ESBやICHのSATAはホットスワップ未対応だから。
eSATAぐらい後付しろよ
しかし、ICHで4ポート ESBで6ポートも持ってるから無駄っぽいんだよな。
Intel以外のまともなコントローラチップがほとんどないし、
PCIE接続だと貴重なレーンが減ってしまう。
WIN勢のパクリもいいかげにしてほしいよね。
miniのロジックボードもAopen製なのかな?
SO-DIMM仕様が効いているみたいだが、自作板では唯一まともに動くcore duo ボード ベンダーだよ
インテルに替わったんだからマザーボードって言い方にしない?
そのわりにドーターボードと呼ぶのはマック関連な希ガス
PCの連中がドーターボードと呼ぶのはあまり聞かない
スロット2は何ですか
消費電力は瞬間最大だし大型テレビや冷蔵庫の方が電気喰うからまだ気にならないよ。
常時1500Wとかになったら嫌だけど。
消費電力より新しい冷却方法でも考えて騒音が無くなって欲しい。
>>536
534はG5が省エネとは言ってないと思うよ。
性能を同等に抑えても省エネCPUを採用してくれと読めるけど。
>>542
CORE2DUOよりはカッコイイと思う。
>>563
載せたら買うの?
んなことないよ。PCじゃベース基盤に垂直に立てる拡張基盤をライザー
ベース基盤に水平に設置するタイプをドーターと分けて呼んでる。
ドーターはサウンドカードの音源モジュールと、キャプチャカードの
D/A処理の基盤分離くらいしかお目にかかれなくなったけど。
大きなものでは、サーバーマザーの2層構造のサブ基盤の方をドーターといったりする。
ドーテーボード
ってことは来年初頭あたりにメジャーチェンジがあるのかな?
筐体はもしかしたら変わらないかもしれんね
miniやiMacならともかくMacProでSantaRosaを使う必然性はあるまい
Mac ProはFSB1066MHzか1333MHzのConroeかXeonだ
Core2は今年中に3.2GHz版が出るようだが、来年前半まで他は全く性能を上げない。
SantaRosaによって変わるのはおそらくMacBook Proで、その次にMacBook,Mac mini,もしかしたらiMacも。
ちなみに、出るのは来年第二四半期
avi の MPEG Layer 3 データを見るにはどーしたらいいの??
4コアのCore2も今年中に前倒しになったとかいう話もあるので、それを採用して
PowerMac G5 Dual 2GHz/2.3GHz(デュアルCPU)→Dual 2GHz/2.3GHz(デュアルコア)みたいに、
Mac Pro Xeon 3GHz Quad(デュアルコアデュアルCPU)→Core2 3.2GHz?(FSB1066)or Xeon 3.33GHz?(FSB1333) Quad(デュアルコア1CPU)みたいになるかもな。
XEON3.33GHzはでないんじゃないかな。もしくは、出てもそこで終わりか。
プロセス改善がなければ、TDP90W枠になるし(3.0GHzが65->80W枠切り替わりにあるから65Wと仮定して)
Crovertownはおそらく2.66GHzで115W枠
4コア版XeonであるところのCloverTownはMCMでの実装なのでFSB1333MHzは難しい。KentsFieldもFSBは1066MHz止まりだ。
KentsFieldはTDPレベルでは95W(!)。ES品では2.4GHz動作だったようだ。
Xeonの3GHzを搭載して、遅れながらあの公約を果たすと言う事も考えられないかな?
ドライアイスや液体窒素でのオーバークロックはあまり参考にならないのでは
空冷だと今のところ3.6Gぐらいが限界のようだ
7月4日新機種発表はデマだったか、残念
米の7/4って日本の7/5の早朝だぜ
まだ早いよ
つまり今夜は眠れないというわけだな。
最上位機種はDual-Core 2 Duoになるそうだが、
Core 2 DuoのDualってもしかしてMacが一番乗り?
ああお宝にも出てた。
つかお宝にCore2Duoがヂュアルプロセッサーとか書いてあるけど???
Core2Duoはヂュアルに対応してないよな?
やっぱハイエンドはXeonなんだろうか・・・
Core Duo搭載の製品も、実はMacが一番最初だったような希ガス。
Core 2 Duoが2個載ったら、どんだけの性能と排熱になるんだろ(^^;
トップエンドには dual dual-core systemって書いてあるだけで。
ってことのような気がするんだけど、Intelがそれをしなかったんだからねぇ、考えにくいね。
技術的なことはわかんないけど、FSBの帯域とか、問題あるんだろうし。
そのためのi5000シリーズとWoodcrestだし。
でも独自Northなら、Win機でのOS X起動が回避しやすいだろうね。
やっぱりAppleとしてはWin機でOS Xを使われてMacが売れないってことが
一番避けたいことだろうし。
でもって開き直ってBootCampもMacProでは使えませんってことにしてさ。
まぁ、そんなことはどーでもいいとして、今夜、Woodcrestで出なかったら、
明日Quad買いにいくわ。
出てくんねーかな。
おっ、IDがG6。
つか、6月発表のWoodcrestを載せてくるにしろ、7月発表のConroeでくるにしろ、
8月まで新型を発表しない理由がわからない。
開発が遅れてんのかな。
遅れてるとしたら、ハードじゃなくてOS側かもね。
ひそかに半年前倒しして開発完了しクロスアップグレード版引っさげたPhotoshop CS3と
新Cinemaディスプレイの同時発表キボ。
だよね、
> the new computer's case is said to be substantially different enough to
> make the distinction between the new Intel Core 2 Duo-powered system
> and its PowerPC predecessor easy to spot.
その後の文章に明示的にConroe、Meromというコードネームが出てくるにもかかわらず、
ここでつかわないのは、単にCore2DuoベースのCPUがのるよって言いたくて
> Configurations of the new Mac are said to be similar to those of the most
> recent Power Mac G5, including a single dual-core processor in the low-
> and mid-range systems, and a dual dual-core (quad core) system at the top end.
ここでCore2Duo、Xeonもしくは、Conroe、Woodcrestという固有名詞を使っていないから、
Conroeでいくぜってことは言っていない。
と俺は解釈した。
CrossFireとSLI両対応希望。
>>603
お宝に2CPUという表現があった。
Core2 DuoもXeonも、モノは同じ。
Top End とやらを買えるんかな ?
記事の最後に "Xserve は Woodcrest" と Apple が言ってるらしいんで
半導体部品の共通化を図るために MacPro は Woodcrest、ってことで
将来 8 Core への希望をつなげてほしいとこだ。
フロントエンドが違うだけで、ConroeとWoodcrestは同じ物でしょ?
Conroeでデュアルを可能とかそういう話じゃないと思うんだけど。
そういうこと。
>607
>609
いくらなんでも "モノは同じ" とするのは乱暴な気がする。
Woodcrest はサーバ用なんだから、RAS 機能が幾ばくかあるんじゃないか。
そもそもスレの流れは、メモリの種類や CPU ソケットの数といった、
"フロントエンド" が話題になってるんだから、フロントエンド以外の部分が
同じでもまったく話がすすんでないぞ。
Apple、新しいチップと筐体を採用した「Mac Pro」をWWDCで発表
>Think Secretでは、Apple Computer, Inc.が、来月開催される
>「Worldwide Developers Conference」にて、新しい筐体を採用し
>Core 2 Duoプロセッサを搭載したPower Mac G5の後継機を発表する
>ようだと伝えています。新しいケースデザインは、現行のPower Mac G5
>と大きく異なるようです。構成は現行Power Mac G5と同じく、ローエンド
>とミッドレンジのモデルには1基のデュアルコアプロセッサを、ハイエンド
>モデルには2基のデュアルコアプロセッサを搭載するようです。
新しい筐体ってどんなのかな?
日本では不評だった巨大なタワー型ではなくG4レベルのミドルタワーになるのかな?
それで「モノは同じ」といわれて納得できるのなら文句は言わんが。
いいか、Xeonのマルチプロセッサ機能等をオフにしてあるのがCore2 Duoだ
だから、モノは同じだ。
Core 2 Duoがダメ子みたいな言い方じゃないか
ダメ子だよ
ダメ子じゃないよ
ダメ子だよ
今回もまた「○倍」キャンペーンを打ってくるのかな>アポー
1.8シングルと最上位機種との比較したりして
つーかこりゃ、今夜は出ないね。
あと一ヶ月お預けか、、
シングルとデュアルは筐体を分けてほしいな。。
G5Quadが勝ち組。
もう新しいのは出ない。
まさに孤高!
dクス。
スレ違いだが、先日初めて ECC メモリエラーの警告みた。
良くないことだけどなんか得した気分になったよ。
>613
>それで「モノは同じ」といわれて納得できるのなら文句は言わんが。
これで FA だね。
新しい筐体は水冷にして静音 (できればファンレス) にしてほしい。
グラフィックスカードがあるから無理かな。
でかくてうるさくてナンボだろ
Macの発表の代わりにMissileの発表があったわけだが・・・
Woodcrest程度の発熱なら空冷でも十分静かにできる。
HDDやチップセットの冷却のためにある程度のエアフローは必要なのでファンレスもあまり意味がないよ。
水冷化が必要なのは発熱が大きく大型のヒートシンクが取り付けにくいハイエンドのVGAだね。
自作PCで大型の水冷ユニットを使ってるけどVGAの静音化が最も効果が大きかった。
今度ラシーの外付けHDD、Two Bigっちゅうのを買おうと考えてるんですが
PCI-Xカードで接続とあるんでが、新マクプロにも接続できるんでしょうか
Mac ProにPCI-Xが採用される確率は、新型PowerMac G5が出る確率より少しだけ高い。
新型が出る確率が1%として、PCI-Xを採用する確率が1.2%くらい
100台のうち1台か。
宝くじ当てるよりはカルい。
PCI-eのS-ATAカード挿せば繋がるから安心品
iMacロースペック版か。
音源チップはどんなレベルのものが搭載されるんだろう…。
参考にお聞きしますが、現行のPMG5の音源チップは何ですか?
なんだったかな。
ただ、音質というか周波数特性はDELTA1010よりよかったと思う
LynxTwoとEmu1820mの中間くらいだったかな。
あご
いいから早く出炉!
ボーナス使ってしまいそうだ!!
Dual 2.5GHz G5 + 2.0GHz Intel Core Duo なんて複合型。
PPCとしても使えるし、インテル機としても使えるよ!
価格は今のQuad。
−デュアルコアXeon 3.73GHzを2基搭載「HDWS-3000」
CPUにはデュアルコアを内蔵するDual Core Xeon 3.73GHzを2基搭載。
メモリ容量は2GB、グラフィックスは「NVIDIA Quadro FX1500」搭載カードを内蔵。
HDD容量はシステム用にRAID 1構成の160GB×2で、利用可能な領域は160GB。
コンテンツ用にはRAID 1+0構成の500GB×4、利用可能領域は1TBとなる。
その他のドライブ類には、FDDやDVDマルチドライブを備える。
インターフェイスはUltra320 SCSIを標準で内蔵するほか、FiberChannelもオプション
として利用可能。外形寸法は220×500×430mm(幅×奥行き×高さ)、重量は22kg。
こんな感じじゃないのFastestって
535万とかって書いてるけど。そんなMac出るわけねぇ。
ソフトウェア、フォントが激高だと思われ。
Disk も SCSI だし、これだけで 100万いってそう。
希望者は多そうだけど MacPro で SCSI モデルはないだろう。
自分でSCSIボード挿せば使えるんじゃないか。
Mac用のドライバも出るだろう。
もしWoodcrest採用ならHPのWinワークステーションに近いような気がする。
最大メモリが64GBっての。標準状態ではさほど高くなかったし。
そんなに異常な量のメモリーWinで使えるのか
XP-64bitエディションでしょ。
iMacも新しくなるかな?
Apple、「Mac Pro」にWoodcrestを採用 !
AppleInsiderでは、Apple Computer, Inc.が、Power Mac G5の後継機となる
「Mac Pro」に、Intel CorporationのデュアルコアXeonサーバプロセッサを
採用したようだと伝えています。
先月発表された64bitの「デュアルコア インテル
Xeon プロセッサー 5100 番台」は、最大3GHzで動作し、1333MHzシステム・バス、
4MB共有型L2キャッシュを搭載しています。
情報筋によると、新しいMac Proは、
デュアルプロセッサモデルとシングルプロセッサモデルで構成されるようです。
また、Appleは、「iMac」のアップデートで「Conroe」を、「MacBook Pro」の
アップデートで「Merom」を採用するようだと伝えています。
「MacBook」と「Mac miniは、引き続き「Yonah」を搭載するようです。
そんなルーマーサイトの情報でいちいちageんなよ
Mac Proの下位、
それとiMacに乗るのか‥
xeonってのがインテルのフラッグシップみたいな感じ?
そうだよ。
Itaniumの存在も忘れないであげてください><
XeonにもDPとMPがある
プロセッサナンバ的にはCore2>XeonDPだけどどうなんかね
XeonDP → 5000番台
XeonMP → 7000番台
Core2 → 6000番台
あの質問
これにXP入れるなら64ビット版じゃないと意味ない?
32bitのソフトでも十分高性能を発揮できるよ。
SIMD整数演算でPen4の3倍程度の性能は出てる。
Xeon 5100より良い所ってあるの?
- 恒常的に CPU 負荷が 80% を超えていたり
- Java アプリケーションサーバやデータベースを動かしていたり
- 4 CPU 以上でまともな性能向上を期待したり
- OS 動かしたまま CPU、メモリを追加したり、抜き取ったり
する必要がないユーザにとっては良いところはない
すげーCPUだったんだな(;´Д`)ハアハア
性能や価格帯はPOWERみたいなもんだが、x86と互換性なし!
でもエミュレーション機能はあるからな
PowerMac G5の5倍の発熱。Itanium Mac登場。
x86エミュレートでRosetta。常にフルパワーでPowerPC G5並みの性能※を実現!
※ベンチマーク結果ではPowerPC G5 400MHzと同等の性能をたたき出しました。
さて、難産なItaniumも、ついにPOWERに遅れること6年、デュアルコアですよ
インテル信者「ついにデュアルコアの時代だな!業界のトレンドだ」
これってすごいな、サーバとか門外漢だけど
よくCPUは人間の心臓に例えられるけど、つまりこれは部分麻酔のみで臓器移植しているようなもので・・・とか考えるとなんかグロイ
厳密には平均のクロックで計算基準あるかな。
ふじかこう 針飛んでるで。
タイミングだよ、タイミング
またぞろ「世界最速」?
Appleの定義次第でどうとでもなるから行けるかもね。
FB-DIMMのパフォーマンスが改善した5000X Rev.B1を待ってるんだろ
世界最速の「タイミング」で製品発表って言うことなんだろ
>OS 動かしたまま CPU、メモリを追加したり、抜き取ったり
CPUの違いが関係あるの?
64bitが本来の性能なんじゃなくて、32bitだけど無理すれば64bitも動きますよ、みたいな感じの性能だった
まあ、K8もSSE2互換を初採用したときは大したことなかった。
後の改良で性能が上がったから、直るかも、しれない。
ところで、インテルはCore2のベンチを流しまくるという話は聞いたが、やはり上手いな
これこそ妄想だろw
ネイティブコードの内容により速くなるケースもあれば遅くなるケースもある。
これはConroeだけの現象ではなくAMDのCPUでも同様だ。
そして、Conroeが遅くなるもの、AMDのCPUが遅くなるものは微妙に違う。
まぁ、テスターがアホだからミスリードされてしまうのは分からぬでもないがな。
だが、遅くなる比率があまりにも多くないか?
PenDのイメージを引き摺っているんじゃないのか?
ConroeやWoodcrestで64bitソフトと32bitソフトの比較ベンチは全くと言って良いほど出ていない。
にも関わらず、「遅くなる比率があまりにも多くないか?」とはどんな妄想の結果ですかねw
記事を読むとデコーダらへんが32bitに最適化されてるからみたいだな
まあアプリの数からいってそれが正解と思うが
そんな嘘をまともに受け取らなくてもw
>>670にも書いたが「ついに対応した64bitモードに弱点あり」の記事は電波なわけで筆者の妄想が爆発しているだけだ。
この手の妄想は幾らでも書けるわけで、例えば下記によって、Opteronは64bitで処理が大幅に低下する糞CPUと断定しているようなものだ。
もちろん、こんなのは電波そのものだw
> ttp://journal.mycom.co.jp/photo/special/2006/blackford/images/graph024l.gif
例)電波解説
Dempsey(Xeon 5060 x 2)は32bitより64bitで性能を伸ばしているが、
Opteron(285 x 2)は32bitより64bitで性能を大きく悪化する糞CPUである。
で、予想ではMac Proはいつ頃発売しそうなんだい
IntelのCPUは難しくてサッパリだ。
ソーサリーの呪文覚えるより大変だよ。
それなりの発表の場と考えればWWDCで"TODAY"とか?
あと20日以内には出るでしょ。それでも当日注文しているのに手に入るのは秋頃だったりして。
今回はPOWER PCじゃなくインテルだから早く手に入るんじゃない?
いつもはCPUの製造が間に合わないからだったよね?
わりとCD/DVDでも止まったりしたと思う。初期のスーパーディスクやノート用だけどスロットローディングタイプのDVD。
メモリがDDR2ってありえないよなあ。
可能性としては非常に高い
全部ジオンじゃん
下位2機種はConroeだと思っていたが
表見ると16レーンのPCI Expressスロットが無いんだな
こんなの出るとしてもコンローのiMacで十分な気がしてきた。
なにそのCPU。
お前はPENT IUMやATHL Onでも使ってろ
ありえない。
Xeonのチップセットから考えるとFD-DIMMのはず。
訂正スマソ
DempseyコアXeonに対応したマザーがSUPERMICROから登場(X7DA8)
搭載するチップセットは開発コードネームGreenCreekことIntel 5000Xで、
FSB 1,333MHzをサポートするほか、最大帯域幅17GB/sのDDR2メモリ
インターフェイス(FB-DIMMタイプ、DDR2 533/667)を持つという高い
スペックが特徴だ。
DDR2のFB-DIMMタイプが載ると思われ
オレはこの筐体がいいな。
変に小型化されてHD積み込めなくなるのは嫌だ。
電源が上に移動してさらにHD積み込めるんじゃない?
Dual買って1テラHDつませていただきます。
OS10.5
BD搭載
CS3対応
が最低ライン
このサイトは、なんでこんな、突っ込みどころ満載の噂を掲載してるの?
批判能力が無いの?
>>693
来年の中ごろまで待てば幸せになれると思うよ。
お前ら、ついこないだまで「G5マンセーIntelはクソ」一色だったのにな。
禿がIntelの旗を振ったとたん、180度方向転換するんだな。北朝鮮の連中
みたいでキモすぎるよ。
そこに突っ込むのだけは勘弁。それだけは容赦してくれ。
G5は今でも神!
Pentiumが糞なのだw
つまんね
Windows信者も同様だからお互い様だw
x86信者も、アップルの発表を真に受けていたやつもいたし。
P965や975XでもおそらくXeonボードは作れるが、台湾のマザーボードベンダならともかくとして
AppleがそれをやるのはさすがにIntelは許してはくれないだろう。
DempseyやClovertownとのボード互換が取れなくなるのは些細な問題としても。
とにかくオレはFASTESTを買う
40万確保した!!
G5が25万で売れた。
来月までPowerBookで過ごす。
G5と同じ筐体ってことはーーー
あのバカでかいダンボールなのかよ・・・・
このライナップに斬新さを感じられない。
常に最新のスペックを載せてくるのはアップルのポリシー。
多分CPUは Fast 2.33G Faster 2.66G Fastest 3.00Gになると思われ。
1.333GHzだろうが…
X1800GTOがどうしても納得できないんだよなぁ
おそらく、GeForce7600GS(下位2モデル)と7600GT(上位モデル)になりそうな気がするんだが
ATiだとしても、他のモデルと同等以上だと思うから、X1600ProとXTってところか。
ファンレスにできないのはクロックを下げて対抗…?
オプションはRadeonX1900XTXとGeForce7950GX2(2GPU)かなー
1900と7900をオプションにする意味があまりないので、7950GX2にしてみた
デュアルコア インテルR XeonR プロセッサー 5160
(動作周波数:3GHz、1333MHz システム・バス、80W TDP, 4MB L2 キャッシュ搭載)�CorporationのCEOであるポール・オッテリーニ氏が、
来年投入を予定していたクアッドコアのデスクトップおよびサーバ向けプロセッサを
年内に投入する予定であると語ったと伝えています。
Intelのクアッドコア「Xeon」サーバ・プロセッサは「Clovetown」、
デスクトップ・プロセッサは「Kentsfield」というコードネームで呼ばれています。
Woodcrestが載るだの載らないだの散々議論してきて、今月中にConroe搭載のMac Proが
アッサリ登場したらかなりワロス。
クアッドコアのモデルは1月に発表されるのかな。
発売は来年2月か。
デュアルコアよりお得だからこっちを買おうっと。
その頃にはアドビのアプリのユニバーサル版が発表されているかもしれないし、Windows Vistaも出てるしちょうどいいや。
半年前からわかってることじゃないか‥
4コアだから、4葉のCloverTownなの?
PPC時代の比べるとアップデートのスパンが格段に短いね
果たしてアポーがついてこれるのか
そうだよな。
CPUのロードマップが見えてると買い控えも進むし。
旧機種だってアホマカに高く売れるだろ?
>>801
そこにも書いてあるように、プロセッサ競争というのは抜いたり抜かれたり。
部分だけを見て選択する奴はアホ。
> 旧機種だってアホマカに高く売れるだろ?
PPCでないんだから、常に最新が最高になるんじゃね?
AMDじゃなくてよかった。
> Windows Vistaも出てるしちょうどいいや。
結局Windowsマシンかよ。
Winにはキージェネがあるからねぇ。(謎)
そろそろConroe/Merom発表だねえ。
Conroeは24日だっけ?Meromは来月だっけ?
AMDがATIを買収すると、Intel MacもnVidiaのグラボがデフォになるのかな?
ほなモンテ使徒は神戸のアニ若旦那かい
日本より暑い国にも出荷するから熱対策は大丈夫じゃないか?
コンローでいいから小さいデスクトップでないかなあ。
あっ、それってCubeか。
いやminiでしょw
いや、グラボは欲しいかな、と。
Mac Pro
OS 10.5
3.2GHz
Core2 Extreme (Kentsfield)x4
詳しく教えて
もうPCの世界では常識だけど、そもそもゲームや3Dのリアルタイムプレビューを
する予定がなければ、グラフィックスカードを別に追加する必要はほとんどない。
それくらい内臓グラフィックスは進化している。
3Dソフトならともかく、マックにはゲームなんかほとんど存在しないんだから、
普通のユーザーにはMacminiで十分ではあるのだろう。俺もゲームはPCで
やるから、静かな環境で原稿打ったりするには、Macminiが最高だとおもった。
スロットも微妙にしか増えんだろうけど。
PCIExpと3,5インチHDD使えるだけでもけっこう便利だと思う。
価格的にはPMの梅モデルがそこに位置してるし、サイズも困るほど
でかいわけじゃないから別に入らないなと思う。
現行PMなら十分静かだし。今の時期、Mac miniより静かなんじゃないか?w
>>818
miniの上位モデルが微妙にサイズアップして3.5インチとPCIx1を
詰めるようになるってのはどう?
これ以上、ラインを増やしてどうするんだ?
miniがある以上、小型デスクトップは不要。
何でそんなに必死なのかが意味不明。
miniでMotionが動けばいいんだけどね。
コンローなら十分だと思うし。
コンローじゃ爆熱で無理
しばらくは最下位の1.86GHzでさえ、40W超らしいぞ
90nmのPowerPC G5 2GHzが最大消費電力40W程度だったっけか?
しかも周りの温度を低くしないといけないから、冷却はさらに強力にしないといけない
Appleの熱設計のお粗末さを知らないのか?
134 名前:名称未設定[] 投稿日:2006/05/18(木) 15:45:19 ID:pTBm1ryk0
この、一方的なPowerPC原理主義。
もしかしてMusinのひとw?
アップル社がPowerPCをやめて、インテルCPUを採用するという発表には非常に驚きました。Wintel連合のアンチテーゼとしてのアップ
ルの存在感が非常に大きかったもので。このままいくとG5プロセッサが、パソコン用PowerPC系CPUの最後を飾ることになりそうです。
そういう状況ながらようやくG5プロセッサ、PowerPC970のデータシートが入手でき、正確なTDPを掲載することができました。1.6GHz
まではかなり省電力ですが、それ以上の周波数になると急に消費電力が上がるのが見て取れます。2.2GHzにおいてはAthlonXPや
Pentium4に迫る値です。SOIプロセスを持ってしても、高クロックでのリーク電流を押さえるのは難しいようです。そしてこのグラフで示された
ように、高クロックで消費電力が極端に上がってしまったことが、アップルにインテルCPUへの移行を決断させたのかもしれません。
そうなんだ。
やはりMacProを買えという事か。
PCI使わねえ、、、、。
サンキュー
そのページたまに見てたが、更新されたんだ
で、TDPと書いてあるから最大消費電力なのか平均なのか、ただのTDPなのか知らないが、
970(FX?これも不明) 2GHzはやはり40W台のようだな
Pentium Mも1.6GHzまではPowerPC G5並みか。。。と書くとPenMファンに怒られるなw
Core Imageは?
Core Videoは?
Quartz 2D Extremeは?
チップセット内蔵のグラフィックで対応してる
Core2DuoよりもBlu-ray Discが気になる。
BTOでいいから搭載してくれ。
そんなことは知ってる。
チップセット内蔵ビデオでは性能が足りない部分も多い、と言いたかったんだよ。
Mac miniにUXGA液晶繋いで、ウインドウたくさん開いてエクスポゼやってみな。
iMac相当のスペックのMiniが理想なだけなんだけどね。
CPUがこれだけ進化してくるとプロとアマの差別化が難しいんだろね。
PowerPCなんてゴミもう忘れようぜ
内蔵グラフィックスのレベルで対応してれば問題ないレベルのユーザーのほうが、今となっては
多いってことだよ。「そんなこと知ってる」なら、すでにわかってておかしくないんだけど。
>Mac miniにUXGA液晶繋いで、ウインドウたくさん開いてエクスポゼやってみな。
この時点で「普通のユーザーじゃない」だろう(笑)。で、ちなみにウチの環境とにてるのでこんな
ことはよくやってるけど(ディスプレイはWUXGA)、ぬるぬるスムーズに動くし、別に不満はないよ。
お願いだからミドルタワーにして欲しい。
クイックシルバーの筐体をそのまま利用してもいいから・・・・・・
俺のパソコンデスクに入らんのですよ。
お前の為に作る訳じゃない
そんなことは知ってる。
と834の真似
ミドルサイズには絶対しないで欲しい。
でかい方が良いよ。
フラッグシップはフラッグシップらしく爆速でたのむ。
爆熱、爆音はいやだけど。
Xeon MPしかないな。
WoodcrestはXeon DPだから2CPUまでだ。
まあコストとか考えると、G5クラスタの方が安くて速いんだけどね
だからデスクに入らんのですよw
家はデカイよ。
取っ手を切っちゃえば?
そうか、ウチの環境ではエクスポゼがけっこうカクカクなんだが…別の要因かもしれんな。
ただ、今後、GPGPU的な使い方が普及してゆく、あるいはAppleがそれを普及させようとする
ならば、やっぱ内蔵ビデオでは性能が足りないと思うよ。
GPGPUをやっていくのなら、一番底のラインは高い方がいい。
なんだ、小さい机にこだわっているようだから
小さい机しか入らない小さな家に住んでるのかと思ったよw
机を買い替えりゃあ良い話じゃないか。
GPU支援の無い環境でもエクスポゼはけっこう動くからなぁ…
で、今回は価格を抑えるためチップセット内蔵を採用したのかもね。
次の設計の変わるときからGPU採用、とか。
逆に、チップセット内蔵グラフィックに慣れさせて、このまま、という可能性も。
性能では大差なく、個人的にどうでもいい機能でPowerBook/iBookの差別化されてた頃はiBookも良かったが、
肝心のGPUが抜かれるとMacBookじゃダメなんだよな
そうかあ。
Woodcrest双発で現行Quadの何倍早いって発表になるんだろう。
ワクワクするなあ。
ブルレイドライブの玉数不足とかで新型の発表自体遅れる予感
Woodcrestは、SPECの数値だけならめちゃくちゃ速いからね。
かなり大袈裟な数値を出してくるかもしれない。
ブルレイなんかイイからHDDたくさんつめるようにしてほしいな。
俺の基地外ツールをアポーがベンチに使うというのか
>ウチの環境ではエクスポゼがけっこうカクカクなんだが…
たぶんCPUの性能の差だと思う。うちはCoreDuo1.66GHzでメモリ1GB。
グラフィックス性能自体は、PPC版のRADEON9200とほとんどかわらないから。
役に立って良かったなw
ビンボークセー
CPUがいくら速くなってもハードディスクが遅いからもうダメぽ。
Macでその為のキラーアプリはムービーと思う
なのでAppleはもっとAVIVOなどの動画再生支援や
大容量HDDのRAIDとかに力を入れてくれ
少なくとも、再生環境としてのムービーはWinじゃないの?
PureVideoとかAVIVOの主要ターゲットははそれだし。
製作環境としてならわかるけど、プロセッサ一緒になっちゃったしなあ。
製作環境としてだよ
それも認識が古い
C2Dの販売って今日から?
Core 2 Extreme X6800(2.93GHz/L2 4MB) 約¥130,000 7/27発売予定
Core 2 Duo E6300(1.86GHz/L2 2MB) 約25,000 8/5発売予定
Core 2 Duo E6400(2.13GHz/L2 2MB) 約29,500 8/5発売予定
Core 2 Duo E6600(2.40GHz/L2 4MB) 約41,000 8/5発売予定
Core 2 Duo E6700(2.66GHz/L2 4MB) 約67,500 8/5発売予定
CPUの選択肢が一緒になった今
Mac Proのセールスコピーはどんな感じになるんだろうか?
Mac OSX はWindows XP をそのコントロール下におきました。
それありそうw
2倍OSが使えるMacPro
X6800は7/27なので、まぁ今週。
WWDCまで余裕で伸ばすだろう
WWDCって場所が近いのに、わざわざ違う日に発表する必要はないだろ。
「Windowsが動きます」だろw
MacOS用まだないしwwww
もっとも、LinuxのWine上でさほどWindowsネイティブと変わらないパフォーマンスで動作はするみたいだから、
ひょっとしたら動くかもね。
nVidia だけっていうのも不安になるな
つ【S3】【Matrox】
CPU めっちゃ熱い奴
以上
ユーザの不正とか見逃さないんだな
X68000以下じゃん。
で、今度はどんな不具合で僕達を驚かしてくれるのかな?w
特定機種の短い期間に出荷されたバージョンのOSXだけが、同じチップセットのPCで不完全ながらも動いて
しまうと予想してみる。
DualCore--Merom ('06 4Q)
【for Desktop】
DualCore--Conroe ('06 3Q)
QuadCore--Kentsfield (early '07)
【for Dual Processor Server】
DualCore--Woodcrest ('06 3Q)
QuadCore--Clovertown ('06 4Q)
【for Multi Prosessor Server】
QuadCore--Tigerton ('07 2H)
早期のQuad投入のためにWoodcrestを採用するのか、
コスト重視、設計共用化でConroe採用しQuadはKentsfieldまで待ちか?
個人的にはWoodcrestを採用し、将来のOctaモデル発売を期待したい。
MacCentralでは、業界のアナリストが、
将来のMacにBlu-ray Discドライブが搭載されるだろうと予想していると伝えています。
最も有力な候補は、Power Macの後継機となるプロフェッショナルMacで、
Jupiter Researchのアナリストであるジョー・ウィルコックス氏は、
Appleはこれまで、最初にDVD-RAMやDVD-Rといったオプティカル技術を、
プロフェッショナル向けのシステムに採用していると指摘しています。
NPD Groupのアナリストであるロス・ルービン氏は、
Appleが最初にプロフェッショナルマシンに採用するだろうという見方には同意していますが、
Blu-ray Discドライブが採用されるのは数ヶ月先で、来年の1月が適した時期だろうと述べています。
オプで十分なんだが
今のところアポーが大量購入しても現状のDVD-Rと差額が5万程度でないと買う気にならないなぁ。
ミドルレンジはMac mini上位、iMac、Mac Pro下位で十分。
ひとつ前のモデル、デュアルプロセッサーの2GHzや2.7GHzより、
現行のデュアルコアモデルの方が型番の数字が少ないのはなぜだろう?
普通は新しい方が数字があとになるんじゃないの?
2GHzなら型落ち→M9747J/A 現行→M9590J/A
5桁は避けたいから空いてる数字で埋めてる
でも最近MA***J/Aとかに変わってるよね
>そんなの出しても売れないから。でかい方が売れるの。
売れるかどうか、ってことなら圧倒的に「コンパクトな方が売れている」
んだけどね。少なくともPCの世界では、デルも含めてスリムモデルが
全盛。
ミドルタワータイプをラインアップしてるのは、一部のBTOメーカーのみ。
売れないんじゃなくて、売らない、の間違いではあろうさ。ジョブスは
キューブの失敗が身に染みているのかね。
というか、大きい筐体じゃないと金出さないヤツらが居るんでしょ。
で、そいつらはちょっとした付加価値でえらい高値で買ってくれると。
>圧倒的に「コンパクトな方が売れている」 んだけどね。
>少なくともPCの世界では、デルも含めてスリムモデルが全盛。
まあ確かに出荷台数ではそうだろうね。スリムモデルの方が安い場合が
多いし、家に置くには手頃なサイズ、インテリアに馴染みやすいと。
でもここはハイエンドモデルの話してるの。
ハイエンドモデルをわざわざ工夫して小さくする必要あんの?
設計、廃熱、拡張性、コストどれをとっても小さくする必要がない。
あるとすれば設置面積くらい。
「ハイエンドを小さい筐体で出してくれ」って、誰か言ったか?
言ったとすれば、レス番号を示してくれ。
サイズの話は>>839>>842からの流れな訳だが、
839の「ミドルタワーにして欲しい」「俺のパソコンデスクに入らんのですよ」
という文言、前後の文脈を考えればPMG5(現行ハイエンドデスクトップ)と
Mac Pro(次期ハイエンドデスクトップ)の話をしてるのは容易に想像できる。
しかもこのスレは基本的にハイエンド(PM後継機)のスレだから。
>>839です。おはようございます。
おっしゃる通りミドルタワーサイズのハイエンドが
欲しいって意味で概ねあってます。
現在G4 MDDがデスクにギリギリ入ってるので
G5が高さ制限に引っ掛かり買えないんですよ。
しかし、欲を言えばラインナップを増やして
Power Mac8500みたいなのがあれば最高です。
小さくて静かで高性能な方がいいに決まってる
PMG5なんてヒートシンクのせいでデカいだけで
PMG4より拡張性下がってるし
そのうちG4くらいのサイズに戻る可能性はあるね。
でも多分初代Mac ProはG5と同じ筐体。
その机、相当お気に入りなんだね。卓上に置くのは無理?
てか、839の登場タイミングがちょうどよすぎで
自演を疑われそうだw
確かに朝からタイミングがよすぎるw
デスクは↓これなんだが・・・・・うっ、販売終了してる
座デスクタイプで横幅広い奴がなかなか無いんだよね。
上部のプリンターテーブルの下にもう一段棚がついてて
その分G5が入らんのですよ。
この棚が便利なんだよなぁ〜。
アメ公の国の製品なんですが。。
>小さくて静かで高性能な方がいいに決まってる
デメリットがないならそうかもね。
でも現状では高性能な物を作るにはサイズを大きくせざるを得ない、
同じ性能で大きいのと小さいのがあれば大きい方が安く作れる。
>PMG5なんてヒートシンクのせいでデカいだけで
>PMG4より拡張性下がってるし
確かにそれはどうかと思う。しかしG4は熱→爆音という問題が
あったのでそれをクリアするにはあのサイズにする必要があったのでは?
確かにギリギリ入らなそうなサイズだ。
足下に置くのは駄目?
G5は足下に置いた方がディスクドライブ使いやすい。
卓上に置くとトレイが目線と同じくらいの高さにくる。
引っかかる棚、外せそうな構造じゃない?
それはない。
小型化で価格が高騰するのは、新技術や特注部品を使うからであって、
同じ性能(=同じ部品)で高い例はあまりない。
DELLの最安モデルは確かにミニタワーだけど
他メーカーはおおむねスリムタイプ。
AppleでもノートやiMacを見ればわかるとおり、大きい方が高い。
小さくするにはどうしても無理が出てきちゃうんじゃないかな。
伊達にでかいわけじゃないと思うのだが。
>小型化で価格が高騰するのは、新技術や特注部品を使うからであって、
>同じ性能(=同じ部品)で高い例はあまりない。
同じ部品を使い大きいパソコンと小さいパソコンを作って処理速度が
同じだと仮定する。しかしおそらく小さい方は廃熱性能で劣るだろう。
でかい方は開発コスト(設計が楽)・のちのちのマイナーチェンジに
対する自由度、ユーザーによるパーツの取り替え可能などメリットが多い。
>AppleでもノートやiMacを見ればわかるとおり、大きい方が高い。
あえてサイズによって階級的に差別化をしてるだけであって、
製造コストとは基本的には関連はない。
iMacなら17インチと20インチがあるが液晶サイズ以外の部分でも
20インチは明らかに上位モデルとして贅沢な部品を使用している。
でかいから高いのではなく、でかいから上位モデルに位置づけようとする
=贅沢部品を使う事によって高くしてる。(差別化を図っている)
たしかにアルミって高いからねぇ
1.静粛である。(大型ファンを低速で回す、防振対策をするなどして)
2.PMG4より拡張性が高い。(特にHDDの内蔵可能数)
という点さえ満たされていれば全然OK。
現状のPMG5は2が満たされていないからね…。
あのサイズでHDD二つしか入らないって、何の冗談だよw
どこまで小さく静かにできるかはAppleの技術力しだいだろ
G5より熱いPen4を扱ってきた日本のメーカとこれからは比べられるし
たしかに、サイズあのままでもいいからHDDをもっと内蔵できるようにしてくれた方がうれしい
NeXT Cubeと同じデザイン、同じ材質で出てくれないかな。
スペーシーなプラスティック筐体とはそれのことかっ!!!!
おっ、それいいな
でもさー、凝縮して手のひらサイズに詰め込んだminiと
中身すかすかのでかいPMでは差がありすぎじゃねーの。。
仕事で使う機械、わざわざ壊れやすく作る必要がどこにある。
ただでさえハード品質はもにょもにょなんだから・・・
デカすぎるか小さすぎるか、両極端しかない。君子中庸という意味では、
Macは明らかに愚者向け。
単にIntel版MacOSの動くマシンが欲しいだけだけど
Merom版mac miniは$999くらい?
フルHDのCinema HD Displayを安くしてくれ。
iMacの23インチモデルを出してくれ。
Dellは動きがあったけど、Appleは無いねえ。
早く動きを見せてほしい。
Woodcrestのほうが先に出てたんか。
現行のG5数台おけるくらいスペースあるし。
そりゃ畳1畳分とか言われれば少しは考えるけどさ。
今回は試しにIntelMac入れてもらうつもりだけど,
924
フルHD、Adobe RGB再現可能なCinemaは欲しい。
個人的には、光学ドライブに強制イジェクト機能をつけて欲しい。
あとは、MO、ZIP、FD、ポジ、β、VHSの読み書きができちゃうカードリーダーとか
5.1chサラウンド対応とか、音声コマンド対応のワイヤレス・ヘッドセットとか
贅沢を言うときりがない
仕事で使う方がスペースコストとかシビアに考えそうだけど
何台も導入する場合、電気代とかもそうだけど
イニシャルコストよりランニングコストが重要視されはじめたし
Dellパソには何の思い入れも無いけれど
「USB 2.0を7ポートから8ポートに増やしている。」←ここだけウラヤマシス
ああ、Windows機は一般にUSBポートが沢山あったり、ハードウェアRAIDに標準で対応してたりするのが良いと思う。
(ハードウェアRAIDって言っても、もちろん、タカが知れたものだけど)
Dimensionってモニター別ならいいのに
あとITMediaのレビュー読んだけど結構ファンの音はするらしい
スレ違いだが
新型マックが出てもデザイン以外はデルと同じような物しか出ないんだろうな。
ハード的には近くてもMacOSで動くのは価値があるっしょ
価格的にも同じだと良いけどな。
USB x 8 のマックなんて美しくない。
ハブ使う。
お前ら予想をしろ 予想を
チキンか
Quad最高!
クラシック環境とは完全に縁を切られること、及びハードウェアのHDMI準拠により
Leopardでのシステムガンマ補正は推奨値が2.20になることがアナウンス。
好きなVGAカードを刺せるようになるなら、マックに乗り換えてもいい。
思いっきしマカーのくせに
何いってんだか
ディスクのアクセスランプがつくなら、マック2台買ってもいい
今朝、来月発表されるMac Proはdual-core2.66GHz・dual-core 3GHz・Quad-core3GHz
であるという神のお告げがあった。
Dual-Dual-Quadてことはないと思うんだよな。
全部Dual、もしくはQuadじゃないのかね。
個人的な予想ではCore2 2.4GHz,Core2 2.66GHz,Dual Xeon 3GHzなんだが、結局バランスが悪くなるので
最上位モデルの下にDual Xeon 2.33GHzあたりが来そうな気がする
Fastestの下にCore2 Extreme持ってくるのも変な話だしね
Xeon51xxだと思うよ。
マックプロ以外がデュアルコアだから、マックプロはすべてクワッドでもいいくらいですね
てか、一年ぶりのモデルだしそれくらい頑張ってもらわないと
4発だと一つ死んでも気づかないかも。。
てか最下位機種は安くしてほしいよ。
嫌だG5のあのデカイタワーだけは嫌だ
OS9で起動できまつか?
Mac miniもiMacも、まったくデザイン変えずにできたのに、PowerMac後継機だけ変わるか?
>>948
mac book?
G3ポリタン→G4ポリタンのように色が変わると予想してみる
おやすみ
ってあのシルバーをどんな色に変えたらかっこよくなるの?
アルミだから、ブラックアルマイトとかかね?
そこでまた新潟のオヤジどもが熱き魂を見せて鏡面加工ですよ。
え?なに?よく聞こえない。
も っ と 大 き な 声 で !
947の代わりに言ってみる
O S 9 で 起 動 で き ま つ か ?
できる訳ねーだろボケ!
え〜、ハブでゴチャゴチャ美しくないよ。
配線類は足元に置いた本体の裏でひっそりしといて欲しい。
それに、ハブって速度や応答性落ちないものなの?
Core 2 Extreme採用
Blu-ray Discドライブ搭載
Xeon 3GHzより遅くて高いCPUを使えと?
ま、全体のコストは安いけどな
コアデュオとテュリオンデュアルがベンチ互角くらいなんだけど、コアデュオは宣伝程すごくはないのかな
コア2デュオはもう少しいいんだろうけど
Core DuoはデュアルコアPentium Mに過ぎないとあれほどry
Core SoloのベンチはPenMとほぼ同じ。
ではテュリオンが逆に凄いの??
少なくとも、2スレッドまでなら5160よりX6800のほうが速いよ。
2プロセッサでメモリアクセスすると3割弱5160のほうがメモリも速いけど、
1プロセッサからだと半分の帯域しか出ないし、当然レイテンシも多いからランダムアクセスも遅い。
CoreSoloってFSB667MHzだよね?
400〜533MHzのPentiumMとベンチ変わらないの?
性能差は多分そのFSB差だからコアはほとんど同じなんじゃないかな。
って事は性能差はあるの?
ほぼ同じとか言ってたんじゃ・・・
しつこいな。
どんな答えがお望みなんだ?
インテルの詐術に自ら望んでどっぷり浸りたい奇特なお方ですか。
論破しちゃったwww
負けたよ。悪かった。
揚げ足を取るなら、Core Solo 1.2GHGzのFSBは533MHzだ
まじで、インテルのがpowerpcより速いの?
どっかのサイトではコアデュオでインテルはやっと追いついたとか載ってたけど
Woodcrestで整数性能がやっとこ抜いたとこ
そして浮動小数演算の場合は3GHzデュアルのWoodcrestで
1.9GHz(!)Dualのシステムと比較して66%程度の性能しか出てない。
じゃあまだまだG5現役ですな
この一方的な消費電力性能を見てください
マジっすか
じゃあ3DCGのレンダリングなんかは遅くなるのか
>>972
それMac Proのキャッチコピー?
AppleがQuad比何倍というか、まぁWWDC2006をごろうじろ。
いーかげん9erと同じぐらいウザくなってきた。
電力効率換算汁
ま、Core2はG4の2倍以上だよ。発熱性能で
シングルコアG5とトントンってところか。
ところで、インプレスにXeon5160のベンチ出てた
0 件のコメント:
コメントを投稿
登録 コメントの投稿 [Atom]
<< ホーム