2012年3月10日土曜日

未だにコンパック プレサリオ 使ってる香具師 - レスまとめ

未だにコンパック プレサリオ 使ってる香具師 - レスまとめ

3 + 1:名無しさん[] 04/02/09 08:43
PRESARIO 2240を使ってますが何か?
Win95をWin98に変更し、Word98、Exel97です。
一旦引退して物置に入ってましたが、ADSLにしてLAN構築を機に現役復活をしました。
さすがにメモリは32MBから98MBに増設しました。
OSのOEM版を安く買うために必要のないCD-ROMドライブを買いました。
ちょっとしたインターネットをするくらいなら消費電力も少ないしこれで十分です。
4 + 1:名無しさん[age] 04/02/11 21:41
漏れも2240現役でつ。
このマシンのWin95はOSR2.5だから95だけどUSB使えるよね。
今はWin98SEだけどCPUはK6/2-400でメモリーは16+64メガ
2ndキャッシュに512Kb積んでHDは10Gを2基内臓。
コンボドライブを搭載してPCIにDVD再生支援付きのキャプ(AVIのみ)とチューナー付きのノンブランドビデオカード付けて
ISAにはイーサと双方向パラレル刺してます。
若干のコマ落ちはあるけど殆ど気付かないレベルでDVDが鑑賞できます。

>>3
2240はメモリーが通常では80Mにしかならないんじゃない?標準でオンボード16+スロットに16だから。
もしかして2254でつか?
裏技のダブルスロットを使えば16+128になるらしいけどね。ダブルスロットも幻の商品だし特殊な64メモリーも高価...

4 + 1:名無しさん[age] 04/02/11 21:41
漏れも2240現役でつ。
このマシンのWin95はOSR2.5だから95だけどUSB使えるよね。
今はWin98SEだけどCPUはK6/2-400でメモリーは16+64メガ
2ndキャッシュに512Kb積んでHDは10Gを2基内臓。
コンボドライブを搭載してPCIにDVD再生支援付きのキャプ(AVIのみ)とチューナー付きのノンブランドビデオカード付けて
ISAにはイーサと双方向パラレル刺してます。
若干のコマ落ちはあるけど殆ど気付かないレベルでDVDが鑑賞できます。

>>3
2240はメモリーが通常では80Mにしかならないんじゃない?標準でオンボード16+スロットに16だから。
もしかして2254でつか?
裏技のダブルスロットを使えば16+128になるらしいけどね。ダブルスロットも幻の商品だし特殊な64メモリーも高価...

15:名無しさん[] 04/02/15 02:26
>>4
80MBも間違いでした。
7 + 1:名無しさん[] 04/02/13 15:05
http://www.compaq.co.jp/athome/presario/1200/siyou/siyou.html 

まだプレサリオのノート使ってるよ。
2001年の夏にこれの最上位機種1219JPを
買って、すぐメモリー増設して320Mにした。

新しいのが欲しいけど、まだまだ我慢。

9:名無しさん[age] 04/02/13 23:59
>>7
んなもん全然現役性能じゃん。
自慢するならもっと古いマシンに汁
22 + 1:名無しさん[] 04/02/29 15:33
チップセット810でペン3の833なんて装備出来るの?ベースクロック100までじゃね~の!
45:名無しさん[] 04/03/12 15:10
>>22
PenⅢの1.1Gまでなら普通にいけるよ。1.4Gはできる人もいればできない人もいる
(要BIOS更新)
27 + 2:名無しさん[] 04/02/29 19:58
3574を使ってます。最近、うちのもピシピシ音がします。これってプレサリオの持病?

あとうちのは電源ボタンを押してもスイッチが入りません。そういう時は、
背面の穴から電源ユニット?にドライヤーで温風を送り暖めると動き出しますw

電源交換ってどのくらいかかるんだろ。

まだまだ新しいのパソ買えないよん。

257:名無しさん[sage] 05/01/22 17:02:59 0
うちの3574,電源入らなかったんで捨てようと思ったら・・・
>>27さん、ありがとう
269:名無しさん[] 05/02/23 02:44:35 0
おお、こんなスレがあったとは。
去年俺の初めて買ったPCである3574が現役生活をまっとうされ、倉庫での眠りにつきました。

故障部は光学ドライブと電源周り(>27と同じ症状)。去年の時点で>>27を見ておけば・・・
今はメモリ384MB分とHDDを剥ぎ取られて倉庫行き。
モニタは友人に中古PC売りつけた時に添付してやった。

28 + 1:名無しさん[] 04/02/29 22:08
3500シリーズは電源部弱いみたいだね、友人もおなじ症状がでたみたいで、
買い換えた!俺は無理だから電源部のみ修理する予定、金額が気になるけど
一つ言える事は買い換えるより確実に安いだろう…
32:27[] 04/03/01 19:35
>>28
電源修理したらよかったら報告してくださいでつ
35 + 1:名無しさん[] 04/03/02 23:01
今どき中古で1400(Cel600)買ったんで色々調べてるんだけど、さすがに情報少ないね。
これってメモリが64Mオンボードで最大128Mを1枚だけ底から挿せるんだよね?
ハードディスクもでかいのに交換したいんだけど経験者の方います?
39 + 1:名無しさん[sage] 04/03/11 20:41
>>35
メーカーやメジャーなサードパーティの対応表では最大128M増設となっているが
マクサスコンピュータのアップグレード対応表では14XL34*は256M増設で最大320M
搭載可能となっている。後期モデル(セレ700MHz)の14XL44*ではメーカー発表と
同じ数値なので本当にできるのか記載ミスなのかは実際に問い合わせて見て教えと
くれ。
ハードディスクの交換についても記載があったが詳細は忘れた。確か80G薄まで
対応となっていたような気がするが。
あとバーテックスメモリにも256M対応メモリの記載があったはずだ。

また、CPUの交換でセレ733MHzにした人がヤフオクに出品していたが差し替えだけ
でOKなのかハードウェアの設定変更の必要があるのかは不明。BIOS設定は貧弱。
ちなみにマザボ上のCPUの近くにはDIPスイッチがあるが詳細不明。

39 + 1:名無しさん[sage] 04/03/11 20:41
>>35
メーカーやメジャーなサードパーティの対応表では最大128M増設となっているが
マクサスコンピュータのアップグレード対応表では14XL34*は256M増設で最大320M
搭載可能となっている。後期モデル(セレ700MHz)の14XL44*ではメーカー発表と
同じ数値なので本当にできるのか記載ミスなのかは実際に問い合わせて見て教えと
くれ。
ハードディスクの交換についても記載があったが詳細は忘れた。確か80G薄まで
対応となっていたような気がするが。
あとバーテックスメモリにも256M対応メモリの記載があったはずだ。

また、CPUの交換でセレ733MHzにした人がヤフオクに出品していたが差し替えだけ
でOKなのかハードウェアの設定変更の必要があるのかは不明。BIOS設定は貧弱。
ちなみにマザボ上のCPUの近くにはDIPスイッチがあるが詳細不明。

57:35[] 04/03/14 16:18
>>39
"14XL344 メモリ増設"でぐぐったら改造サイトめっけました。
256Mが行けそうなメモリの情報が記載されていたので参考にして
プリンストンのPD144GT-256をダメもとで人柱購入。(アマゾンで9K弱)
結果は無事認識し計320M。Win2k起動直後で160Mフリーです。

こうなるとデフォで搭載されているIBM-DJSA-210の低スペックぶりが
際立ってくるのでHDも近日中に交換してみます。

同サイトにはCPUの交換についても情報ありましたがFSB66なセレなら
そのまま載りそうな感じですね。766MHzまででしょうか。

40 + 1:名無しさん[sage] 04/03/11 22:38
プレサリオ2274ユーザーですが・・・
XPを載せると重いですかね?
現在の能力は
k6-2-450 メモリー192m HD80Gです
誰か同じぐらいの能力のpcでXPの方居られませんか?
55 + 1:名無しさん[sage] 04/03/13 17:57
>>40
PCIにグラボ刺してる?
重い軽いは個人差があると思うけど一応…。

以前2299(K6-2 400MHz、192MB、25GB)にXP入れてた時期があったけど、
パフォーマンス重視にしても正直かなり重かった。
これは多分CPUよりチップセット(SiS5598)がショボいせいだと思う。
PCIにグラボさせばメモリスピードがかなり上がるので、
幾らかはマシかもしれないけど。

ちなみに今はK6-3 450MHz(FSB100MHz) メモリ384MB、グラボはSavage4刺してます。

41 + 1:名無しさん[] 04/03/12 10:51
3571の電源部交換しました。技術料¥15,000部品代¥5,000プラス消費税でした…
42:名無しさん[] 04/03/12 11:25
>>41
報告ありがとうございます!

2マン+消費税ですかー。
ちょっと微妙ですが、新しいパソコンを買うよりは安いかな。

僕も修理に出します。

44 + 1:名無しさん[] 04/03/12 14:58
3581ユーザーだけど、CDRWドライブが壊れて見積もり出したら、
68000円だとさ・・・。
46:名無しさん[sage] 04/03/12 16:54
>>44
すごいね。
47 + 1:名無しさん[sage] 04/03/12 17:34
2240使ってるけどCPUアクセラレーター付けたいんだけどどれが付けれるのかわからない・・・
60:名無しさん[] 04/03/14 19:46
>>47
別にアクセラ要らない。
CPU蛙だけでK6-2/400まで行けるよ。マザーは300までしか認識しないけど
333かFSB対応のK6-2なら400でOk シルクには5倍設定の記載が無いけど
3-4、5-6(違うかも、もう忘れた)のショートで5倍出来る。400なら2倍設定な。
でも2240が遅いのはビデオが致命的だからPCIにビデオを入れないとだめ。
メモリーも80Mにしないと使い物にならんぞ。
51 + 2:ゆうた ◆HQE2Tl.RQ2 [] 04/03/12 23:21
プレサリオ4660ってBIOSのアップデートに対応してるの?
HDDを増設したいんだが、制限の壁があるんでしょ。
56:マカうぜぇ! byゆうた ◆HQE2Tl.RQ2 [] 04/03/13 20:04
>>51
それってPCIバスのやつ?
52:名無しさん[sage] 04/03/13 04:54
>>51
ATAカード付ければ?
55 + 1:名無しさん[sage] 04/03/13 17:57
>>40
PCIにグラボ刺してる?
重い軽いは個人差があると思うけど一応…。

以前2299(K6-2 400MHz、192MB、25GB)にXP入れてた時期があったけど、
パフォーマンス重視にしても正直かなり重かった。
これは多分CPUよりチップセット(SiS5598)がショボいせいだと思う。
PCIにグラボさせばメモリスピードがかなり上がるので、
幾らかはマシかもしれないけど。

ちなみに今はK6-3 450MHz(FSB100MHz) メモリ384MB、グラボはSavage4刺してます。

62 + 1:40[sage] 04/03/15 01:04
ヤフオクでゲットしたしょっぼいPCIのVGAカード(4M)刺してます
ベンチマークテストなどでは大差なかったですが体感が早くなった気がしますね。
未だにXPですか?
>>55
58 + 1:35[] 04/03/14 17:00

書き忘れ。
WinMeの状態でメモリ増設直後は調子よかったんだけど、
リカバリ後に何故か立て続けにハング。
メモリの相性かと思ったんだけど、一応Win2kを入れて
みたら安定しました。
ずっとNT系OSを使っていたんで9x系って実はあんなもん
で普通なのかもしれないと今現在は思ってま。
とりあえず参考まで。
59 + 1:39[sage] 04/03/14 18:24
>>58
増設成功オメ、俺は資金ができてからだな・・・
OS、Win2k入れたなら本家のDLページの「インターネットイージーアクセスボタン」xp用
ドライバが適用できる。コントロールパネルからボタンに割り付けるURLやプログラムが
設定できるのはMeと同様。

また、MSのWindowsUpdateの更新スキャンで更新ドライバが3つヒットするはず。
なぜかIBMのマウスウェアとよくわからないサウンドドライバ、それと本家のモデムドライバ。
マウスウェアは入れても大して変わらないがサウンドドライバは俺の環境では不都合が
発生したので元のVIAのAC97ドライバに戻した。モデムドライバは大丈夫だと思うけど
未検証。

あと、Win2kに対応した「RioPort Audio Manager」がRioのHPでDLできるのでこれを入れ
ればフロントのオーディオアクセスボタンが生きる。

4ウェイスクロールボタンだけWin2kで使えないんだが、誰かアドバイスしていただけます?

59 + 1:39[sage] 04/03/14 18:24
>>58
増設成功オメ、俺は資金ができてからだな・・・
OS、Win2k入れたなら本家のDLページの「インターネットイージーアクセスボタン」xp用
ドライバが適用できる。コントロールパネルからボタンに割り付けるURLやプログラムが
設定できるのはMeと同様。

また、MSのWindowsUpdateの更新スキャンで更新ドライバが3つヒットするはず。
なぜかIBMのマウスウェアとよくわからないサウンドドライバ、それと本家のモデムドライバ。
マウスウェアは入れても大して変わらないがサウンドドライバは俺の環境では不都合が
発生したので元のVIAのAC97ドライバに戻した。モデムドライバは大丈夫だと思うけど
未検証。

あと、Win2kに対応した「RioPort Audio Manager」がRioのHPでDLできるのでこれを入れ
ればフロントのオーディオアクセスボタンが生きる。

4ウェイスクロールボタンだけWin2kで使えないんだが、誰かアドバイスしていただけます?

61 + 1:39[sage] 04/03/15 00:33
>>59
自己レスになるが、4ウェイスクロールボタンは本家のUSサイトにあったWin2k用のタッチパッドドライバ
をインストールしたら使えるようになった。(コントロールパネルからの設定が必要。)
これでやっとプレサリオ1400の固有のハードウェアであるボタン類がWin2kで全て使えるようになった。

後の課題は、仕様外(ゴムキャップがしてあり、スペックに記載なし)であるネットワークポートを使える
ようにできるかだな。試してみた方おられましたらレスよろしく。

61 + 1:39[sage] 04/03/15 00:33
>>59
自己レスになるが、4ウェイスクロールボタンは本家のUSサイトにあったWin2k用のタッチパッドドライバ
をインストールしたら使えるようになった。(コントロールパネルからの設定が必要。)
これでやっとプレサリオ1400の固有のハードウェアであるボタン類がWin2kで全て使えるようになった。

後の課題は、仕様外(ゴムキャップがしてあり、スペックに記載なし)であるネットワークポートを使える
ようにできるかだな。試してみた方おられましたらレスよろしく。

67 + 1:35[] 04/03/16 22:53
>>61
アドバイスありがとうございました。
ボタンがあっても反応しないのはちょっとさみしいですもんね。
1400はポツポツとヤフオクに出てくるようなので、他にも
こういった情報を探している人いるんじゃないかな。
ネットワークポートが使えるようになると唯一のPCカードスロット
が空くのですごく助かるんだけど。

ではHDD交換まで潜行しまつ。ぶくぶく。

62 + 1:40[sage] 04/03/15 01:04
ヤフオクでゲットしたしょっぼいPCIのVGAカード(4M)刺してます
ベンチマークテストなどでは大差なかったですが体感が早くなった気がしますね。
未だにXPですか?
>>55
690 + 1:名無しさん[] 2008/03/19(水) 23:25:43 0
>>62
3571
メモリ512mb
cpu866mhz
ハードはそのまま
osはxpです
普通に動く
67 + 1:35[] 04/03/16 22:53
>>61
アドバイスありがとうございました。
ボタンがあっても反応しないのはちょっとさみしいですもんね。
1400はポツポツとヤフオクに出てくるようなので、他にも
こういった情報を探している人いるんじゃないかな。
ネットワークポートが使えるようになると唯一のPCカードスロット
が空くのですごく助かるんだけど。

ではHDD交換まで潜行しまつ。ぶくぶく。

136 + 1:39[] 04/05/03 12:38
>>67
この一ヶ月半の間でハード増設資金ができたのでプレサリオ1400の
実用パワーアップに投入した。
まずメモリ、プリンストンの256Mを札幌のDo-夢から通販購入した。
型番はHBN100-256、問題なく認識し本体との合計320M化に成功。
Win2k環境で64Mではアプリが実用的には動かなかったのが解消。
次にHDD、40G・5400rpm・8Mキャッシュの日立HTS548040M9AT00
に換装した。
ちなみに換装前は純正のHDDではなくIBMのDARA-206000という
6Gの物を入れていたのだが、換装後はWin2kの起動時間がほぼ
半分に短縮され、エクスプローラーでのファイルを開く動作なども
もっさり感がなくなった。
問題点としては休止状態を設定して休止状態に入ると復帰時に
「ハイバネーションファイルの破損」メッセージが出て再起動が
かかってしまう点。HDDのフォーマットをFAT32とNTFSの両方で
試してみたが前述の古いHDDも含めて成功していない。Meでは
試していない。
プレサリオのノート系でどなたかWin2kでハイバネーション機能を
利用されている方、助言をお願い致します。いくら早くなったとは
いってもいちいち起動するのは面倒です。
あと、CPUのアップグレード報告もお聞きしたいです。特に放熱
状況などよろしこ。
68 + 2:名無しさん[] 04/03/16 22:59
2240を使ってます。CPUのパワーアップ方を教えて下さい。
72 + 1:名無しさん[] 04/03/22 10:45
>>68
2240を使ってる人に教えてもらいたいことがあります。
CD-ROMドライブが壊れたので交換したいのですが、本体カバーを開けても
CD-ROMドライブの取り外し方がわかりません。
困っていますので、教えていただけませんでしょうか?
とりあえずそれらしきビスをはずしてみてもびくともしないし・・・・・
83:名無しさん[] 04/04/01 21:17
>>68が答えられると思って居るんだろうか?
69 + 1:40[sage] 04/03/19 21:29
亀レスです。いろいろ情報ありがとうございます。
やはりXPは見送ります
高性能のVGAカード挿せばもう少し早くなると妄想してみます。
70:64[sage] 04/03/20 14:04
>>69(40氏)
ご存知かもしれませんが、
ttp://www.geocities.jp/tenpariman/ 
にVGAの相性なども含め色々な情報が載っています。
自分はここを参考にしますた。

63と62(40)は別人?

72 + 1:名無しさん[] 04/03/22 10:45
>>68
2240を使ってる人に教えてもらいたいことがあります。
CD-ROMドライブが壊れたので交換したいのですが、本体カバーを開けても
CD-ROMドライブの取り外し方がわかりません。
困っていますので、教えていただけませんでしょうか?
とりあえずそれらしきビスをはずしてみてもびくともしないし・・・・・
74 + 1:60[] 04/03/31 04:20
>>72
俺に聞いたんだったら教えてやったのにな。
74 + 1:60[] 04/03/31 04:20
>>72
俺に聞いたんだったら教えてやったのにな。
78:72[] 04/04/01 00:10
>>74
ぜひ教えてください。
おねがいします。
75 + 1:名無しさん[] 04/03/31 07:02
3580使ってます。
HDDを120GBに。ドライブをCDRWに。メモリを192に。

で、HDDの制限のことですが、MAXTORなら以下のソフトで回避できます。
フロッピー用

CDR用

76 + 1:名無しさん[] 04/03/31 08:59
>>75
私もHDDの交換を検討しているが3500シリーズに問題なく搭載できましたか?
80G位で考えているのですが、アドバイスを…
76 + 1:名無しさん[] 04/03/31 08:59
>>75
私もHDDの交換を検討しているが3500シリーズに問題なく搭載できましたか?
80G位で考えているのですが、アドバイスを…
86 + 2:75[] 04/04/03 10:25
>>76
問題なく出来ましたよ。
必要なのは、+のドライバーとフロッピーかCDRに書き込んだMAXTORのソフトと
ハードディスクとデータ移行用のIDEケーブルだけです。

ハードディスクを取り付けた後は、MAXTORのソフトで自動的に初期化が始まり、
制限は解除されます。

81 + 2:名無しさん[sage] 04/04/01 04:29
5180ですが、ACPIのBIOSを無効にする方法ないでしょうか。
サスペンド復帰にほとんど失敗して死亡するので。
Win95側でサスペンド無効にしても、勝手にサスペンドして
復帰後はVGAが崩れてしまいます。

あと、リカバリを他機種で使う方法は無いのかなあ。

82:名無しさん[sage] 04/04/01 04:56
>>81
×Win95→○Win98
111:名無しさん[sage] 04/04/19 04:19
>>81
自己レスですが、RageLTのドライバを換えたら安定しました。
86 + 2:75[] 04/04/03 10:25
>>76
問題なく出来ましたよ。
必要なのは、+のドライバーとフロッピーかCDRに書き込んだMAXTORのソフトと
ハードディスクとデータ移行用のIDEケーブルだけです。

ハードディスクを取り付けた後は、MAXTORのソフトで自動的に初期化が始まり、
制限は解除されます。

96:名無しさん[] 04/04/06 07:29
>>86
MAXTORのサイト確認しましたがすべて英語で理解不能でした。
90:名無しさん[sage] 04/04/03 17:45
>>86
いわゆるBIOS騙しソフトでしょ?
BIOSのアップデート出来るなら断然そっちにしたほうがいいよ。
88 + 1:75[] 04/04/03 10:33
ま、困ったことがあれば、また質問してください。
同じプレサリオ仲間ですから。w
94:名無しさん[] 04/04/03 22:23
>>88
嫌だ
89 + 1:名無しさん[sage] 04/04/03 10:37
5112JP持ってるが、MPEGエンコ専用機と化している。
92 + 1:名無しさん[] 04/04/03 18:23
>>89
漏れも5112JPをサブにまわしてるよ
グラボも念のため無印FX5700乗せて

当時は高性能格安PCだったけど
あまり売れなかったのかな
改造情報とか出ないし・・・

91 + 1:名無しさん[] 04/04/03 18:13
コンパック3500、3ST224を使っているんですが、手持ちのペン3、1100/FSB100
のCPUすんなり乗せれるか情報キボン!
93:名無しさん[] 04/04/03 21:09
>>91
多分河童1100までなら搭載可能だと思うが、
92 + 1:名無しさん[] 04/04/03 18:23
>>89
漏れも5112JPをサブにまわしてるよ
グラボも念のため無印FX5700乗せて

当時は高性能格安PCだったけど
あまり売れなかったのかな
改造情報とか出ないし・・・

95:名無しさん[sage] 04/04/04 18:52
>>92
PCIスロットの入れ替えやアスロン1.4GHzに載せ替えくらいしか聞いたこと無いねえ。
102 + 1:名無しさん[] 04/04/10 22:37
おーい、2240、2254、4550の正規ユーザー居るか?
ちゃんと赤いリカバーCD持ってるよな?
マシンを処分してもリカバーは絶対に捨てるなよ。
そのOSはWin95OSR2.5でFAT32とUSBが標準で使える実質Win98と変わらない貴重品だぞ。
そのままだと他のマシンにインスコできんがちょっといじって正規の95からファイルを拝借して
Rに焼けば他のマシンでもインスコできる。古いマシンを有効に使いたい奴はリカバー捨てるな!活用しろ!!
112:名無しさん[] 04/04/19 21:29
>>102ってどういう意味?

Me時代のマシン買った俺には関係無いけど・・・

107 + 3:名無しさん[] 04/04/18 19:46
やっぱ人いないな・・・

コンパックのリストアCDってパーツ換えるとうまくいかないのかな
パーツ換えたというか、もう違うマシンになっちゃってるような物だけど
CPU・HDD・CD-RWは同じだけどあとはもう違う・・・
分かる人いる?


"SDメモリーカードを復活させる方法"
108:名無しさん[sage] 04/04/18 20:23
>>107
もう少しまともな日本語を書いてくれ。
109:名無しさん[sage] 04/04/18 20:59
>>107
マザー(っていうかチップセット)も変わっているなら駄目に決まってる。
125:名無しさん[sage] 04/04/22 21:05
>>107
現状でうまくいってないってこと?
ドライバが足りてないだけだと思うけどな
114 + 1:名無しさん[] 04/04/20 19:39
プレサリオ3ST224
CPU PⅢ1.1G メモリ512MB HDD 80GB
CDD DVDコンボドライブ OS WIN、XPPro
以上漏れのプレサリオどですか!
115:名無しさん[] 04/04/20 23:11
>>114
すぐ死ね
116 + 2:DVDみたい[] 04/04/21 15:37
まだ故障1度もしていない元気なプレサリオ3566ですが
相談があります。
アイオーデ-ト?のDVD-ROMなどを購入しようと思ってるのですが
USB1.1環境
「BIOSのアップデートが必要です」とか書かれてるんです。
3566、3567、3576などが対象です。
これってどういう事かわかりますか。
単にUSB2にすれば解決、それとも98SE以上にアップすれば解決?
なんでしょうか。
色々調べてるんですが。
すんません、相談にのって下さい。
117:名無しさん[sage] 04/04/21 17:06
>>116
119:名無しさん[sage] 04/04/21 19:14
>>116
USB1.1接続のDVDはやめておけ。転送速度の関係でまともに再生できん。
内蔵ドライブの方が安いし、高性能。 それとセレロン466ではCPUも変えないとDVD再生は
ちょっと辛いと思うぞ。
120 + 2: [] 04/04/21 19:20
3T0210 600M
ノートン2004入れたら起動不良、ノートン5回に1回しかスキャン
できず。
もう買い換えた方がいいにかな?
安物だけどよく働いてくれてる。
121 + 1:名無しさん[sage] 04/04/21 19:37
>>120
アンチヴァイラスだけ入れてネット専用機にする。
漏れはそうしてる。
124 + 1:名無しさん[sage] 04/04/22 12:01
>>120
お仲間ハケーン!
ノートンシステムワークスとかインターネットセキュリティー入れると、
笑えるぐらい固まりまくるからノートンアンチウイルス2004

をインストールして使ってます。

メモリ増設して384で使ってるけど、さくさく動くよ。
インターネットやメールやワープロだけなら十分だと思うよ。

121 + 1:名無しさん[sage] 04/04/21 19:37
>>120
アンチヴァイラスだけ入れてネット専用機にする。
漏れはそうしてる。
122: [] 04/04/21 19:39
>>121
ありがとう。試してみるよ。
124 + 1:名無しさん[sage] 04/04/22 12:01
>>120
お仲間ハケーン!
ノートンシステムワークスとかインターネットセキュリティー入れると、
笑えるぐらい固まりまくるからノートンアンチウイルス2004

をインストールして使ってます。

メモリ増設して384で使ってるけど、さくさく動くよ。
インターネットやメールやワープロだけなら十分だと思うよ。

126 + 1:120[] 04/04/22 21:17
>>124
アンチウイルスだけ残して、やってみたけど抜けんでした。ははは。
126 + 1:120[] 04/04/22 21:17
>>124
アンチウイルスだけ残して、やってみたけど抜けんでした。ははは。
128:名無しさん[sage] 04/04/22 21:27
>>126
NSWやNISじゃ駄目だよ。
129 + 1:名無しさん[] 04/04/25 00:54
ノートのPresario1920をまだ使ってます。
買ったままで増設一切なし。
130:名無しさん[] 04/04/25 01:30
>>129
漏れは1919の愛用者
 せろりん300、64M、W98
 用途は株・為替のトレードとネット閲覧

デザインに愛着有って見捨てられないのよぉ・・・

132 + 1:名無しさん[] 04/04/30 18:02
おお、こんなスレ有ったんだ、、、失礼。
知人がPresario700のに芳香剤か何かをこぼしてしまって
Windowsが立ち上がらなくなりました。
再インストールしようとしても途中で不安定になります。
多分分解して掃除すれば直りそうな感じなのですが
分解の手順とかどこかのサイトに無いですか?
よろしく。
133:名無しさん[sage] 04/04/30 20:04
>>132
自分でさがせよ。 
検索っていうものを知らないのか?
136 + 1:39[] 04/05/03 12:38
>>67
この一ヶ月半の間でハード増設資金ができたのでプレサリオ1400の
実用パワーアップに投入した。
まずメモリ、プリンストンの256Mを札幌のDo-夢から通販購入した。
型番はHBN100-256、問題なく認識し本体との合計320M化に成功。
Win2k環境で64Mではアプリが実用的には動かなかったのが解消。
次にHDD、40G・5400rpm・8Mキャッシュの日立HTS548040M9AT00
に換装した。
ちなみに換装前は純正のHDDではなくIBMのDARA-206000という
6Gの物を入れていたのだが、換装後はWin2kの起動時間がほぼ
半分に短縮され、エクスプローラーでのファイルを開く動作なども
もっさり感がなくなった。
問題点としては休止状態を設定して休止状態に入ると復帰時に
「ハイバネーションファイルの破損」メッセージが出て再起動が
かかってしまう点。HDDのフォーマットをFAT32とNTFSの両方で
試してみたが前述の古いHDDも含めて成功していない。Meでは
試していない。
プレサリオのノート系でどなたかWin2kでハイバネーション機能を
利用されている方、助言をお願い致します。いくら早くなったとは
いってもいちいち起動するのは面倒です。
あと、CPUのアップグレード報告もお聞きしたいです。特に放熱
状況などよろしこ。
137 + 1:名無しさん[sage] 04/05/03 13:56
>>136
ハイバネじゃなくて、ただのスタンバイじゃだめなの?
137 + 1:名無しさん[sage] 04/05/03 13:56
>>136
ハイバネじゃなくて、ただのスタンバイじゃだめなの?
138 + 2:39[sage] 04/05/03 15:19
>>137
スタンバイって「通電してる」っつー感じがひっかかるんですよ。
4月だったかに市内でノートパソコンが出火原因らしい住宅火災
が発生したんですが、バッテリーが爆発したとか。
めったに起こらない事だとは思うし、稼動中とスタンバイでは熱の
発生とかの状況等も違うんでしょうが心配性でして。あと、電源の
プラグが抜けかけてバッテリー駆動になり、消耗・停止するとか。
138 + 2:39[sage] 04/05/03 15:19
>>137
スタンバイって「通電してる」っつー感じがひっかかるんですよ。
4月だったかに市内でノートパソコンが出火原因らしい住宅火災
が発生したんですが、バッテリーが爆発したとか。
めったに起こらない事だとは思うし、稼動中とスタンバイでは熱の
発生とかの状況等も違うんでしょうが心配性でして。あと、電源の
プラグが抜けかけてバッテリー駆動になり、消耗・停止するとか。
139 + 1:名無しさん[sage] 04/05/03 18:39
>>138
そんなことまずありえないとは思うけどな。>火事
ちなみにHDDを交換してハイバネできなくなるというのはよくある話だ。
漏れなんか自作機をいつもスタンバイ状態にして外出してるぞ。
ハイバネでも復帰には結構時間かかるだろ、スタンバイからの復帰の方が早い(特にメーカー製は)

ちょっとの間だけ電源を切りたいならスタンバイ、外出時など長時間PCから離れる場合は
電源を落とすようにすれば?っていうかそれしかないんじゃないか?

141:39[sage] 04/05/03 19:51
>>138
ttp://www.shikoku-np.co.jp/news/news.asp?id=20040326000194 
こっちが該当の火事です。
139 + 1:名無しさん[sage] 04/05/03 18:39
>>138
そんなことまずありえないとは思うけどな。>火事
ちなみにHDDを交換してハイバネできなくなるというのはよくある話だ。
漏れなんか自作機をいつもスタンバイ状態にして外出してるぞ。
ハイバネでも復帰には結構時間かかるだろ、スタンバイからの復帰の方が早い(特にメーカー製は)

ちょっとの間だけ電源を切りたいならスタンバイ、外出時など長時間PCから離れる場合は
電源を落とすようにすれば?っていうかそれしかないんじゃないか?

148 + 2:名無しさん[] 04/05/07 14:17
おれも3ST224使っていましたが、2日まえにお亡くなりになりました。
死因はディスプレイと、本体をつなぐところのコネクターが破損しました。
1ヶ月くらいまえから、突然映像が映らなかったりしてケーブルをいじったり
していましたがとうとう寿命がきました。
最後は部品の一部が壊れていました。
さよならコンパック・・・¥3150円で処分されます。
エロ動画サイト2G分さようなら・・・
ハードディスク破壊してやりました。
149:名無しさん[sage] 04/05/07 14:22
>>148
HDD捨てなくても使えるのに
151:名無しさん[] 04/05/07 14:31
>>148
でも今ノートだから使えないよね。
158 + 1:名無しさん[sage] 04/05/17 17:47
Presario3200,3TO214のHDDのジャンパピンを無くしてしまって、
新しく買ってきたのですがどこに挿すとマスターになるのか分からなくなってしまいました。
どなたか教えていただけないでしょうか。

なんだか起動しなくなって本当に困ってます。

159:名無しさん[sage] 04/05/18 01:22
>>158
HDDのどこかにプリントされてないか?
164 + 2:名無しさん[] 04/05/19 10:41
3500シリーズに適合するVGA(ビデオカードと言うのか?)教えて!
16MG以上の製品で、
169:名無しさん[sage] 04/05/19 21:19
>>164
PCI接続の奴ならどれでも大丈夫なんじゃない
166 + 1:名無しさん[sage] 04/05/19 19:38
>>164
>16MG以上の製品で
意味がわからん(w
166 + 1:名無しさん[sage] 04/05/19 19:38
>>164
>16MG以上の製品で
意味がわからん(w
168:名無しさん[] 04/05/19 20:08
>>166
16MBの間違いでした!恥ずかしい…。
171 + 1:名無しさん[] 04/05/19 23:47
本日、数年愛用したプレサリオ3ST224が郵便局から新天地に旅にいきました。
数日後に解体リサイクルされるでしょう。

さようならコンパック・・・
メモリー誰か買いませんか。
無償で差し上げます・・・
64M
IOデーター製?128M

173:名無しさん[legoras04/05/20 21:06
>>171
うぉう、3ST224ならcpu交換とドライブ交換でしてまだいけたのに、、、。
漏れがリサイクルしたかった(w

メモリ、古いマシンを64MBで使用しているので、いただければ嬉しいんですが、、、。
もちろん送料はこちらが持ちます。 よろしければメールください。

172 + 1:名無しさん[] 04/05/20 00:11
4190使ってます。メモリ増設16MB当時\17000、他5インチ、サウンドボード
など、追加して未だに使ってます。DVDが見れない、見たいのに。
174 + 1:名無しさん[sage] 04/05/20 21:10
>>172
いくらなんでも買い換えた方が、、、。厳しすぎる、。
174 + 1:名無しさん[sage] 04/05/20 21:10
>>172
いくらなんでも買い換えた方が、、、。厳しすぎる、。
181:172[sage] 04/05/26 21:59
>>174
買い替えようかな~と思ってるが、
2CH読んでると何買っていいか悩む
175 + 1:名無しさん[sage] 04/05/21 23:42
presario3505を今も使ってるよ。
ffdshow+bsplayでvgaクラスのdivx5もみれる。wmv9はきついけど。
メモリ増やして、HDDを大容量にして速くして、win2kいれれば十分使える。
これでPCIのビデオカードが使えたらもっとよかったのに。
176:名無しさん[sage] 04/05/22 00:39
>>175
PCIのビデオカードなら使えるんじゃないか? ふつうにPCIスロットの空きあるだろ?
何か問題でも?
184 + 1:名無しさん[] 04/06/30 17:04
プレサリオ3566にwin2000を入れてみたいです
ドライバーはintel-810iチップセットドライバだけで
良いのでしょうか?
他にも必要なら諦めた方がカシコイのでしょうか?
190:名無しさん[] 04/07/07 20:35
>>184
メモリ増やしてwin2k化は基本だと思うけど
3TO214の場合はウィンドウズアップデートしないと音が出なかったです。
始めから入ってるソフトのうち数点が動かなくなったような
気がするがよく覚えてない

やっぱCPUの換装が改造の醍醐味だと思うが
値段を考えて、BIOSアップデート成功までしかやってない。
それと、CPUのはずしかたがいまいちわからない

我が家では
もっぱらいろんなもののテストインストール用に使っている。
レッドハットリナックスやターボリナックスはインストールできました。
デュアルブートにしたがwin2kしか使ってない

186 + 1:184[] 04/07/02 00:31
誰も教えてくれないから
あきらめます
もう一台買ったら遊んでみます
187 + 1:名無しさん[sage] 04/07/05 19:32
>>186
試すことはできないの?
とりあえず3505はそのままでも動いていた

3566もそんなにスペックに違いはなかったと思ったから大丈夫だと思うけど
クリーンインストールだとモデムのドライバが見つからないかも
多分モデムは使ってないとは思うけど
だめでも責任は取れないけどね

187 + 1:名無しさん[sage] 04/07/05 19:32
>>186
試すことはできないの?
とりあえず3505はそのままでも動いていた

3566もそんなにスペックに違いはなかったと思ったから大丈夫だと思うけど
クリーンインストールだとモデムのドライバが見つからないかも
多分モデムは使ってないとは思うけど
だめでも責任は取れないけどね

189:184[sage] 04/07/06 23:47
>>187
ありがとう、モデムはつかってません
今度試して遊んでみます
198 + 1:又丸 ◆HYTDx7OB7. [sage] 04/07/17 18:18
上司にHDDがクラッシュした14XL344を貰ったのですが、HDD交換方法を教えてください。
ネットで検索しましたが見つかりませんでした。
200 + 1:名無しさん[] 04/07/19 15:26
プレサリオ1928ノートを使ってます。
最近、バックスペースが使えなくなってしまってかなり困っているのですが、
以前に、バックスペースがつかえなくなったときは、
キーボードの1番上のF1~F12までのボタンも
左下のFnボタンを押さなくても画面の明るさがボタン1つで変えられたり、
ディスクはいってないのに再生ボタンとして機能してしまったりしたのですが、
逆に、普通に文字をうってF7でカタカナにするような機能が使えなくなってしまいました。
これを直す(元に戻す)方法はないのでしょうか?いろいろヘルプなどを見たのですが
うまくいきません。もうちょっとこのパソに頑張ってもらいたいので、バックスペースは
絶対に必要なので、だれか分かる方にアドバイスいただきたいです。

よろしくお願いします。

201:名無しさん[sage] 04/07/19 16:22
>>200
ソフト的なものであれば、OSを再インストールしてみれば?
それかキーボードのドライバだけ入れなおし。
202 + 2:名無しさん[sage] 04/07/19 17:42
>>198
ttp://homepage3.nifty.com/d5san_nifty/top.htm 
ここを見て自分にやれそうかどうか判断しる。
もちろん自己責任で。
204:又丸 ◆HYTDx7OB7. [sage] 04/07/20 20:38
>>202
ありがとうございます。
ディスクトップPCは自作してるのですがノートPCはどこにHDDがあるかも分からない状態でしたので・・・
助かりました。
221 + 1:又丸 ◆HYTDx7OB7. [sage] 04/08/22 21:01
CPU交換は>>202さんの教えてくれたサイトを参考にして交換しました。
特に問題はなくCPUも1発で認識しました。

パソコンの温度の方ですがセレロンの時の温度は測ってないので分かりませんが、CPU交換後は下記のようになりました。

【マシン名】presario1400 14XL344
【使用CPU】Pentium3 600MHz
【CPU温度1(通常)】 59℃
【CPU温度2(シバキ)】 59℃
【CPUシバキ使用ソフト】 Superπ
【HDD(通常)】 56℃ (MK4026GAX)
【HDD(シバキ)】60℃
【室温】 27℃
【OS】Windows XP

10分ほどSuperπを動かしてみましたが、なぜかCPUの温度は変わりません
ただHDDが少し熱いのが気になります。
約2週間ほど使ってきましたが、使っているCPUは(SL3NL)最大ダイ温度が82℃ですし、普段使っていても全く問題なく温度の方は心配ないと思います。

206 + 1:又丸 ◆HYTDx7OB7. [sage] 04/07/31 08:17
無事HDD(MK4026GAX)を交換してOSも入れ終わりました。問題なく動いてます。
ただPowerDVD 5でDVDの再生がカクカクするのでCPUも入れ替えてみる予定です。
P3の600~800MHzぐらいで今日探してみます。
207 + 1:名無しさん[] 04/08/06 12:52
で、>>206はCPUのせかえたのか?
207 + 1:名無しさん[] 04/08/06 12:52
で、>>206はCPUのせかえたのか?
209 + 1:又丸 ◆HYTDx7OB7. [sage] 04/08/06 20:44
>>207
すいません、今CPUが届き、無事換装成功しました。
選んだCPUはカッパーマインコアのPentium3 600EMHzです。
Superπベンチでセレロンの6分5秒からPentium3では4分25秒になりました。

何だか去年P4の3.2GHzを組んだときより達成感があるのはなぜだろう・・・

209 + 1:又丸 ◆HYTDx7OB7. [sage] 04/08/06 20:44
>>207
すいません、今CPUが届き、無事換装成功しました。
選んだCPUはカッパーマインコアのPentium3 600EMHzです。
Superπベンチでセレロンの6分5秒からPentium3では4分25秒になりました。

何だか去年P4の3.2GHzを組んだときより達成感があるのはなぜだろう・・・

241:名無しさん[sage] 04/09/14 13:46:24
>>209
xpのステッカーなんてどこで売ってるの?
212 + 1:名無しさん[sage] 04/08/13 20:06
ざっと読んでみると、HDDが故障した香具師が多いな。
215 + 2:又丸 ◆HYTDx7OB7. [sage] 04/08/20 23:08
バッファローのメモリ(VN133 256MB)を買って挿したけど128MBしか認識しない・・・
仕方ないのでプリンストンのPD144GT-256でも買ってこようかな。
217 + 1:名無しさん[] 04/08/21 11:01
>>215
流れで見ているもんには見当つくけど機種名くらい書いとけ。

14XL343とかのあたりは公称スペック以上のメモリ搭載では
認識可能なメモリ、割とシビアに選ぶらしい。
過去ログや引用されてる関連サイトで情報集めてかかれ。

223 + 1:名無しさん[sage] 04/08/23 01:13
>>215
プリンストンのメモリ検索によるとプレサリオ1400全5モデルの内、合計
320MBまで増設できるのは14XL343と344の2モデルだけなんだな。

セレ700MHzを積んだ後期モデル2機種はどちらも最高192MBまでしか
増設できないようだ。
まあ、それがメーカー発表通りのスペックなので文句を言う筋合いは
ないのだが。

この事やらCPU換装に起因するクロック66MHzから100MHzへの変更
やらがメモリ認識しない件と関係あるかも知れんね。

単にVN133-256Mが相性悪いだけのような気もするが。

217 + 1:名無しさん[] 04/08/21 11:01
>>215
流れで見ているもんには見当つくけど機種名くらい書いとけ。

14XL343とかのあたりは公称スペック以上のメモリ搭載では
認識可能なメモリ、割とシビアに選ぶらしい。
過去ログや引用されてる関連サイトで情報集めてかかれ。

218:名無しさん[sage] 04/08/21 11:10
>>217
あと、CPU交換してるんだったな。
クロックが66MHzから100MHzにアップしてるから
他の人のレポートもストレートには適用できんぞ。
その点、充分に考慮するように。

俺はパソの裏側やキーボード、増設メモリの辺り
が元々のセレ600でもメチャ熱になるのに恐れを
なしてCPU交換は止めた。パソ本体壊したら元も
子も無くなるからな。

ということで連投スマソ。

219 + 1:又丸 ◆HYTDx7OB7. [sage] 04/08/21 23:32
?・・
俺は怒られたの?
220:名無しさん[sage] 04/08/22 00:40
>>219
怒ってはいないが初めて読む人にもわかるように書け。
そうでないと経験やノウハウが共有できん。
221 + 1:又丸 ◆HYTDx7OB7. [sage] 04/08/22 21:01
CPU交換は>>202さんの教えてくれたサイトを参考にして交換しました。
特に問題はなくCPUも1発で認識しました。

パソコンの温度の方ですがセレロンの時の温度は測ってないので分かりませんが、CPU交換後は下記のようになりました。

【マシン名】presario1400 14XL344
【使用CPU】Pentium3 600MHz
【CPU温度1(通常)】 59℃
【CPU温度2(シバキ)】 59℃
【CPUシバキ使用ソフト】 Superπ
【HDD(通常)】 56℃ (MK4026GAX)
【HDD(シバキ)】60℃
【室温】 27℃
【OS】Windows XP

10分ほどSuperπを動かしてみましたが、なぜかCPUの温度は変わりません
ただHDDが少し熱いのが気になります。
約2週間ほど使ってきましたが、使っているCPUは(SL3NL)最大ダイ温度が82℃ですし、普段使っていても全く問題なく温度の方は心配ないと思います。

222:名無しさん[sage] 04/08/23 00:43
>>221
CPUファンは普段は停止してる?
負荷をかけた時だけ回る?
それとも回りっぱなしですか。
223 + 1:名無しさん[sage] 04/08/23 01:13
>>215
プリンストンのメモリ検索によるとプレサリオ1400全5モデルの内、合計
320MBまで増設できるのは14XL343と344の2モデルだけなんだな。

セレ700MHzを積んだ後期モデル2機種はどちらも最高192MBまでしか
増設できないようだ。
まあ、それがメーカー発表通りのスペックなので文句を言う筋合いは
ないのだが。

この事やらCPU換装に起因するクロック66MHzから100MHzへの変更
やらがメモリ認識しない件と関係あるかも知れんね。

単にVN133-256Mが相性悪いだけのような気もするが。


私は、一眼レフデジタルカメラの種類を購入する必要がありますか?
224:又丸 ◆HYTDx7OB7. [sage] 04/08/23 18:49
>>223
今日PD144GT-256を近所の店で約15000円で注文しました。
まぁ認識しなくてもあくまでも自己責任なのであまり気にしないことにします。
これでこのノートをもらってから修理費を含め5万円以上使ってます・・・
227 + 1:又丸 ◆HYTDx7OB7. [sage] 04/08/26 19:40
224の続きです。
近所の店にPD144GT-256が届いたので購入し早速取り付けてみました。
結果は見事256MBすべて認識し合計メモリを320MBにすることに成功しました。
おそらく分解、増設などは今回で最後だと思います。
228:名無しさん[sage] 04/08/26 21:01
>>227
金が無駄にならなくてよかったな
念の為MemTest回しとけよ
230 + 1:名無しさん[] 04/08/29 00:47
もう、いい。
いい機体であったことは皆わかっているはず。
退役させてあげましょうよ。
231:名無しさん[sage] 04/08/29 10:28
>>230
HPの工作員ハケーン
247 + 2:名無しさん[] 04/10/15 16:47:38
コンパックプレサリオ5150 
k6-2 350MHZ HDD(5インチ、IDE)8G  WIN98に、無理やりWINXPをインストールしようとして
すべてフォーマットした上で見つからないファイルと表示されるものをすべてスキップしました。
途中で、unknown harderror と言うエラーメッセージが出てインストール失敗しました。
このパソコンは、HDDは何ギガ認識してくれるのでしょうか?
OSはどの物までインストールできるのでしょうか?
どなたかわかる方がいらっしゃいましたら教えて下さい、
よろしくお願い致します。
249:名無しさん[sage] 04/10/15 22:09:48
>>247
某CDS520帝國でWIN2K入れてる人は居るようだね
737:名無しさん[sage] 2010/07/07(水) 04:36:21 0
>>247
超遅レスだけど5150SATAコンバーター経由の2テラHDDまで確認した
ただずっと正常に動作できるかは知らない><
でもIDE500ギガHDDなら現在問題なくもう2年ほど使用中
264 + 1:名無しさん[] 05/02/21 20:01:36 0
Presario3902JPって光学ドライブの換装できますか?
外から見た感じだと一見ケースと一体型になってるように・・・。
ちゃんと取り外せるんでしょうか。
276 + 1:名無しさん[sage] 05/03/17 05:12:41 0
ttp://www.hhhh.sakura.ne.jp/cds520/cgi/bbs.cgi?md=fd&parent=2016 
ココに配線情報
判らなければ止めた方が良いよ

通常のATX電源はサイズ的に内臓するのは無理
mATXやSlim系PCに使われてるSFX電源なら加工次第では乗るかもしれない

277:275[sage] 05/03/18 02:33:54 0
>>276
情報サンクスです!

市販の電源を内蔵するのは確かに難しそうですね…。
ケース外に設置するか、ACアダプター電源にしてみます(^^;)

279 + 1:名無しさん[sage] 2005/03/21(月) 20:02:54 0
Presario3500なんですけどUSBっていくつか分かりますかね?
デジタルオーディオ買いたいんだけどUSBが1.0なのか1.1なのかが分からなくて手が出せない・・・
281:名無しさん[sage] 2005/03/24(木) 19:31:56 0
>>279
発売時期からすると1.1じゃないかな
282 + 1:名無しさん[] 2005/03/26(土) 20:10:20 0
Presario3TO330にDVD-Rドライブ接続したけど認識しなかった(´・ω・`)
最悪だ
284:名無しさん[sage] 2005/03/26(土) 22:13:16 0
>>282
ドライブのジャンパ設定があってないとか
電源が足りないとか

まぁ最悪、USBか1394使った外付BOXで

293 + 1:age[] 2005/06/10(金) 08:53:55 0
俺、1400をまだ使ってる。
重いし性能は厳しいけど・・・、デザインが気に入ってるので、手放せないです。

そんな俺の相棒に先日悲劇が起こった。
なんと、キーボードに水こぼして、キー一部ダメにしまったのだ。
ダメになったキーは、Enter、Del、Ds、K、Lなど欠かせないキーが含まれている。
(´・ω・`)ショボーンです。現在、外付けキーでタイプの状態
何とか安上がりに直す方法ないかな???

294 + 1:名無しさん[sage] 2005/06/11(土) 13:49:51 0
>>293
部品取りに使えそうなジャンクをヤフオクで探してみるとか
294 + 1:名無しさん[sage] 2005/06/11(土) 13:49:51 0
>>293
部品取りに使えそうなジャンクをヤフオクで探してみるとか
295:名無しさん[sage] 2005/06/12(日) 17:10:29 0
>>294
どもども。確かにその手はありますが・・・私の場合はジャンク入れても直せない可能性大です。
キーの分解清掃すら、怖くて出来ないくらいですからw
ほとんどのキーがアクティブな所から察すると、
キーを分解清掃の上、もしショート箇所があったらハンダ付けすれば修理完了なのでしょう!
しかし、私には無理な芸当だと思います。まぁ一応、図書館からメンテ本を仕入れて検討してみます。
296 + 1:名無しさん[] 2005/06/16(木) 23:21:52 O
プレサリオ3500使ってますがBIOS画面が出ません。
起動時どのキーを押せばいいのでしょう…
300:名無しさん[] 2005/06/18(土) 14:55:14 O
>>296
メーカーロゴ出ている時にF10
299 + 1:名無しさん[] 2005/06/18(土) 13:27:42 0
Presario 3590 ですが、2年前にHD壊れました。

HD交換しようとしたのですが、本体をあけましたが、
HDを取り出すことが出来ません。

どうやったら、HDのところに手がとどくのでしょうか?

301:名無しさん[sage] 2005/06/19(日) 00:20:03 0
>>299
鳥説に換装方法書いてないか?
3523JPのHDD換装やったが奥の方に付いてて
すっげぇマンドクセだった様な木ガス。
303 + 1:名無しさん[sage] 2005/06/20(月) 22:46:20 0
http://h50146.www5.hp.com/support/download/dll/dll1089.html 
これか…。

やるなら自己責任でな

304:名無しさん[] 2005/06/21(火) 00:24:52 0
>>303
さんくす、よく見つけたね。
自己責任においてやってみまつ。
306 + 1:名無しさん[sage] 2005/06/23(木) 15:22:52 0
モデムでもIEEE1394でもどちらでもいい
Low-profile PCI対応でOK
307:305[sage] 2005/06/24(金) 13:51:14 0
>>306
どうもありがとうございます。モデムがあったんですね。そちらのほうを
取り替えてみたいと思います。
332 + 1:名無しさん[] 2005/09/09(金) 07:29:37 0
アウトレット品購入後、酷使し続け4年目、壊れない。
母体かなり頑丈みたいだね。
メモリ増設、OS変更を経て3500シリーズまだ現役です。
333:名無しさん[] 2005/09/09(金) 08:06:20 0
>>332
その後はセカンドマシンとして使用中^^;
337 + 2:名無しさん[sage] 2005/09/10(土) 15:09:58 0
BIOSの切り替えは無用ですよ。 (^^;
PCIを入れればそちらが、外せばオンボードAGPが作動します。
つまり、(残念なことに?)マルチモニターにはならんのでふ。
338:名無しさん[sage] 2005/09/10(土) 15:17:58 0
>>337
なんと、そうでしたか。どうもありがとうございます(^^
340:名無しさん[sage] 2005/09/10(土) 16:08:16 0
>>337さんの方と合わせて試してみますね。
347 + 1:名無しさん[sage] 2005/10/21(金) 23:31:29 0
俺もいまだに3523JPを使ってる
セレ850 → Pen3 1GHz
メモリ128MB → 512MB にして
WinMEだけどネット、メールくらいしかしないからすごい快適に動作してる
348:名無しさん[sage] 2005/10/21(金) 23:59:02 0
>>347
3500シリーズの中では一番キレイなデザインじゃないかな。うらやまし。
おれのは3500(3ST220)。同じくpen!!! 1GHzにしたのだけど、
熱がキツイので、pne!!! 866MHz に再換装。orz

COMPAQ のプレインストールのMeは、システムの復元切ってあったり、
リソースに気を配って、さくさく動くよね。Win2000機もあるけど、当分現役。

351 + 1:名無しさん[sage] 2005/11/04(金) 04:18:18 0
多少トラブルが出てもいじれる設計だからいつまで経っても捨てるに捨てられない...。
352:名無しさん[sage] 2005/11/05(土) 00:39:02 0
>>351
それはいえるね。
354 + 1:名無しさん[sage] 2005/11/06(日) 00:27:37 0
最近、Presario5004(Athlon1.1GHz・768MB・60GB)なんてのをタダでGetした。
赤いクリアの前面で豚の鼻みたいな可愛いツラをしたヤシだ。
メモリーはPC133だし、MaxtorのガリガリHDDだけど、それなりにXPが動いてる。

さて、何に使おうか・・・?( ̄~ ̄;悩む。。。

355:名無しさん[sage] 2005/11/06(日) 11:37:06 0
>>354 タダGetウマー
JBLスピーカつきでつか? ネトラジ用とかどうだろう。
364 + 1:名無しさん[sage] 2005/12/15(木) 20:05:54 O
5180?とかいうの使ってる(全面に書いてある数字)。現役です。そろそろ引退させてあげたいとこだが…
365:名無しさん[sage] 2005/12/15(木) 22:26:32 0
>>364
漏れは5100JPってのを使ってる
前面下部に「5000」ってロゴが入ってるけどまだ現役

但し、マザボも含めて中身はほとんど変わってしまったけどw
当時のままで中に残ってるのは、FDDと電源だけになった

初めてのPCなので、特に外側のケースには愛着があるので、
まだまだ引っ張るつもり

374 + 1:名無しさん[sage] 2006/01/29(日) 01:14:35 0
コンデンサーがお漏らししている、ぷっくり膨れている、なら、
同じ容量、耐電圧、ESRのに自分で交換できますよ。
詳しくは、
ttp://www.geocities.jp/motoe21/page3.htm 
ttp://www.geocities.jp/motoe21/page4.htm 
ttp://www.geocities.jp/motoe21/page5.htm 
くらいに。
380:373[sage] 2006/01/31(火) 23:05:08 0
>>374さん
うわーい!
ありがとうございまーす
375 + 1:名無しさん[] 2006/01/29(日) 11:31:11 0
3TO210にWindows2000を導入してみることにした。
いくつかの質問なんですが、出来ましたらアドバイスお願いします。

☆マルチメディアオーディオコントローラーのドライバが?になっている
のですが、なにをインストールしたらよいのでしょうか? そもそもどのような
デバイスが組み込まれているのか、HPをみても判りませんでした。

☆モデムカードを抜いてスカジー・カードをいれることはできますか?
☆CD-romに中古のDVDーROMを入れようと思うのですが、できますか。
また、DVDを見ることは出来ましょうか?

376 + 1:名無しさん[sage] 2006/01/29(日) 12:15:20 0
>>375
>マルチメディアオーディオコントローラーのドライバ
ESS社のAllegroというチップが使われています。本体を開ければ確認できますよ。
これのWindows2000用のドライバをダウンロードしてインストールしてください。
ttp://www.esstech.com/techsupp/drivers.shtm#pci 

>モデムカードを抜いてスカジー・カード
OKっす。要らないカードは抜くが吉。

>CD-romに中古のDVD-ROM
これは、知らんがな。

376 + 1:名無しさん[sage] 2006/01/29(日) 12:15:20 0
>>375
>マルチメディアオーディオコントローラーのドライバ
ESS社のAllegroというチップが使われています。本体を開ければ確認できますよ。
これのWindows2000用のドライバをダウンロードしてインストールしてください。
ttp://www.esstech.com/techsupp/drivers.shtm#pci 

>モデムカードを抜いてスカジー・カード
OKっす。要らないカードは抜くが吉。

>CD-romに中古のDVD-ROM
これは、知らんがな。

378:375[] 2006/01/30(月) 00:12:24 0
>>376 早速のアドバイスありがとうございました。
   試してみます。
379 + 1:名無しさん[sage] 2006/01/30(月) 21:43:11 0
3TO210は、チップセットがi810eだから、データ転送能力はチト渋い。
pentium!!! 1.0GHzに載せ換えたんだけど、DVD再生は滑らかとはいかない感じ。
老体にムチうたず、CD-Rに止めておいた方がいいと思うけどな。

Windows2000用のModemのドライバは、Sp16025.exeの中に。
ttp://h18000.www1.hp.com/support/files/deskpro/jp/download/9302.html 
からダウンロードできます。適応モデルではないけれど、問題なく使えました。
単身赴任とか、急に必要になることがあるかも。

406 + 1:名無しさん[sage] 2006/03/24(金) 11:41:36 0
>>379 の Sp16025.exe が使えます。てか、使っています。
381 + 1:名無しさん[] 2006/02/11(土) 00:08:22 0
ノートのプレサリオ1200 1210JP使ってます。
2001年秋購入。
きのう突然、自立しなくなりました。135度くらいまで開いてしまいます。
正常には動くので、いろんなところにもたれさせながら使ってます。
スタイリッシュで気に入ってるので、もう少し使いたいです。
ヒンジの修理するとしたら、いくらくらいかかりますか。
382 + 1:名無しさん[sage] 2006/02/13(月) 02:10:49 0
>>381
サポートに電話で問い合わせした方が早い気が・・・
382 + 1:名無しさん[sage] 2006/02/13(月) 02:10:49 0
>>381
サポートに電話で問い合わせした方が早い気が・・・
385:381[] 2006/02/17(金) 23:42:30 0
>>382
そうですね。ありがとうございます。
「液晶ごと交換なので10万です」と言われそうで、
恐くてまだ電話出来てません。
今は「家庭の医学」をこたつに横向きに立てて、
それにもたれさせてます。
389 + 1:名無しさん[] 2006/03/07(火) 07:11:09 0
3T0214直して使えるようにしているんだけど、1年前にはサウンドも
ビデオカードもネット上にドライバー転がってたんだけど、ウデが落ちたのか
見つかりません。Win98用でどっかにありませんか?
390:名無しさん[sage] 2006/03/07(火) 10:21:30 0
>>389
インテルの810用ドライバで駄目なんだっけ?
公式HPにビデオとオーディオの810/815用はあったよ。
395 + 1:名無しさん[sage] 2006/03/08(水) 12:13:48 O
マザーボードやそのBIOSが古いと大容量のハードディスクやメモリーが使えないと聞いたんですが、デフォの5180のマザーボードだとどれくらいまでいけるんですか?
あとCPUも変えたいなぁ(そこまでするなら新しく買った方が、てことになるけど

仮想メモリ上げまくってネットゲームしようとしたらHDDがガッチャンて音がして…
とりあえず今は動いてるけど壊れるのは遠くはないな、と思いまして
断片化も激しくて整理仕切れない…

406 + 1:名無しさん[sage] 2006/03/24(金) 11:41:36 0
>>379 の Sp16025.exe が使えます。てか、使っています。
407:名無しさん[sage] 2006/03/24(金) 13:52:06 0
>>406
ありがとうございます助かりました。
帰ったら試してみたいと思います。
409 + 1:名無しさん[] 2006/03/28(火) 11:08:11 O
ジーフォースみたいな1024*768の信号のままで 640*480を疑似拡大できるビデオカード必要かと
411:408[sage] 2006/03/30(木) 00:37:14 0
>>409
調べてみたらLCDモニタ用のオプションがあるんですね。
DVI変換アダプタを注文中で、動作チェック用に
古いDFP端子ビデオカードを出してきて、Win標準ビデオカードドライバ
でやってたので気づきませんでした。変換アダプタがそろそろ届くので、
RadeonとGeForceで試してみます。ありがとうございました。

Presarioってデザインいいんですね。ハードオフで見かけて
ジャンクの中で輝いてました。

410 + 1:名無しさん[sage] 2006/03/29(水) 19:48:10 0
3574用にRADEON7000PCI購入。
なんも表示しない・・・
取り付けるとオンボードも非表示になるので、
切り替わってはいる様だ。
やっぱ相性とかあるのか・・・
412 + 1:名無しさん[] 2006/03/32(土) 19:59:44 O
>>410
ラデオン7000は東芝の古い機種にさしたときも相性でたなぁ。
今は自作で1920*1200表示のためにつかっているけど。
A340 FX5200は相性少ないとおもうよ。結構使い回しカードなんだが。
412 + 1:名無しさん[] 2006/03/32(土) 19:59:44 O
>>410
ラデオン7000は東芝の古い機種にさしたときも相性でたなぁ。
今は自作で1920*1200表示のためにつかっているけど。
A340 FX5200は相性少ないとおもうよ。結構使い回しカードなんだが。
414:410[sage] 2006/04/07(金) 21:14:40 0
>>412
バルクの5200を買ってきて刺したら、無事認識しました。
やはり、相性問題だった様です。
有り難うございました。
416 + 1:名無しさん[sage] 2006/04/19(水) 09:32:20 0
モニターから出力されてるのと同程度の出力があるACアダプターで代用かな
確か12V1000mA程度
421 + 1:名無しさん[sage] 2006/04/27(木) 09:27:37 0
プレサリオのスピーカー用にACアダプターを購入したいんだけど、
>>416のようなアダプターをネットで買えるところどなたかしりませんか~
421 + 1:名無しさん[sage] 2006/04/27(木) 09:27:37 0
プレサリオのスピーカー用にACアダプターを購入したいんだけど、
>>416のようなアダプターをネットで買えるところどなたかしりませんか~
422 + 1:名無しさん[sage] 2006/04/27(木) 20:23:29 0
>>421
そんな事するより、
スピーカーごと買い替えた方が良いと思うよ。
422 + 1:名無しさん[sage] 2006/04/27(木) 20:23:29 0
>>421
そんな事するより、
スピーカーごと買い替えた方が良いと思うよ。
423:名無しさん[sage] 2006/04/27(木) 22:02:10 0
>>422
近所の電気屋に逝っても、合うアダプターが無いので、
そうしようかと思ったんだけどなんか愛着がw
427 + 1:415[sage] 2006/04/29(土) 22:14:34 0
http://www.compaq.co.jp/support/ordercenter/parts/spp_p3st.html 
>JBL アンプ内蔵 スピーカ用 ACアダプタ 278670-001 ¥2,730
>スピーカ用ACアダプタは、モニターからJBLスピーカに電源を供給できない場合にご利用ください。
>ACコード(152124-291)が別途必要となります。
>モニタやPC本体のACコードとは共有できません。以下のモニターをご使用の場合は不要です。
>「プレサリオ フラットパネルディスプレイFP720」
>「プレサリオ カラーモニター MV540」
>「プレサリオ カラーモニター FS740」

モニターの電源コードで流用できるということですよね?

429:421[sage] 2006/04/30(日) 09:54:04 0
>>427
良い情報ありがとー!
さっそくACアダプター注文します
434 + 1:名無しさん[sage] 2006/05/02(火) 20:45:34 0
大して探してないだろ

長いな…

435:名無しさん[sage] 2006/05/02(火) 23:44:15 0
>>434さん
すみません、自分の探し方が甘かったようです。
ご紹介頂いたURLのドライバを入れたところ直りました。

どうもありがとうございました。

444 + 1:名無しさん[sage] 2006/05/16(火) 20:48:38 0
Windows 2000 での "NTLDR Is Missing" エラー メッセージのトラブルシューティング方法
ttp://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;318728 
445 + 2:名無しさん[] 2006/05/16(火) 21:24:36 0
>>444
だからそこでBIOSを最新にしろってあるから、
最新にしたけど、ダメだったの
445 + 2:名無しさん[] 2006/05/16(火) 21:24:36 0
>>444
だからそこでBIOSを最新にしろってあるから、
最新にしたけど、ダメだったの
446:名無しさん[sage] 2006/05/16(火) 23:47:03 0
>>445 m9(^Д^)プギャーーーッ
447:名無しさん[] 2006/05/17(水) 02:41:26 0
>>445
BIOS更新の後に書いてあることもやった?
448 + 1:名無しさん[sage] 2006/05/17(水) 05:22:49 0
3574ならBIOS更新しなくても、
2000は入れられるんじゃなかったっけ?
サウンドチップのドライバーを入れなと、
音が出ないとは聞いた事あるけど。
449 + 1:名無しさん[] 2006/05/17(水) 23:22:45 0
>>448
2000インスコ済みののHDD繋げたけど、やっぱりNTLDRだった。
誰か、インストールできた人いませんか?
449 + 1:名無しさん[] 2006/05/17(水) 23:22:45 0
>>448
2000インスコ済みののHDD繋げたけど、やっぱりNTLDRだった。
誰か、インストールできた人いませんか?
450 + 1:名無しさん[sage] 2006/05/17(水) 23:50:31 0
>>449
って、普通にできるだろ。兄弟機のPresario3500(3ST220)と
チップセットi810eではなくi810の3580使っているけど。
3580なんて、BIOSは一切更新でけんのやで。
450 + 1:名無しさん[sage] 2006/05/17(水) 23:50:31 0
>>449
って、普通にできるだろ。兄弟機のPresario3500(3ST220)と
チップセットi810eではなくi810の3580使っているけど。
3580なんて、BIOSは一切更新でけんのやで。
451 + 1:名無しさん[] 2006/05/17(水) 23:51:16 0
>>450
なんででけへんのやろ
451 + 1:名無しさん[] 2006/05/17(水) 23:51:16 0
>>450
なんででけへんのやろ
452 + 1:名無しさん[sage] 2006/05/18(木) 00:37:48 0
>>451
どっちへの質問なんやろか?

3580のBIOSなら、Compaqと出るのが普通のところを、
AWARDと表示されるし、なんか突貫工事っぽい。
HDDもこのせいで32GBが上限。

おまけにサウンドチップがESS Solo-1なんだが、
これがESSのサイトでママコ扱い。ドライバが置かれてない。
というか、存在すら消されている。

だからなのか、それなのになのか、ともかく
早々に廃版扱いされちまって、処置なし。

449タソがダメなんは、
FDISKをやってないからのように思うけどな。
領域確保からやり直せば上手く行くような希ガス。保証でけんが。

過疎スレにつき長文許してね。

452 + 1:名無しさん[sage] 2006/05/18(木) 00:37:48 0
>>451
どっちへの質問なんやろか?

3580のBIOSなら、Compaqと出るのが普通のところを、
AWARDと表示されるし、なんか突貫工事っぽい。
HDDもこのせいで32GBが上限。

おまけにサウンドチップがESS Solo-1なんだが、
これがESSのサイトでママコ扱い。ドライバが置かれてない。
というか、存在すら消されている。

だからなのか、それなのになのか、ともかく
早々に廃版扱いされちまって、処置なし。

449タソがダメなんは、
FDISKをやってないからのように思うけどな。
領域確保からやり直せば上手く行くような希ガス。保証でけんが。

過疎スレにつき長文許してね。


EOSデジタルカメラで何を意味している
453 + 1:名無しさん[] 2006/05/18(木) 00:46:11 0
>>452
上手くいきました。
どうやったらできたでしょうか?
1.BIOSを更新してみた
2.パーティションをインスト時に作成(FAT32)
3.パーティションをインスト時に作成(NTFS)
4.HDD自体をとっかえた
5.コマンダー2000が邪魔してた
6.ストライダー飛龍の拳が邪魔してた
7.ビットカウントをやってはいけない
453 + 1:名無しさん[] 2006/05/18(木) 00:46:11 0
>>452
上手くいきました。
どうやったらできたでしょうか?
1.BIOSを更新してみた
2.パーティションをインスト時に作成(FAT32)
3.パーティションをインスト時に作成(NTFS)
4.HDD自体をとっかえた
5.コマンダー2000が邪魔してた
6.ストライダー飛龍の拳が邪魔してた
7.ビットカウントをやってはいけない
454:452[sage] 2006/05/18(木) 01:01:04 0
>>453
5.コマンダー2000が邪魔してた
では?
463 + 1:461[] 2006/06/07(水) 00:12:58 0
もともとMEが入っていたのをXPに変えたんです。
そしたら?マークになってしまって分からなくなってしまいました。
464:名無しさん[sage] 2006/06/07(水) 00:20:49 0
>>463
本体開けてTVチューナーの基板見れば書いてあるかも。
最悪ICチップの型番調べれば、キャプチャ位はできる。
474 + 1:名無しさん[sage] 2006/06/22(木) 17:03:18 0
ちょっと教えてください。
Presario 3580のリカバリーをしたいのですが、
「QuickRestore」ってCD-ROMだけで起動できるようになりますか?

何度かQuickRestoreでリカバリーを試みたんですが、
Windows 98 SEのセットアップみたいなところまではいきます。
しかし、名前や認証コード?などを入力したあたりで先に進まなくなります。

ttp://h50146.www5.hp.com/support/presario/pdfs/fax_43.pdf 
↑これを見ると「出荷時Dドライブイメージ復元用CD-ROM」
というのが必要そうにも見えますが、自分のPCじゃないので、
付属品なんかも何があったのかよくわからないです。

モデムやモニタのデバイスドライバも手元の付属品の中にはないようです。
QuickRestore以外でリカバリーに必要なFDやCD-ROMがあるんでしょうか。
初めて触る機種なんで、リカバリーのコツなんかがあったら教えてもらえると助かります。

476 + 2:名無しさん[sage] 2006/06/22(木) 17:36:53 0
>>474
3580はLANボードが無い状態がデフォルトです。
これを外してリカバリーしないと途中で止まるようです。
Modem、ビデオのドライバは、リカバリーでOK。

いや、その3580で書き込んでいるのですが、
Win2000に変更済み、CDが1枚だったか2枚だったか‥‥?
確かDドライブには COMPAQの診断アプリとかロクなもんが入っていなくて、
ど~でも良かったんじゃないかなぁ。
あやふやで申し訳ないのですが、LANボードは外した方が吉、これはガチ。

476 + 2:名無しさん[sage] 2006/06/22(木) 17:36:53 0
>>474
3580はLANボードが無い状態がデフォルトです。
これを外してリカバリーしないと途中で止まるようです。
Modem、ビデオのドライバは、リカバリーでOK。

いや、その3580で書き込んでいるのですが、
Win2000に変更済み、CDが1枚だったか2枚だったか‥‥?
確かDドライブには COMPAQの診断アプリとかロクなもんが入っていなくて、
ど~でも良かったんじゃないかなぁ。
あやふやで申し訳ないのですが、LANボードは外した方が吉、これはガチ。

477:名無しさん[sage] 2006/06/22(木) 21:49:25 0
>>476
レスありがとうございます。
以前、こちらのサイトを参考に電源を取り出して掃除をしたことがあります。

掃除前と比べて動作音に変化が無かったので諦めていたのですが、ファンを交換すれば静かになるかもしれませんね。
パーツ交換の経験はないのですが挑戦してみたいと思います。
ご教示ありがとうございました。
478 + 1:474[sage] 2006/06/27(火) 17:16:42 0
先日、>>476
MODEMカード以外はありませんでした。
インターネットはシリアルポート(ISDN)を使っていました。
ためしにMODEMカードを抜いて、最小構成にしてみましたが変化無しです。

QuickRestoreのリカバリープログラムを中断したりして、
DOSプロンプトで確認しましたが、CとDドライブが復元されていました。
CD-ROMは1枚でいいみたいですね。

478 + 1:474[sage] 2006/06/27(火) 17:16:42 0
先日、>>476
MODEMカード以外はありませんでした。
インターネットはシリアルポート(ISDN)を使っていました。
ためしにMODEMカードを抜いて、最小構成にしてみましたが変化無しです。

QuickRestoreのリカバリープログラムを中断したりして、
DOSプロンプトで確認しましたが、CとDドライブが復元されていました。
CD-ROMは1枚でいいみたいですね。

479:474[sage] 2006/06/27(火) 17:34:37 0
>>478の続き

今回のリトライで気になったのは、リカバリーが終了して最初の起動のとき、
壁紙にWindows 98のロゴが表示されたあとDOSプロンプトに
    ファイルが見つかりません。
    C:\CPQDRV\*.*
のようなメッセージと
    パスが見つかりません。
のようなメッセージが8行くらい見えました。

二回目以降の起動では表示されません。
こういうものなのか、リカバリーで失敗してるのか・・・

停止する場所はいつも同じで、Windows 98のロゴのあと、
COMPAQ Presarioの壁紙が表示されたまま先に進みません。

このとき、Ctrl+Alt+Deleteを押すと、タスクマネージャが表示され
ウイルスチェックプログラムなどが動作しています。

この辺、何かヒントになりますでしょうか?

まだあきらめてないんで、また挑戦しようと思います。
何か気がついたことがあったらお願いします。

PC自体はHDDの交換で修理できたと思うんで、
なんとか蘇らせてあげたいと思ってます。

480 + 1:名無しさん[sage] 2006/06/27(火) 18:05:24 0
C:\CPQDRV\の内容は、
モデムのドライバ、ビデオドライバ(i810)、コンパック専用診断アプリ。
オマケソフトのパッチ。
後継機ではイージアクセスボタンのドライバが追加されてる。

一応、、HDDの接続はマスターじゃなく、ケーブルセレクトがデフォ。
リカーバリー後、HDD革命とかでパーティションサイズを変更すると失敗するので、
何かふつ~と違うのかなと思っているんだけど。

486 + 1:474[sage] 2006/07/10(月) 18:44:04 0
>>480
調べていただいて、ありがとうございます。

その後、思いつくことをいろいろやってみたんですが、
ハードウェア構成の変更(HDD交換)が原因なのか
QuickRestoreでのリカバリーはできないようです。

残念ですが、リカバリーはあきらめようと思います。
ぼくも何かふつ~と違うと思いました。

Windows 2000に変更するにしてもkakaku.comで40,000円超えてますね。
Windows 98はもう売ってないし、Windows XPはメモリが足りなそう。
困った。

ちなみにですが、調査中、Vine Linux 3.2をインストールしてみました。
正常に動作したんで、ハードウェアは問題なさそうです。
メモリが少ないんで起動直後から100MBほどスワップしてますけどね。

いろいろとお手数をおかけしましたが、
リカバリーはあきらめて、何か別の方法を考えようと思います。
ありがとうございました。

482 + 1:名無しさん[sage] 2006/06/29(木) 21:36:51 0
プレサリオ1200にWin2000をインストールしたら
PCカードの認識をしてくれなくなりました。
色々調べて「BIOSの、SoundBlasterの設定を無効にすると良い」まではわかったのですが
実際にどうやったらいいのか全然わかりません。
HPのサポートも探したのですが具体的な方法について記述はありませんでした。
どなたかわかる方、教えてもらえませんか?
658:名無しさん[] 2007/10/07(日) 13:17:33 0
>>482
DVD-RWが余ったので、約2年ぶりに12XL407に換装。リカバリが見当たらないので
Windows2000SP4(SP1をCDからインストール)にしたのだが、482さんと同様の症状が発生。


F10を押してBIOS設定画面を開くと、Main・Boot・Exitしか項目がありません。

どなたか、詳しい方、教えていただけませんでしょうか。

ドライバ類はCOMPAQ現存の頃、CDに落としてあり、インストール済み。リカバリ後、VIA4in1インストール済みです。

483 + 1:482[sage] 2006/06/30(金) 00:05:04 0
何とか自分で解決できました。
F10押してBIOS立ち上げて設定できました。
484:名無しさん[sage] 2006/06/30(金) 00:33:18 0
>>483 乙
486 + 1:474[sage] 2006/07/10(月) 18:44:04 0
>>480
調べていただいて、ありがとうございます。

その後、思いつくことをいろいろやってみたんですが、
ハードウェア構成の変更(HDD交換)が原因なのか
QuickRestoreでのリカバリーはできないようです。

残念ですが、リカバリーはあきらめようと思います。
ぼくも何かふつ~と違うと思いました。

Windows 2000に変更するにしてもkakaku.comで40,000円超えてますね。
Windows 98はもう売ってないし、Windows XPはメモリが足りなそう。
困った。

ちなみにですが、調査中、Vine Linux 3.2をインストールしてみました。
正常に動作したんで、ハードウェアは問題なさそうです。
メモリが少ないんで起動直後から100MBほどスワップしてますけどね。

いろいろとお手数をおかけしましたが、
リカバリーはあきらめて、何か別の方法を考えようと思います。
ありがとうございました。

490 + 2:名無しさん[sage] 2006/07/20(木) 00:11:08 0
>>486
もう遅いかもしれないが、同じ症状だったけれど動くようになったよ。
うちは80Gに交換

>停止する場所はいつも同じで、Windows 98のロゴのあと、
>COMPAQ Presarioの壁紙が表示されたまま先に進みません。

490 + 2:名無しさん[sage] 2006/07/20(木) 00:11:08 0
>>486
もう遅いかもしれないが、同じ症状だったけれど動くようになったよ。
うちは80Gに交換

>停止する場所はいつも同じで、Windows 98のロゴのあと、
>COMPAQ Presarioの壁紙が表示されたまま先に進みません。

491:486[sage] 2006/07/20(木) 01:33:11 0
>>490
何か特別なことしました?コツがあったら教えてください。
ジャンク箱に80Gもあると思うんで、動作実績があるなら
次の機会にHDDを交換して試してみたいと思います。
492:名無しさん[sage] 2006/07/20(木) 01:56:58 0
3580 はBIOSの更新から全く見放され、通常デフォしかない。
で、その場合、32GBが上限になる。
ウチのは初代が逝ってしまったので、40GBに交換したのだが、
そのままでは認識されなかった。
HDDのジャンパーで32GBにクリップして使っている。

>>490 の80GBが認識さたということ自体驚き。
BIOSイメージを独自に販売しているサイトもあるようだが、
$30程度掛かるようだし、赤いCOMPAQのロゴも表示されなくなると聞いている。
私も詳細をお伺いしたい。

502 + 1:名無しさん[sage] 2006/08/01(火) 17:34:32 0
ビデオカード等を追加してないノーマルなPresario 3576だと
ビデオ出力が810eチップ利用でのSXGA(1280×1024)が限界なのでたぶん伸張表示される
(両サイド黒帯びに出来るかもしれないけどチト判らん)

どちらにせよ
ワイドモニターとしての性能だすにはWXGA+(1440×900)出力出来るビデオカードは必要かと思われます

503:名無しさん[sage] 2006/08/01(火) 21:22:08 0
>>502
レスありがとうございます。

現状ではワイド画面での出力は無理なんですね。
ワイドモニターに対応するビデオカードを調べてからモニターの購入を決めたいと思います。
ご教示ありがとうございました。

505 + 1:名無しさん[sage] 2006/08/13(日) 12:03:13 0
506:名無しさん[sage] 2006/08/13(日) 16:42:10 0
>>505
怖がらなくていいからね、何か言ってみようね。
509 + 1:名無しさん[sage] 2006/08/18(金) 04:25:07 0
最近うちの3ST220のモニタ出力コネクタがどうも接触が悪い。
マザボ外して半田をチェックをしたいんだが、ほぼ全バラシに
なりそうなんで、保留中。

マザボ外したことある人います?
電源外したあたりで先が長いことに気付き、挫折した・・・。

526:名無しさん[sage] 2006/09/18(月) 16:35:13 0
>>509
3ST220って3590と中身同じかな?
見た感じ同じっぽいからマザボ外すのはそんなに面倒じゃないと思うんだが。
FD,CD,HDDとPCIバス外せばそんなダルくないと思うよ。

3590が仕事の関係で処分依頼されたんでもらってきた。
こいつのメモリ256MBにしてCPUもセレ700にしてWin2k突っ込んでみた。
ついでだからCDドライブをDVD-RWにもしてみた。
今はD-Sub15pinからPC切り替え機使って17インチ液晶に1280x1024で表示中、問題なし。
なかなか安定しててヨロシ。EvoN400c使ってる俺としてはCOMPAQ萌え。
ところでこいつってUSB1.1だよね?

512 + 1:名無し[] 2006/08/31(木) 15:41:57 0
Presario 14XL444を手に入れたのですが、どなたか、「RioPort Audio Manager」の、
あるところを、教えていただけないでしょうか。またはゆずってください。
514 + 1:名無しさん[sage] 2006/09/06(水) 12:43:38 0
セカンドマシンでだけど3ST220まだ使ってるよ
CPU セレ633→Pen3 866
メモリ 64MB →256×2 512
HDD 30GB → 80GB
モニタ 14純正 → 液晶15
ドライブ CD-R → LGスーパーマルチドライブ
OS winMe → win2000

もうベアボーン状態です

516:名無しさん[] 2006/09/07(木) 00:14:10 0
>>514だけどメインのセンプ3000 メモリ1G HDD SATA250GB OS XP HOMEと比較しても
エンコードくらいしか確実な違いはわからんね、細かいとこだとタスクの立ち上がりが多少早いくらいで
まだまだ現役マシンとして使えそうな気がする。実際高校生の娘のメインになってるし
3500シリーズは電源の問題さえ解決できれば、まだまだOK!!
520 + 1:名無しさん[sage] 2006/09/16(土) 22:21:13 0
Presario 3576を使用しています。
デジタル接続でモニターを使用した時に画面をスクロールさせると、画面が時々真っ暗になります。
尚、ビデオカードは追加していません。
直ぐに正常に戻るのですが、これはモニターの異常なのでしょうか?
モニターはiiyamaのProLite E431S-6を使用しています。
どうかご教示をお願い致します。
521 + 1:名無しさん[sage] 2006/09/17(日) 15:37:24 0
>>520
俺も3st220+S1910で同じ症状になった。
とりあえず、他のマシンに繋いで再現しないようなら以下参考までに。

俺の場合は画面の解像度、表示色を落として使うとだいぶ安定した。
あと、ビデオドライバを最新に更新すると若干効果があった。

まぁ、根本的な解決方法は見つけられなくて、いまではアナログ接続だけど。

521 + 1:名無しさん[sage] 2006/09/17(日) 15:37:24 0
>>520
俺も3st220+S1910で同じ症状になった。
とりあえず、他のマシンに繋いで再現しないようなら以下参考までに。

俺の場合は画面の解像度、表示色を落として使うとだいぶ安定した。
あと、ビデオドライバを最新に更新すると若干効果があった。

まぁ、根本的な解決方法は見つけられなくて、いまではアナログ接続だけど。

525:名無しさん[sage] 2006/09/17(日) 21:57:34 0
>>521
レスありがとうございます。
私もアナログ接続にすると上記のような症状は出ません。
教えていただいたアドバイスを元に調整をしたいと思います。
ご教示ありがとうございました。
523 + 1:名無しさん[] 2006/09/17(日) 18:57:46 0
CPUの換装でクーラー外したときにコア欠けしないようにする
コツとかありますか?ソケットAですけど。
シリコングリスって使っているうちに硬くなったりするんでしょうか。
524:名無しさん[sage] 2006/09/17(日) 20:40:29 0
>>523
シリコングリスでコアは硬くはならんよ

コアとシンクの適正位置がずれないようにする
密着度は下がるけど板バネの慣らして固さをなくすのもある
(冷却能力下がってコア焼けになるかもしれないけど)

528 + 1:YU[] 2006/09/23(土) 11:42:18 0
プレサリオ3571をリカバリしたいのですが、QuickRestoreのCDROM(2枚)でやっても
「モデムがありません」と出てきてしまい、インタネットができません。うまい方法がありませんか?
初心者です。わかりやすくご説明いただければ幸。OSは98です。(リカバリ用のFDDがあると聞いたのですが
それはありません)よろしくお願いいたします。
531 + 1:名無しさん[sage] 2006/09/26(火) 18:57:50 0
プレサリオ3571(OSは98SE)を使ってます
最近モニター(MV540)の調子が悪くなってきたので買い替えようかと思ってるのですが
D‐sub15ピン、DVI‐Dの端子が付いた物なら、何を買っても使えると考えていいのでしょうか?
532 + 1:名無しさん[] 2006/09/26(火) 21:48:36 0
>>531
ドライバのインスコくらいは必要かもしれないけど、ほぼ無問題
532 + 1:名無しさん[] 2006/09/26(火) 21:48:36 0
>>531
ドライバのインスコくらいは必要かもしれないけど、ほぼ無問題
534:名無しさん[sage] 2006/09/27(水) 04:21:44 0
>>532
レスどうもです
どんなモニターにするかじっくり検討してみます
533 + 1:名無しさん[] 2006/09/27(水) 03:28:58 0
モニター5年近くMV540使ってるが快調
3523jpも5年近くファン掃除しつつ使えてる
音も静かだし
光学ドライブが開かなくなったくらいだ
かえてみっかw
554:名無しさん[sage] 2006/11/17(金) 17:30:52 0
>>533
3221jpだがこの光学ドライブ詰まるのは何なんだろうな
数日前から、XPが逝ったから復旧の為、外皮外してKNOPPIX入れてる
ヘッドホン穴と音量つまみあるの5年使って初めて知った
MV540モニタは画面が半分になって逝ったから庭に投棄した
535 + 1:名無しさん[sage] 2006/09/27(水) 06:50:02 0
534
オンボードのグラフィックじゃ17以上の液晶だとカクカクするかも・・・
最低メモリは256MB以上なければ15インチ以下にしたほうが無難かと
536:名無しさん[sage] 2006/09/27(水) 18:10:42 0
>>535
なるほど、メモリも関係してくるんですね
一応256MBのを差して、最初のメモリと合わせて320MBくらいになってますが、
まあ使うのはインターネットくらいで、大きなモニターは必要としてないんでなんとかなりそうですね
ありがとうございました
537 + 1:名無しさん[sage] 2006/09/27(水) 18:31:45 0
Presario 3576を使用しています。
DVI-Dの調子が悪いのでビデオボードの購入を検討しています。
モニタとデジタル接続出来る程度のボードで結構ですのでオススメはございませんか?
538 + 1:名無しさん[sage] 2006/09/27(水) 21:17:21 0
>>537
グラボを追加するんだったら、電源のパンクを覚悟してしたほうがいいよ
なんせ85Wしかないんだから、電源には気をつけましょう
グラボの追加で電源のパンクは3500シリーズでは、よく聞くはなしだから
538 + 1:名無しさん[sage] 2006/09/27(水) 21:17:21 0
>>537
グラボを追加するんだったら、電源のパンクを覚悟してしたほうがいいよ
なんせ85Wしかないんだから、電源には気をつけましょう
グラボの追加で電源のパンクは3500シリーズでは、よく聞くはなしだから
539:名無しさん[sage] 2006/09/27(水) 21:21:03 0
>>538
レスありがとうございます。
そうですか…電源のことを考えていませんでした。
危うくパンクさせるところでした。
アドバイスありがとうございました。
540 + 1:名無しさん[] 2006/10/02(月) 10:01:00 0
PresarioとEvoのBIOSって共通でしょうか?

3812JP (i845 PC133) を愛用中です
メモリを 256->512 に増設しようと、片面の256MBを買ってきました(これが敗因)
起動時のメモリ容量チェックは無事カウント終了まで進むのですが、そこからフリーズしてしまいます
マザーボードの対応不足と思うのですがBIOSアップデータは提供されていません

同世代のEVO500SFには新しいBIOSがあるのですが、
機種名チェック等で起動不能になるのが怖くて実行できていません… アドバイス下さい

現在のROM: 686Y2 v2.06
Evo用の最新ROM: 686Y2 v3.04
 新機能およびアップデートされた機能
  Adds support for up to 3 GB of memory. ←これが気になる…

541:名無しさん[sage] 2006/10/04(水) 18:50:15 0
>>540 自己レス
Evo用のBIOSアップデータは問題なく適用できました
が、しかしメモリの不安定さは改善されませんでした…
細かな設定項目が増えたわけでもないので残念ながらここでギブアップ
542:名無しさん[sage] 2006/10/05(木) 11:38:06 0
>>540-541
その状態で仮に512MBの壁を越えたら凄いですよね
そんなわけないか…
547:名無しさん[sage] 2006/10/29(日) 21:58:01 0
3ST220の電源を内臓のままで250Wぐらいのに交換したいのですが
小改造で内臓できる電源ってありませんか?
550:名無しさん[sage] 2006/11/11(土) 11:44:25 0
>>547-548

形状、固定方法、コネクター、すべて特殊なので
内蔵したままの交換は無理。


↑ここに3500シリーズの内部写真があるのでのぞいて味噌

548 + 2:名無しさん[] 2006/11/10(金) 22:44:34 0
Presario 3576を使用している者です。
私も内臓電源の交換を検討しています。
どのようなタイプの電源を選べばよいのでしょうか?
ご教示お願い致します。
549:名無しさん[sage] 2006/11/10(金) 23:44:35 0
>>548
そんな特別な電池じゃないよ。極普通のボタン電池。
ママンからちょいと外して電機屋へ行って「これと同じものを下さい」でオケ。

ただし、ママンから電池を外すとBIOSの設定をやり直さないとダメだから
心配なら予めBIOS画面をだしておいてBIOSの設定をデジカメで撮影しておく。
で、電池交換後に同じようにBIOSを設定し直せばオケ。

551:名無しさん[] 2006/11/11(土) 15:45:38 0
>>548
560 + 1:名無しさん[] 2006/11/30(木) 09:46:08 0
Presario2254使ってるよ
未だにWin98だけど、頑張って動いてくれます
でも最近、1日に数回フリーズするようになった・・・
もう潮時なのかな
562:名無しさん[sage] 2006/12/03(日) 12:26:57 0
>>560
素直にOS再インスコ汁
564 + 1:3300[] 2006/12/08(金) 18:31:32 0
やめときゃ良かった。。。
何度やっても同じところで進まなくなる。
3T0330 OSはMEです
「HDが壊れてる」 といわれ パソコンショップで知識も無いまま80GBのHD購入。
元は40GBだが売ってなかった。
ついでにメモリーいかかですか?って店員さんに薦められ、128MB購入
元は64MB。256は売り切れ。
で 意気揚々と早速クイックレストア開始
ところが当然成功しないわけで・・・
クイックレストアどうりに進んでも途中でまったく反応がなくなる。。。
素人が踏み込んではいけない世界と思い知りました。反省してます。
だれか 助けてください
565:名無しさん[sage] 2006/12/08(金) 18:59:32 0
>>564
素人のわたしもやってますから。

モデムボード外すと途中で止まってレストアできなくなる、らしいです。
これでネットワークを構築し、OLのユーザー、アカウントの質問に進むようです。
新メモリはレストアが開始するのだからOKと思いますけれど。
LANボードはつけているなら外した方がいいかも。
とにかく出荷時に近い状態で。

ただし、HDDの接続は、ケーブルセレクトがCOMPAQは大好きなんですが、
これじゃなく、プライマリにしたら上手く行ったとか。
ショップで買ったままなら、プライマリになっていることが多いですよ。

sakura.netの有名なサイトからの情報ですが、
このところスパム攻撃を受けていて使えません。

どの辺で止まるかがわかると、もっとエロイ人が答えてくれそうです。

577 + 2:名無しさん[] 2006/12/19(火) 16:53:15 0
お願い!誰か助けて!!

IEが立ちません(今はかちゅから書き込んでます)。それ以外にも不具合多し。
のでサポセンに問い合わせたいんだけど、取説に載ってる電話番号が
0120だけで、ケータイからかけられなくて困ってます。


0120以外の番号、誰か教えてください。お願いします(´;ω;`)

578:名無しさん[] 2006/12/19(火) 18:42:14 0
>>577
今すぐ
近くのコンビにいき公衆電話で0120の番号に連絡し
症状を説明した後、あなたの番号に連絡してもらうか

かけられる番号を聞きなさい。
以上、最善策。

579:名無しさん[] 2006/12/20(水) 18:29:00 0
>>577
聞きっぱなし?
市ね
585 + 1:名無しさん[sage] 2007/01/14(日) 04:33:10 0
Socket370の1999年頃のが酷かったんでね?
ウチではDELLのが一台やられた。
秋葉原で6本コンデンサ買って交換して回復。
iMacが出てて、コスト下げるのに必死だったんでね?>メーカー
587 + 1:名無しさん[sage] 2007/01/24(水) 02:50:23 O
>>585
そういえば、自分も電源のコンデンサは変えました(Presario3574、ソケ370、セレロン 600Mhz)
でも、電源を入れて暫く、妙な高音が電源から出ます・・・(泣)
587 + 1:名無しさん[sage] 2007/01/24(水) 02:50:23 O
>>585
そういえば、自分も電源のコンデンサは変えました(Presario3574、ソケ370、セレロン 600Mhz)
でも、電源を入れて暫く、妙な高音が電源から出ます・・・(泣)
588:名無しさん[sage] 2007/01/24(水) 03:29:27 0
>>587
コイル鳴きですかねぇ。
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1769015 

コイルにホットボンド流すとか、ケーブルにフィルタかますとか。
でもあのせせこましい電源じゃ、ちょっとね。

590 + 1:名無しさん[] 2007/01/25(木) 20:54:32 0
>>589
問題なくリカバリできます。
591:589[] 2007/01/25(木) 22:31:39 0
>>590
助かります!
週末に同じものを求めて探し回る予定でしたが、
上記の商品を購入し換装したいと思います。
レスありがとうございました。
593 + 2:名無しさん[] 2007/02/23(金) 14:07:22 0
とうとうMV540が逝ってしまいました・・・・
モニターの電源は入るんですが、使ってる途中に画面が半分黒くなったり、
全部黒くなったり・・・
ちょっと前までは上の部分をたたいてあげると元にもどってくれてたんですけど・・・
よく頑張ってくれました。
JBLのスピーカーはまだ使えるのでどうにかして使ってみます。
594 + 1:名無しさん[] 2007/02/23(金) 21:58:22 0
>>593
つかってないモニタあるからあげようか?
15インチ、ブラウン管だけど送料だけもってくれるんならあげるよ
595 + 1:名無しさん[] 2007/02/24(土) 14:40:53 0
>>594
使ってない15インチ液晶を現在使用中。。。。
JBLのスピーカーはACアダプターを用意しないと使えないみたい・・・・
純正のACアダプターって高いね・・・・
いろいろ探してるんだけどDCプラグのサイズが合ったのがないんだよねぇ・・
595 + 1:名無しさん[] 2007/02/24(土) 14:40:53 0
>>594
使ってない15インチ液晶を現在使用中。。。。
JBLのスピーカーはACアダプターを用意しないと使えないみたい・・・・
純正のACアダプターって高いね・・・・
いろいろ探してるんだけどDCプラグのサイズが合ったのがないんだよねぇ・・
597 + 1:名無しさん[] 2007/02/24(土) 23:54:02 0
>>595
普通に12VのAC-DCアダプタだったらほとんど使えるとおもうけど・・・
俺は他社製モニタにJBLスピーカーだけ利用してるけど手持ちのアダプタで使ってるよ。
もってなければハードオフとかジャンク屋で探せば1K以内で買えるはず。
1Aくらいので十分だから、800mAでも問題なく作動したよ。
597 + 1:名無しさん[] 2007/02/24(土) 23:54:02 0
>>595
普通に12VのAC-DCアダプタだったらほとんど使えるとおもうけど・・・
俺は他社製モニタにJBLスピーカーだけ利用してるけど手持ちのアダプタで使ってるよ。
もってなければハードオフとかジャンク屋で探せば1K以内で買えるはず。
1Aくらいので十分だから、800mAでも問題なく作動したよ。
599 + 1:名無しさん[] 2007/02/25(日) 14:00:24 0
>>597
プラグのサイズを測ってみたんだけど外径は約5.5mm、内径は約3.3mm。
内径2.1ってのは結構あるんだけど・・・・
2.1じゃ入らないと思うし・・・・
気長に探すしかないか・・・
599 + 1:名無しさん[] 2007/02/25(日) 14:00:24 0
>>597
プラグのサイズを測ってみたんだけど外径は約5.5mm、内径は約3.3mm。
内径2.1ってのは結構あるんだけど・・・・
2.1じゃ入らないと思うし・・・・
気長に探すしかないか・・・
600 + 1:名無しさん[] 2007/02/25(日) 14:43:13 0
>>599
内径2.1でも入ります!スピーカー側のプラグをよーく見てみてください。
600 + 1:名無しさん[] 2007/02/25(日) 14:43:13 0
>>599
内径2.1でも入ります!スピーカー側のプラグをよーく見てみてください。
602:名無しさん[] 2007/02/25(日) 23:12:29 0
>>600
確かに・・・
スピーカー側のプラグの芯が約2mm以内かな・・・入りそうだね♪
一度試してみるよ。
617 + 1:名無しさん[sage] 2007/03/14(水) 17:43:26 0
マギーI.Qと書かれたコンデンサは異常が無いのだけど換えた方がいいのかな?
618:名無しさん[sage] 2007/03/14(水) 18:22:59 0
>>617
調子が悪いならともかく別に問題ないなら
交換する必要は無いんじゃない
619 + 1:名無しさん[] 2007/03/17(土) 21:46:00 0
ウチの3574がカードの増設等による電源容量不足が原因か、
最近不安定になってきてるんだけど(コンデンサは交換済み)
HDとかの電源を別取りしてやれば多少は好転しますかね?
620 + 1:名無しさん[] 2007/03/17(土) 21:49:45 0
>>619
そっくり交換した方が不安感なく使えるよ
620 + 1:名無しさん[] 2007/03/17(土) 21:49:45 0
>>619
そっくり交換した方が不安感なく使えるよ
622:名無しさん[] 2007/03/19(月) 00:01:57 0
>>620
省スペースタイプなんで中に収まるモノが無いし、
ACアダプターならダメでも流用出来ると思ったんですが。
630 + 1:名無しさん[] 2007/06/27(水) 16:35:46 0
ついにプレサリオがあぼーん。
サポートも修理も終わりだって。。
好きだったのになぁ~
631:名無しさん[sage] 2007/06/28(木) 05:49:32 0
>>630
ホント?
632 + 1:名無しさん[] 2007/07/04(水) 10:43:35 0
Presario 3576を使用している者です。
HDの交換を検討しているのですが付属のリカバリCDのみで元の状態に戻るのですか?
ご存知の方、ご教示お願い致します。
635:名無しさん[sage] 2007/07/04(水) 23:51:41 0
>>632
633のような意見もある反面、

帝國掲示板(ttp://www.hhhh.sakura.ne.jp/cds520/) 
の過去ログには、
No. 1658 2001/09/23 05:54

>PRESARIOの一部の機種ではHDDを交換した場合、クイックリストアCDのみではリストア出来ないものがあります。
>理由としては、Dドライブにリストア用のデータを持っているためHDDを新品と交換した場合、
>当然そのデータがないことが原因です。
>使用されているPRESARIO3562と近い時期の製品では、3560、3562、3570、3580、3566、3567、3576、3581、3590、
>1245、1246、1928、1929、1200XL107、1600XL143、1600XL146が該当します。
>これらの機種では自分でHDDを交換しリストアをするのであればDドライブのデータをあらかじめ
>CD-R等のメディアに保存しておき、リストアを実行する前にDドライブにコピーしておく必要があります。
>komboiさんの場合、すでに購入時のHDDが壊れてしまいDドライブのコピーが取れないので、
>購入時に近い状態に戻されるのであればDドライブ復元CD-ROMを入手しリストアすることをお勧めします。
>プリインストールソフト不要であればOSを購入されてクリーンインストールする道もあります。
>その他にもやり方があるかも判りませんが、思いついた内容を記載しました。

てなのもある。一応、ご注意めされよ。

638 + 1:名無しさん[] 2007/07/11(水) 18:45:56 0
Presario3581使ってるんだけどもうCPUファンがうるさくてしょうがなくて静穏ファンに変えたいんだけど誰か変えた人って居る?
マザーのコンデンサーとドライブ類が邪魔して5cm四方のヒートシンクしか乗らないんだけど。
639:名無しさん[sage] 2007/07/11(水) 22:24:00 0
>>638
兄弟機の Presario3580 and Presario3500 3ST220 を持っているけど、
CPUファンはそんなにうるさくないけどな。
ガラガラいうんだったら、油切れか寿命なんじゃないかな。
ファン回転軸のシールを剥がして、油差せば静かになるかも。

ただし、電源ファンの方はうるさかった。風切り音がひどいんだよね。
とくに電源がショボイので、CPUの負荷変動で回転数が微妙に変わり、唸るんだよねぇ。
んで、同じサイズのに変えて静かにした。

すんげぇ悪文であんまり頭よさげじゃない人のだけど、
ttp://diary.jp.aol.com/applet/mwepqms7ax/200503/archive 
の2005/3/7 電源の静音化 が参考になるかも。

641 + 1:名無しさん[sage] 2007/07/13(金) 21:23:24 0
自作板で聞いてCOMPAQだとバレたら板違いカエレ!がオチだろう。
ちなみに俺、自作板のファン・電源関連のスレほとんど見てるから注意してねw
642:名無しさん[sage] 2007/07/14(土) 20:26:32 0
>>641
お前は鬼か。
646 + 1:602[] 2007/08/28(火) 16:26:39 0
半年間、気長にオークションなどで探してやっと手元に・・・
無事JBLのスピーカーが役に立ってくれています♪
家のプレサリオ3220JPは未だに現役で頑張ってくれているのですが、
そろそろ新しいPCが欲しくなってきた・・・
DVDもいろいろしてみたいし。。
647:名無しさん[sage] 2007/08/28(火) 18:58:42 0
2001年に買ったPresario3524JP、今まで持っていたがついに
S.M.A.R.Tシステム エラー表示発動wwwww
HDD、いつまで持つか楽しみwwwwwww

>>646
俺もJBLのスピーカーを使っている。
真ん中にスーパーウーハーのあるやつ。

652 + 2:名無しさん[] 2007/09/25(火) 08:43:43 0
ディスプレイドライバがダウンロードできるサイトはありませんか?
機種名:COMPAQ PRESARIO 5240
OS:WINDOWS 98
653 + 1:名無しさん[sage] 2007/09/25(火) 17:40:25 0
>>652
Drivers for Discontinued ATI Rage? Series Products for Windows 98/Windows 98SE/Windows ME

の Rage LT PRO あたりか?
659 + 1:名無しさん[sage] 2007/10/07(日) 17:03:05 0
これは482の登場待ちかな?
さすがに持ってないマシンのBIOS画面まではわからないし
とりあえずデバイスマネージャーから無効にしてみたら?

C:\WINNT\system32\devmgmt.msc ダブクリ
サウンド、ビデオ、およびゲーム コントローラの項

660:名無しさん[sage] 2007/10/15(月) 23:45:27 0
>>659さん
658です。ご指示、ありがとうございます。

会社のSEとか詳しい人に聞き、原因は
①電池切れによるCMOS異常(クロックにて同期が取れない?) ②長期に渡り電池が切れたので、BIOSデータが飛んだ?
③そもそもPCカードの不良?PC不良?? と、怪しい部分が出たので、週末にいろいろ試してみました。

①②分解して、電池交換。完全に放電していました。新品のCR1220に交換
③デバイス、レジストリをいじってみたが、相変わらずMTD-0002と認識。
ドライバの入れなおし
ttp://h10025.www1.hp.com/ewfrf/wc/softwareList?os=181&lc=en&cc=us&dlc=en&product=95084&lang=en 
結局、PCカードスロットは認識するが、MTD-0002になってしまう。

再度電源投入時に、BIOS設定画面が出るが、状況は改善しませんでした。
(おまけに、256MBのメモリがいつのまにか認識しなくなっている)

結論:修正、認識を諦め、USB接続のLANコネクタを秋葉原で1000円で購入しました。
ついでに、PⅢ1GB(1.7v動作のSocket370)が2000円弱で売っていたので交換してしまいました。

663 + 1:やっさん[なっぷ] 2007/11/20(火) 13:44:17 0
助けて下さい。
貰い物のコンパック プレサリオ1400を使っています。
音が出ません。
右下にスピーカーのマークも出ません。
素人です。
宜しくお願い致します。
664 + 1:名無しさん[sage] 2007/11/21(水) 22:18:45 0
>>663
「素人です。」って単語は2chでは何の意味ももたない
ここにいるのは自分達で独自に知識と経験を高めた素人ばかりだから
素人で困ってるならメーカーサポートやPCショップの修理サービス受ければ良いと思う

取りあえずよくある原因を羅列
・コードの挿し間違い(←圧倒的に多い)
・スピーカの故障/断線
・ドライバの不調/未インストール
・サウンドカード/マザボの故障
・自分の耳が聞こえなくなった

スピーカーマークを出したいなら、Windosがインストールされてるなら
コントロールパネル→(スピーカーのマーク※OSによって異なる)→タスクバーにボリュームコントロールを表示する
見たいな感じの所にチェック

あとせめてmail欄にsageで自分のOSくらいかけや

664 + 1:名無しさん[sage] 2007/11/21(水) 22:18:45 0
>>663
「素人です。」って単語は2chでは何の意味ももたない
ここにいるのは自分達で独自に知識と経験を高めた素人ばかりだから
素人で困ってるならメーカーサポートやPCショップの修理サービス受ければ良いと思う

取りあえずよくある原因を羅列
・コードの挿し間違い(←圧倒的に多い)
・スピーカの故障/断線
・ドライバの不調/未インストール
・サウンドカード/マザボの故障
・自分の耳が聞こえなくなった

スピーカーマークを出したいなら、Windosがインストールされてるなら
コントロールパネル→(スピーカーのマーク※OSによって異なる)→タスクバーにボリュームコントロールを表示する
見たいな感じの所にチェック

あとせめてmail欄にsageで自分のOSくらいかけや

665:やっさんさん[] 2007/11/22(木) 23:20:00 0
>>664
暇だから書いただけ!
冗談なのに。笑
667 + 1:名無しさん[sage] 2007/12/13(木) 10:28:16 0
プレサリオ3902jのジャンクをもらいました。
HDD無しというので設置したら、BIOS画面でHDDが設置されたと認識されるのですが、
名称やスペックが文字化けします。
容量が正確に表示されます。
2個の異なるHDD(60Gが2個。日立とmaxterです)の全てが文字化けします。
ケーブルも4本ばかし替えてみましたが変わりませんでした。

あきらめてそのままXPセットアップに進みドライブのフォーマットをしようとすると、
容量は正確に表示されるものの
既存ドライブのフォーマットもできずパーティションも作れず削除も出来ず、
OSのインストールも出来ません。

修理でしょうか?
どなたか対応法をお教えください。

668:名無しさん[sage] 2007/12/15(土) 11:51:33 0
>>667
誰もレスしないから「Compaq Presario 3902JP Desktop PC」を持ってない俺がレスしてみる
月並みな事すら言えんからごめんな

取りあえず(メモリを含めて)最小の構成にして起動
それでもダメならCMOSクリア→BIOSの更新してみたら?
それと可能ならBIOSへのウィルスチェックしてみるとか

669 + 1:667[sage] 2007/12/16(日) 16:57:57 0
>668さん

ありがとうございます。
メモリ・HDDとも現在持っている中で最小の構成です(128M・60GB)。
買い足せば別ですがわざわざ小さい単位のを買うってのも・・・・
CMOSクリアですがまずBIOSを初期状態にしても改善せず。
何回かCMOSクリアの手順やってますが(供給電源ケーブル抜いて電池抜いてジャンパショート)2回ほどやっても改善せず。
毎回電源入れるとメモリ読みにいってるんですが失敗してるのかしら?
今は電池抜いて2時間位ほっておいてます。

HDD自体は「もっとはい~るKIT」で普通にフォーマットして使える状態なのでHDDの不良ではなさそうですが。

671:名無しさん[sage] 2007/12/17(月) 00:04:34 0
>>669
あー説明不足スマソ
「最小の構成」ってのは「最小数のパーツ構成」って事だから買い足さなくておk
やっぱ症状を顧みるにあたりFlashRomの異常(BIOS/チップセットの異常)っぽいんだよね
Web上やリストアCDからFlashRomの更新はできない?

備忘録
Presario マニュアル
2002年夏モデル プレサリオ3900シリーズ (3901JP/3902JP/3903JP/3904JP/3900/CT)

コンピュータの設置(P/N:283596-191) 2002年4月--761KB

コンピュータの準備および操作(P/N:283598-191) 2002年4月--3,627KB

ハードウェア リファレンス ガイド(P/N:283604-191) 2002年4月--1,468KB※ドキュメーテーションライブラリCD収録分

コンピュータのその他の機能(P/N:287150-191) 2002年4月--3,136KB

おまかせサービス&サポート(P/N:230196-194) --365KB ※3901JP/3902JP/3903JP/3904JP用

クイックリストアCDの使い方-クイックリストアCDインストールガイド(P/N:273458-191) 2001年12月 - 918KB ※Intel815Eモデル用

ユーザーズ ガイド-コンパック リストア ソリューション(P/N:287149-191) 2002年5月-- 577KB ※Intel845Gモデル用

キャリーイン・サービス拠点一覧表(P/N:215808-197) 2002年3月--131KB

ソフトウェアエンドユーザー使用許諾契約書(P/N:103723-293) 2000年12月

Symantec Paqインストレーションガイド(P/N:284916-191) 2002年4月--215KB

673 + 1:名無しさん[sage] 2007/12/21(金) 11:32:54 0
3900系はbiosの更新も晒してもないから
bios弄るなら
ギャンブルで似た構成のEvo Desktop系のbios入れるぐらいしか手はない気もする
674:668=671[sage] 2007/12/23(日) 09:44:37 0
>>673に補足するなら
「0.001%の奇跡を信じて、ギャンブルで似た構成のEvo Desktop系のbios入れるぐらいしか手はない気もする
そして99.999%失敗したら、絶対に壊れる」
かな

ちなみに本来だったらこれはメーカー修理として出すレベル
あとFlashRom自体の弄り方はバイナリ自体を弄ったり、PLTポート経由等で行うらしいが、
技術者クラスの非常に高いレベルが求められるらしいので俺はワカンネ

677 + 2:名無しさん[sage] 2008/01/14(月) 01:33:23 0
昨日6年くらい使ってた3ST220が死亡しました・・・
CPU・HDD・メモリ・OS・ドライブ・モニタ等交換して延命させてきたけど
ついに息絶えてしまいました・・・・・

かなり愛着あったけどもうおわた。

678:名無しさん[sage] 2008/01/14(月) 03:03:49 0
>>677
お話の様子からするとマザーボードですか、、、、合掌
679:名無しさん[sage] 2008/01/16(水) 02:08:08 0
>>677
コンデンサの妊娠ならハンダでちょいちょいで直るよ
684 + 1:お知恵を拝借します[sage] 2008/02/10(日) 19:00:01 0
教えて君でスミマセン。
使えるとの事で子供用に3500のMeを貰ってきましたが動きませんでした。
起動ディスク、リカバリーCD ダメ(アクセスしない)
ハードデースクは他のPCにスレーブで接続させたところ異常ありませんでした。
(スキャンディスク等良好でした。)
F10でBIOSを開けたところ「Entering BIOS・・」で固まっています。
これはBIOSがアウトでリカバリーは無理という事でしょうか?
685:名無しさん[sage] 2008/02/11(月) 13:26:08 0
>>684
他にもマシンがあるなら、(可能であれば)CPU&メモリの動作チェックしたら?
あとBIOS書き換え試すとか…
なんか単純なミスのような気もするけど…
686 + 1:名無しさん[sage] 2008/02/11(月) 13:27:08 0
それとCMOSクリアも
687 + 1:684[sage] 2008/02/12(火) 17:45:04 0
>>686 様 返答ありがとうございます、
CMOSクリアで動きました。(BIOSも新しいものを入れました。)
CDでレストア時の選択する4機種のうちどれかわからないので
インストールして使用できた「3ST240」で使用しております。
(本体に型番が3500としか書いていない・・・・・)
687 + 1:684[sage] 2008/02/12(火) 17:45:04 0
>>686 様 返答ありがとうございます、
CMOSクリアで動きました。(BIOSも新しいものを入れました。)
CDでレストア時の選択する4機種のうちどれかわからないので
インストールして使用できた「3ST240」で使用しております。
(本体に型番が3500としか書いていない・・・・・)
688 + 1:名無しさん[sage] 2008/02/12(火) 17:54:16 0
>>687
拡張カードを差し込むスロットが、ボードに3つついていますよね
さらにそのボードがマザーボードにスロットで接続されてますけど、
このスロットの脇にシールが貼ってあるはずです、
そこに3ST240とか表示があるはず‥‥
688 + 1:名無しさん[sage] 2008/02/12(火) 17:54:16 0
>>687
拡張カードを差し込むスロットが、ボードに3つついていますよね
さらにそのボードがマザーボードにスロットで接続されてますけど、
このスロットの脇にシールが貼ってあるはずです、
そこに3ST240とか表示があるはず‥‥
689:684[sage] 2008/02/12(火) 22:30:19 0
>>688様 感謝します。
インストール機番間違えていました・・・
たびたびエラーが出たのですが今は安定しております。
690 + 1:名無しさん[] 2008/03/19(水) 23:25:43 0
>>62
3571
メモリ512mb
cpu866mhz
ハードはそのまま
osはxpです
普通に動く
691:[sage] 2008/03/26(水) 09:58:08 0
>>690
4年越しのレスって本人もさすがに見てないだろ…
694 + 1:名無しさん[sage] 2008/06/10(火) 20:56:27 0
次はubuntuでも入れてみたら?w
697:693[sage] 2008/06/14(土) 03:08:44 0
>>694
現在Win2kSP4とデュアルブートにして環境を立ち上げ中です
実家の親が9821C200Cだと周辺機器の買い換えが難しいと嘆いてますので
このプレサリオに9821のプリインストソフトを移植
&現在の市販機器対応可能PCとして使ってもらいます
(Win95環境移植の為に98SEは必要なわけです)
701 + 2:名無しさん[sage] 2008/09/01(月) 00:11:46 0
5112JPってbigdrive対応してないよね?(恥ずかしながらbigdriveという物を最近知った)
IDE500GBのHDD取り付けたが、127GBしか認識しないんだ・・・。

BIOSのアップデートって
メモリたくさん積んだWINDOWS Meのとき不安定さを解消する為のものなんでしょ。
やっても意味ないかな・・・。

5112JP使ってる人でHDDの壁を乗り越えられた人いる?

702 + 1:名無しさん[sage] 2008/09/01(月) 17:19:55 0
>>701
俺はHDDが120GBなので問題に直面した事が無いから詳しくは分からないけど
↓のようなATAカードを使うのが無難だと思います(他に方法が無い?)

704:701[sage] 2008/09/04(木) 22:56:12 0
>>702㌧

やっぱ、カード買うしかないのか...。
今見たらPCIポート全部埋まってる・・・。56kモデム抜くかな。

俺も120GBのHDD探したけど、今は売ってないね。
80GBとか160GBは結構売ってるけど、割に合わないよ。(値段高い)

釣りじゃないよ。こんな微妙な嘘つかないでしょ。

712 + 2:名無しさん[] 2008/11/02(日) 00:25:47 0
質問させてください。
プレサリオ3901を使ってます。
で、今はCPUはセレロンの1.3GHzが乗っているんですが、
これをPEN3-Sの1.4GHzに変えようと思っているのですが、
そのまま乗せ換え可能でしょうか。

チップセットはインテル815Eです。

CPUのソケットは370です。


713 + 2:名無しさん[sage] 2008/11/02(日) 00:32:31 0
>>712
同じようなチップセットのマザーの対応CPU載せとく、参考にしてみて
725:名無しさん[sage] 2009/01/11(日) 23:45:08 0
>>712です。
上記のCPU交換に加え、さらにHDDの交換、増設、メモリカードドライブの
追加、サウンドカードの増設などさまざま改造して立派なミドルタワーになりました。
まあ、今時ペン3の1.4GHzなのでさほど早くはないですが、それでも快適に動いてくれています。
713 + 2:名無しさん[sage] 2008/11/02(日) 00:32:31 0
>>712
同じようなチップセットのマザーの対応CPU載せとく、参考にしてみて
714 + 1:名無しさん[] 2008/11/03(月) 09:16:50 0
>>713
ありがとうございます。セレの1.4Gは載ってるものの、
ペンは乗ってないですね、、、
最悪人柱になるしかないかもですね(w
716:名無しさん[] 2008/11/10(月) 19:59:14 0
712です。
あれからまた少し調べてみましたが、ウィキによると815チップセットに
ペン3を載せるには変換下駄が必要とありました。
が、しかし>>713の表にもペン3が記載できないことに、、、
じゃあ載るのかしら、、、
714 + 1:名無しさん[] 2008/11/03(月) 09:16:50 0
>>713
ありがとうございます。セレの1.4Gは載ってるものの、
ペンは乗ってないですね、、、
最悪人柱になるしかないかもですね(w
715:名無しさん[sage] 2008/11/03(月) 10:23:29 0
>>714
あなたの一歩が後進の道となる
後日談待ってます
719 + 1:名無しさん[sage] 2008/11/19(水) 21:05:48 0
712です。
ただいまPCにPentiumIII-sの1.4GHz載せてみました。
変換下駄など無くともそのまま正常に動作しました。
チップセットは対応可能か?BIOSは?と心配でしたが大丈夫でした。
アドバイスしてくださった方にお礼と報告をさせていただきます。

PC詳細
コンパックプレサリオ3901
もともと乗っていたCPUはセレロン1.3GHz(ソケット370)
チップセットはインテル815E

ベンチマーク結果
セレロン
Processor Pentium III 1294.67MHz[GenuineIntel family 6 model B step 1] ←ほんとはセレロン
Cache L1_Data:[16K] L1_Instruction:[16K] L2:[256K]
ALL Integer Float
7472 60201 59345

ペン3
Processor Pentium III 1394.43MHz[GenuineIntel family 6 model B step 4]
Cache L1_Data:[16K] L1_Instruction:[16K] L2:[512K]
ALL Integer Float
8052 64868 63950
以上です。ありがとうございました。

720 + 1:名無しさん[sage] 2008/11/20(木) 01:50:39 0
>>719
おめー
あとは1週間様子見て完了だね
720 + 1:名無しさん[sage] 2008/11/20(木) 01:50:39 0
>>719
おめー
あとは1週間様子見て完了だね
721:名無しさん[sage] 2008/11/21(金) 19:28:54 0
>>720
ありがとうございます。
とりあえず連続稼動中です。
今のところ特に異常なし。
体感速度も若干上がったように思います。
726 + 1:名無しさん[sage] 2009/01/12(月) 18:53:11 0
ぶっちゃけネット&メール&ビジネスソフト動かす程度なら充分すぎるスペックだよね
727 + 1:名無しさん[sage] 2009/01/14(水) 20:12:46 0
>>726
一応動画のエンコードとかMIDIもやります、、、
727 + 1:名無しさん[sage] 2009/01/14(水) 20:12:46 0
>>726
一応動画のエンコードとかMIDIもやります、、、
728:名無しさん[sage] 2009/01/15(木) 00:37:40 0
>>727
さすがにエンコはキツいんじゃ…
というかこのスレ結構覗いてる人いるんだね意外
731 + 1:名無しさん[sage] 2009/09/13(日) 14:58:50 0
プレサリオ1600XL146使ってました。CPUを500MHzから1Gに乗せ変えたら、
電源は入るんですが、起動してくれません。
500のCPUに戻しても、電源すら入りません。
これは、マザーがお亡くなりになったって事でOKですか?
それとも、CPUを変えたら動くんですかね?
732:名無しさん[sage] 2009/09/14(月) 17:17:06 0
>>731
>電源は入るんですが、起動してくれません。
>500のCPUに戻しても、電源すら入りません。

ん?どういう状況?
1G→通電はする
00M→通電すらしない
って事?
あと何をもって「電源は入る」って理解ったの?

734 + 1:名無しさん[sage] 2009/09/18(金) 12:49:44 0
732です。
1Gだと、電源ONの時みたいに「フィーン」とファンが回るのですが、回りっぱなしの
状態です。
500Mですと、ファンすら回りません。「ビッ」とほんの一瞬だけスイッチONの音がするだけです。

ボタン電池が怪しいのかもしれません。コンデンサ等は目視する限り、膨らみや
破損はありません。その他も異常はないです。

やっぱり1GHzというのがいけなかったんでしょうか?
FSB133とかでしたし・・・
やっぱりFSB100じゃないといけないんですかねぇ?



These are our most popular posts:

PC

お客様の責任において行ってくださいますようお願いします。 *3, 「バイオの設定」から 設定可能です。 ...... 省電力機能, ディスプレイ制御、HDD制御、CPU制御、 ハイバネーション機能、スタンバイ機能. 電源, バッテリ(※16), リチウム ..... Compaq Presario 1245 ... read more

未だにコンパック プレサリオ 使ってる香具師

38 名前:名無しさん [04/03/10 10:13]: 古いPCのCOMPAQ PRESARIO 2240をLAN に繋げて有効活用するために、まず ..... 87 名前:75 [04/04/03 10:31]: どうでもいいん ですが、価格コムとかで質問しても、このHDD会社が出している 制限解除のソフトの ことは .... プレサリオのノート系でどなたかWin2kでハイバネーション機能を 利用されて ...... 1245、1246、1928、1929、1200XL107、1600XL143、1600XL146が該当し ます。 read more

レスまとめ - 未だにコンパック プレサリオ 使ってる香具師

2004年2月9日 ... 7 + 1:名無しさん[] 04/02/13 15:05: : compaq.co.jp/athome/presario/1200 /siyou/siyou.html .... これでやっとプレサリオ1400の固有のハードウェアであるボタン類 がWin2kで全て使えるようになった。 後の課題は、仕様外( ... プレサリオのノート系で どなたかWin2kでハイバネーション機能を 利用され .... 古いマシンを有効に使いたい奴 はリカバー捨てるな!活用しろ! ...... そもそもどのような デバイス ...... 1245、1246、 1928、1929、1200XL107、1600XL143、1600XL146が該当します。 read more

未だにコンパック プレサリオ 使ってる香具師 - ログ速

2004年2月9日 ... プレサリオのノート系でどなたかWin2kでハイバネーション機能を 利用されている方、 助言 .... 154 : 旧コンパック式 : 04/05/10 00:18: 3t210本体の裏を見たが、何も入れる ことができないようだ。 ...... さてどのように料理しようか。 ...... 1245、1246、1928、 1929、1200XL107、1600XL143、1600XL146が該当します。 ...... それと一般的には ボタン電池の残量チェック、マザボ&電源のコンデンサ破裂チェックが有効 ... read more

0 件のコメント:

コメントを投稿

登録 コメントの投稿 [Atom]

<< ホーム